日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

日本語が待ち望まれるオープンワールドSRPGや初日10万本売り上げた宇宙空間対戦FPSが人気―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

人気歴史モノRTSや、音ゲー×格ゲー!?な対戦リズムゲームまで!

ニュース ゲーム業界

本記事では、毎週更新されるSteamの売上ランキングのTOP10を見ながら、注目作をまとめ、そしてランク外などのピックアップタイトルとあわせご紹介していきます。今回はオープンワールドSRPG『Wartales』や、新拡張がリリースされた『Europa Universalis IV』が人気です。

Steam売上ランキングTOP10(グローバル)

  1. 『Counter-Strike: Global Offensive』

  2. Steam Deck

  3. 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』

  4. 『PUBG: BATTLEGROUNDS』

  5. 『Apex Legends』

  6. 『Europa Universalis IV』

  7. 『レッド・デッド・リデンプション2』

  8. 『Europa Universalis IV: Domination』

  9. 『Destiny 2』

  10. 『Wartales』

ルネサンス以前の時代から始まる歴史モノRTSの人気作『Europa Universalis IV』がランクインしました。本日新たにリリースされた拡張DLC「Domination」では日本や中国、ロシアやスペイン、など人気の高い国家に新たなミッションツリー、政府改革、階級管理、イベントといった要素が追加され、より深みのある歴史ストラテジー体験が楽しめます。

Wartales』は、少し珍しい形式のシミュレーションRPG。オープンワールドで広がるフィールドで様々なロケーションを旅しながら富と名声を求め危険なクエストに挑み、装備や道具を整えながら自分だけの傭兵集団を作り上げていくことが目的です。最大4人での協力プレイに対応しているのもひとつの特徴です。

4月12日の正式リリースに伴い現在25%オフ 2,700円のセールが行われており、フレンドと始めやすい状態です。一方日本語にはまだ対応しておらず、ユーザーレビューでは日本語への対応が待ち望まれています。

気になるゲームをピックアップ!

God of Rock』は、宇宙最強のミュージシャンたちが音楽の王者の座を掛けて戦う対戦型リズムゲームです。個性的なキャラクターデザインが可愛らしいだけでなく、音ゲーに格ゲーの要素を組み込んだユニークな作品になっています。

ルールは40曲以上のオリジナル曲にあわせてノーツを打つというオーソドックスなもの。しかし、メーターを溜めてEX技や特殊技で一気に叩きのめす!という格闘ゲーム的な要素が備わっています。攻撃を受けた側は譜面が複雑になるため、ヒートアップした熾烈な戦いが楽しめます。

Boundary』は、世にも珍しい宇宙空間を舞台としたチーム対戦FPSです。平面や上下だけでなく3次元的にあらゆる角度からの急襲があり得る宇宙空間で、自分好みにアレンジした装備で試合を制します。

その珍しいコンセプトはもちろんですが、美しく描かれるグラフィックや、銃声が常に籠もったような音になるというリアリティのある仕様が高い評価を集めています。

現在早期アクセス中であるにもかかわらず、人気ストリーマーがプレイしているのもあり、リリースからわずか24時間で100万本を売り上げるという驚異の伸びを見せています。


《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-04-19 6:53:46
    24時間で100万本!?
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

    責任あるサ終求める運動が活発化する中で“ゲームの破棄”求めるユービーアイの規約が注目浴びる

  2. サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

    サ終後のケア求める運動が透明性あるゲーム運営に繋がる?企業が反対する理由は不正行為が明らかになるためだと自称ゲーム開発者が主張

  3. 突然の経営陣交代でスタジオを去る『サブノーティカ』ディレクターがコメント発表―『サブノーティカ2』は早期アクセス開始の準備が整っていた

    突然の経営陣交代でスタジオを去る『サブノーティカ』ディレクターがコメント発表―『サブノーティカ2』は早期アクセス開始の準備が整っていた

  4. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  5. 初代『スマブラ』や『ドンキーコング64』がスイッチに来る!? 公式動画を見すぎたゲーマーが発見したおぼろげな“ヒント”

  6. 「現状は最悪」…アメリカ若年層のビデオゲーム支出額は前年比で約25%低下。アナリストは基本プレイ無料タイトルに集中していると分析

  7. 「閉鎖していません」Romero Gamesが現状を改めて報告―開発中止の新作ゲームには複数のパブリッシャーから支援の申し出

  8. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

  9. 「Game Passは業界を蝕む」―Arkane創設者が大規模レイオフ受け批判、他サービスと共存できない持続性にも疑問を抱く

  10. 「ゲームを殺すな!」で法外な開発コストに!?EUゲーム企業ロビー団体が責任あるサ終求める運動に反対表明

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム