伝説の上級者向けテトリス再び復刻!アケアカ『テトリス ザ・グランドマスター2』6月1日PS4/スイッチで配信決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

伝説の上級者向けテトリス再び復刻!アケアカ『テトリス ザ・グランドマスター2』6月1日PS4/スイッチで配信決定

『3』の復刻にも期待!

ゲーム文化 レトロゲーム
画像は前作『アーケードアーカイブス テトリス ザ・グランドマスター』のもの。

ハムスターは、クラシックアーケードゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」向けの最新タイトルとして、『アーケードアーカイブス テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS』を発表しました。

目指せGM!とことん上級者向けにこだわられたテトリス

本作は、2000年に稼働されたパズルゲーム『テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2 PLUS』を復刻したものです。同作は高難度な『テトリス』として知られる作品で、エンドレスで遊ぶのではなく、テトリミノを消し続けレベル999や、スコアやプレイングによって上昇する段位システムで最高称号「GM」を目指すという内容です。

特徴としては、テトリミノが着地してから固定されるまでの時間が極めて早いことや、最高速である「20G」の落下速度かなり早いこと、NEXTのテトリミノが現れる前に回転ボタンを押し続けることで回転した状態から落ちてくる先行回転システムなどが挙げられます。そのため、NEXTのテトリミノをしっかり見て考えることや正確にテトリミノを動かす能力、早くなっても対処できるような積み方など様々な腕が要求されます。

2作目となる本作では、テトリミノを下に落下させるドロップ機能が追加されています。ただし近年のワールドルールとは異なり、落ちた後も回転やスライドが可能になっています。

他にも、初心者救済用のアイテムが登場する「NORMAL」モードや、2人で協力する「DOUBLES」モード、一定時間ごとにブロックがせり上がる「TGM+」モードやいきなり20Gから始まる「T.A. DEATH」モードなど盛り沢山の内容です。

前作もアケアカ配信中!

なお、前作『テトリス ザ・グランドマスター』もアーケードアーカイブスでPS4/ニンテンドースイッチ向けに配信中です。本シリーズは『テトリス』である以上、米ザ・テトリス・カンパニーおよびテトリス・ホールディングにライセンスしてもらわなければならないという事情があることから、復刻は難しいとされてきました。

そのため、前作の復刻は驚きを持って迎えられました。そしてこの度2が発売される事になった形です。現状最終作である『テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-』や、稼動中止に終わった『テトリス ザ・グランドマスター4 ザ・マスターズ・オブ・ラウンド』といったタイトルの復刻も期待されます。

画像は前作『アーケードアーカイブス テトリス ザ・グランドマスター』のもの。

『アーケードアーカイブス テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS』は、PS4/ニンテンドースイッチ向けに6月1日配信予定です。


ぷよぷよテトリス2 スペシャルプライス - Switch
¥3,091
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
テトリス(R) エフェクト・コネクテッド -Switch
¥3,600
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-05-23 15:23:43
    いぃやったー!
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-05-23 4:02:09
    流石にWindowsベースの基板のタイトルである3や4は厳しいのでは?
    (スペック云々というかアケアカのコンセプト的に)
    どうせならTGM2と同じ基板であるストライカーズ1945IIや1999、ガンバード2等を期待したいけど。
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-05-23 1:33:34
    スタッフロール中に完全な透明テトリスになるやつか
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  2. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  3. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  4. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  5. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  6. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  7. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  8. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  9. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  10. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

アクセスランキングをもっと見る

page top