Co-opサバイバルホラー『The Outlast Trials』ゲームプレイ向上の修正パッチ配信―マッチング機能改善やクラッシュなどに対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Co-opサバイバルホラー『The Outlast Trials』ゲームプレイ向上の修正パッチ配信―マッチング機能改善やクラッシュなどに対応

狂気の実験施設から最大4人で協力し治験(ミッション)を生き延びる『Outlast』シリーズ最新作。

PC Windows

デベロッパーRed Barrelsは、PC向けに早期アクセス中Co-opサバイバルホラー『The Outlast Trials』のホットフィックスを配信しました。

本作は、冷戦時代を舞台にした一人称視点のサバイバルホラー。『Outlast』シリーズの最新作にして、初のCo-op要素が追加され、ソロプレイまたは最大4人での協力プレイが可能になった意欲作です。2022年にはクローズドβテストプレイが行われ、総プレイヤー数は100万人となる盛況ぶりで、2023年5月19日に早期アクセスが開始されました。


◆マッチング機能の改善やクラッシュやパフォーマンスの安定性を向上させるホットフィックス配信

今回配信されたホットフィックスは、ゲームプレイの安定性の向上に焦点を当てたもので、マッチング機能の改善、特定の状況下で起きる不具合とクラッシュに関する問題の修正、他プレイヤーがゲームを中断した際に落とすアイテムをマップに表示可能にするといった利便性の追加など、さまざまです。修正内容について、以下に一部抜粋して記載します。

グループファインダー

  • セラピーレベルが近いプレイヤー同士がキューに入るように、グループファインダーを改善します。この変更により、見知らぬ人とプレイする際のプレイヤーの体験が向上するはずです。私たちはこの変更を監視し、サーバーサイドで改善を続けていきます。このシステムは、セラピーレベルが近いプレイヤーを見つけようとしますが、より大きなレベル差のあるグループに入ってしまう可能性もあります。

一般

  • グループファインダーで、同じようなレベルのプレイヤーを優先的に探すようになりました。マッチングに時間がかかりすぎる場合は、より多くのレベルに拡大してチームを探すようになります。

  • グループファインダーは、同じプレイヤーとのマッチングを2回連続で行わないようにします。

  • プレイヤーがTrialから離れたり、切断されたりして地面に落ちたクエストアイテムは、他のプレイヤーが探しやすいように、マップ全体にアイコンが表示されるようになりました(KeysとTicket)。

グラフィックとパフォーマンス

  • 特定の古いグラフィックカードでFSR2を使用しようとすると、クラッシュする問題を修正しました。

  • 特定のVRデバイスを接続するとクラッシュする問題を修正しました。

  • 古いDX11カードを使用する際の推奨ドライババージョンを修正しました。

さらなる詳細な内容はこちらを御覧ください。

Co-opサバイバルホラー『The Outlast Trials』はPC(SteamEpic Gamesストア)向けに早期アクセス中です。




GXTRACE ゲーミングチェア (White)
¥20,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《DOOMKID》

心霊系雑食ゲーマー DOOMKID

1986年1月、広島県生まれ。「怖いもの」の原体験は小学生の時に見ていた「あなたの知らない世界」や当時盛んに放映されていた心霊系番組。小学生時に「バイオハザード」「Dの食卓」、中学生時に「サイレントヒル」でホラーゲームの洗礼を受け、以後このジャンルの虜となる。京都の某大学に入学後、坂口安吾や中島らもにどっぷり影響を受け、無頼派作家を志し退廃的生活(ゲーム三昧)を送る。その後紆余曲折を経て地元にて就職し、積みゲーを崩したり映像制作、ビートメイクなど様々な活動を展開中。HIPHOPとローポリをこよなく愛する。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

      疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

      非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    3. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

      潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    4. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    5. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    6. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    7. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    8. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    9. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

    10. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム