謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】

キーワードを入力すれば無限にマーダーミステリーが楽しめる新時代のゲームが登場!?

連載・特集 イベントレポート
謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
  • 謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
  • 謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
  • 謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
  • 謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
  • 謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
  • 謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
  • 謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】
  • 謎作りはディナー中に? 3日で250件のマーダーミステリーを自動生成したモリカトロン発のAIゲーム『Red Ram(仮)』プレイレポート【BitSummit Let’s Go!!】

イラストやテキストの生成、さらには動画編集などAIによる自動化が何かと話題をさらう今日この頃。2023年7月14日から7月16日にかけて京都市勧業館「みやこめっせ」で開催された日本最大のインディーゲームイベント「BitSummit Let’s Go!!」でも、そんなAIの波が押し寄せつつある光景を見ることができました。

それが、モリカトロン株式会社が発表した新作マーダーミステリーゲーム『Red Ram(仮)』のブース。なんでも自動生成AIの力で「ほぼ無限に」ミステリーを生み出せるゲームなのだとか。一体どのような代物なのか、体験してその精度を確かめてきました。

指定されたワードと条件から事件と4人の容疑者を生成

モリカトロンは「AI×ゲーム」開発の第一人者とも呼ばれる森川幸人氏が代表取締役を務めるゲーム・エンタメ向けAI専門の研究開発会社。そんなモリカトロンがコンセプトモデルとして開発したゲームが、今回の『Red Ram』という訳です。

『Red Ram』を非常に簡単に説明すると「必要な項目を入力すると、それに適合する殺人事件を自動生成AIが出力してくれるソフト」という具合で、プレイヤーはその事件の犯人を推理するミステリーゲームをプレイできます。

事件制作は必要な情報を文字で入れるだけでOK

入力してからゲームができあがるまでは約10分程度。時折うまく生成できないケースもあるようで、筆者の入力データも残念ながら事件が完成しませんでしたが、そんな時もご安心を。実は『Red Ram』では他のプレイヤーが作成した事件もプレイできるのです。

というわけで今回はお顔も存じませんが「かつおだし」さんのデータから作られた『地下鉄ホームの殺意』をプレイしていきます。

海外の地下鉄っぽい雰囲気の背景もキャラもテキストも、もちろんAI出力

ゲームの流れとしては「事件が発生」→「刑事であるプレイヤーが調査で手掛かりを得る」→「次の手掛かりを調査」……と繰り返し、4人の容疑者から真犯人と思われる人物を告発します。早い段階で犯人を突き止められれば高評価となるようです。

もうちょっと現場の情報が欲しい所ですが、AI生成なので文句は言えません

登場人物は被害者を含めて5人で、聞き込みを含めて様々な手がかりが調査可能。中には殆ど推理とは関係のない手がかりも含まれており、いかに素早く核心に迫る情報を得られるかが攻略スピードのポイントになります。

ある程度調査を進めたところで犯人っぽい人物が浮かび上がったので思い切って「告発」してみたところ見事に正解。どうやらまだ断定できる証拠を入手できていなかったのか、それなりに調査をしたつもりですが高評価をいただきました。

他にもいくつかの事件をプレイしてみましたが、序盤で急に証拠が見つかることもあれば意外と終盤まで絞り切れないことも。急に登場人物の口調が変わったり会話が噛み合ってなかったりと「粗さ」を感じる部分はありますが、どの容疑者も「自分はやってない」としっかり否定してくるので、ちゃんとテキストを読んで論破しなければならず、十分に推理ゲームとして成立している印象でした。

文脈はよく分かりませんが、主人公に清水は無実だと言われたので容疑は晴れました

今回はたまたま自分以外のプレイヤーが作成した事件をプレイしましたが、新鮮な情報ばかりでむしろ自分で情報を入れるよりも楽しめる気がします。AIによる自動生成がどの程度ミスリードを仕込んでくるのかが未知数なので「それっぽい証拠」を見つけても決断しづらく、意外な面白さに繋がっているのではないでしょうか。

3日間で生成されたマーダーミステリーは実に250件以上と、人間では到底不可能なスピードで量産を果たした『Red Ram』。記事中ではついついツッコミ所のある画像の紹介が多くなりましたが、殆どの事件が破綻なくゲームとして成立しているあたりAIの能力には驚きを禁じえません。

ブースにて配布されたパンフレットに掲載された作成フロー

今回はBitSummitの来場者が好きなワードを放り込みまくるカオスな状況ながらも十分にその仕事を果たして見せたAIくん。もしかすると『Red Ram』で魅力的なシナリオを生み出させるキーワード入力を突き詰めるのもまた面白いかも知れません。

BitSummit会場にて展示された『Red Ram』は7月31日までの期間限定でブラウザゲームとしてプレイ可能。残念ながら新たに事件の生成はできないものの、すでに制作された多数の事件にチャレンジすることは可能なので、興味のある方はこちらからプレイされてみてはいかがでしょうか。

《ハル飯田》

よく遊び、よく喋る関西人 ハル飯田

1993年、大阪府生まれ。一旦は地元で公務員になったものの、ゲームが好きすぎて気付いたらフリーライターに。他メディアではeスポーツ選手や競技シーンの魅力を発信することに注力したり大会でキャスターを務めたりもするのだが、インサイド&ゲムスパではもっぱら好きなゲームについて語ることで安らかな気持ちになっている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top