
【吉田輝和の絵日記】小学生の頃に机の中が魔窟だったおじさんがインベントリ整理ゲーム『Backpack Hero』で整理整頓に目覚める
整理整頓って、ゲーム内では楽しいものですよね……。Read more »
0
荒削りだが光るモノがある万里の長城建設シム『Chinese Frontiers』プレイテストに参加。危険な高所作業まで丁寧に再現
Steamでストアページを公開している万里の長城建築シム「Chinese Frontiers」。先頃、希望者向けにプレイテスト版を解禁しました。Read more »
0
ハイエンドゲーミングノート「GALLERIA UL9C-R49」で重量級AAAタイトルをプレイ!


高評価な短編ADV『ファミレスを享受せよ』開発者・おいし水にインタビュー。ビジュアル&サウンドのルーツや新作についても訊いた
今、ファミレスの裏側に迫るRead more »
0
“ウルトラハイスペック”なゲーミングノート「MSI Vector GP78 HX 13V」で『Cities: Skylines II』をプレイ。美麗シティービルダーをリッチな環境で体感



BenQモニター用ソフトウェア「Color Shuttle」で映像をもっとリッチに!ゲムスパ編集部のオススメカラー設定も紹介



『Last Train Home』「ヴルタヴァ」の旋律と共に列車は征く―芸術から辿る祖国独立の悲願【ゲームで世界を観る 特別編】



FPS好きなら誰でも楽しめる“マルチプレイヤー”を中心に『Call of Duty: Modern Warfare Ⅲ』の仕上がりをチェック

レトロな骨太ハクスラRPG『QUESTER』続編制作のクラファンやコンソール版の展開も!【デジゲー博2023】
「BASTARD!!」で知られる萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを担当!戦略が重要なハクスラRPGです。Read more »
0

「TCL NXTWEAR S+」で冬の巣篭もりライフを!快適なゲーム環境を実現するスマートグラスの魅力をお届け

美少女と一緒にバグフィックス!『デバッグ彼女』でゲーム開発×メトロイドヴァニアなアクションを体験【デジゲー博2023】
2Dアクション ×ノベル × デバッグの新感覚RPGRead more »
0

CORSAIRの新たな磁気メカニカルキーボード&独自EQを作成できるヘッドセットで『Counter-Srtike 2』をプレイ。「K70 MAX」と「HS80 MAX Wireless」はガチFPS体験に何をもたらすか

そういえば『ラビィとナビィ』シリーズって子供のころ遊んでたっけ……? 過去30年の擬似記憶を植え付けられるかのような展示の試みに心動かされた【デジゲー博2023】
2021年にSwitchでリリースされた『ラビィとナビィの大冒険』。それは実は90年代からファミコンやゲームボーイで続くシリーズだった……と錯覚してしまうような展示がデジゲー博で行われていました。Read more »
0

『VALORANT』学生チーム最強を目指せ!「HACG CUP」が開催決定―勝者はプロ選手15名が組むドリームチームに挑戦


【特集】『レヱル・ロマネスク origin』開発者の進行豹氏にインタビュー。『まいてつ』に大規模な改善・新要素を加えた"続編かつ完全版”な新作ノベルPR
新作ビジュアルノベル『レヱル・ロマネスク Origin』原案・シナリオ担当の進行豹氏にインタビュー!Read more »
0
これがAVerMediaの“ゲーム配信ビッグ3”だ! ハイエンドなキャプチャ&マイク&Webカメラが共演する「現時点最強クラスのPS5ゲーム配信」 環境を体験


【特集】じっとり怖い1bitホラーRPG『恐怖の世界』で怪しい町を調査して怪現象を解決せよ! 最初の「つまずきポイント」も解説
不気味で不条理で気持ち悪い……そんな『恐怖の世界』に足を踏み入れよう。Read more »
0