自動生成ダンジョンで物理ベースの自在な戦闘!VR ACT『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』Steam版が発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

自動生成ダンジョンで物理ベースの自在な戦闘!VR ACT『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』Steam版が発表

Steam版ではVRM形式アバターのインポートも可能になり、実況機能も充実します。

ゲーム機 VR
自動生成ダンジョンで物理ベースの自在な戦闘!VR ACT『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』Steam版が発表
  • 自動生成ダンジョンで物理ベースの自在な戦闘!VR ACT『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』Steam版が発表
  • 自動生成ダンジョンで物理ベースの自在な戦闘!VR ACT『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』Steam版が発表
  • 自動生成ダンジョンで物理ベースの自在な戦闘!VR ACT『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』Steam版が発表

TechnologyCafeSingularityは、VRアクション『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』のSteam版を8月下旬にリリース予定であることを発表しました。

思うままの方法でゴブリンを倒せるVRアクション

Meta Quest/Quest 2版のトレイラー

本作はハック&スラッシュライクなVRアクション。見知らぬ森で目を覚ました主人公が、助けてくれた「くれりっくさん」をゴブリンから救い出すためにダンジョンへと挑むという内容。VR機器向けのゲームであり、Meta Quest/Quest 2向けにApp Labとして2023年1月にリリースされていました。

舞台となるダンジョンは自動生成で、収集できる武器も何十種類と用意されているため、何度も繰り返し楽しむことができます。また敵となるゴブリンとの戦闘は物理ベースのシステムとなっており、手にした武器で刺したり切ったり吹き飛ばしたりとできるだけでなく、素手で殴ったり掴んで投げたりということまで可能となっています。

Steam版ではアバターインポートや自動撮影モードも

SteamにてPC版としてリリースされるにあたり、本作は物理演算強化や敵の数増加などが実施予定とされています。またゲーム実況向けの機能も新たに予定されており、アバター(VRM形式)インポート機能、撮影用カメラでの撮影モードを備えるとのこと。さらに撮影モードでは映画撮影のような演出で自動撮影できるモードも用意されるとのことで、そちらではカメラ制御専用のAIを開発したとされています。


『くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる』はWindows(VR機器専用)向けにSteamにて8月下旬に発売予定です。

《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ROGゲーマー向け注目製品ピックアップ!デュアルモード搭載モニター、映えと性能両立の自作PCパーツ…競合他社とは異なるユニークな着眼点の新製品【COMPUTEX 2024】

    ROGゲーマー向け注目製品ピックアップ!デュアルモード搭載モニター、映えと性能両立の自作PCパーツ…競合他社とは異なるユニークな着眼点の新製品【COMPUTEX 2024】

  2. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. 入手困難乗り越え即購入可能に!初めから24タイトルが遊べるクランク付き携帯ゲーム機「Playdate」タイトル一部紹介の新映像公開【Wholesome Direct速報】

  5. 世界初の3画面ノートPC「Project Valerie」が発表!―Razerのコンセプトデザイン

  6. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  7. 全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

  8. 【特集】「Steamコントローラ」開封&使用レポ―Valveの提案する全く新しいコントローラをついに体験

  9. 新たなレトロゲーム互換機「FCツイン+MD」発表!FC/SFC/MDに対応し、8月28日発売

  10. 純金とダイヤモンドで装飾されたPS4コントローラー登場―恐ろしくてレバガチャできない…【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る

page top