待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

待望のベセスダ新作『Starfield』9月1日9時からいよいよ先行アクセス開始!トッド・ハワード氏がチームに向けた社内メモの内容を海外メディアが独占公開

25年ぶりの新規IP。その背景にはさまざまな苦労や人々の協力がありました。

PC Windows

2023年9月1日からいよいよ先行アクセスがスタートする、ベセスダ・ソフトワークスの新作アクションRPG『Starfield』。本作のディレクターを務めるトッド・ハワード氏が、マイクロソフトおよびXbox、ベセスダ・ソフトワークス向けに発信した社内メモの内容が公開されています。

25年ぶり新規IPを作るということ

この社内メモは、海外メディアWindows Centralが独占公開したもの。その内容は2013年にハワード氏が、当時ZeniMax MediaでCEOを務めていたロバート・A・アルトマン氏の部屋のドアをノックすることから始まります。当時ベセスダ・ソフトワークスでは『Fallout 4』を開発中でしたが、既存のIP続編ではなく完全新作を制作したいという相談でした。

25年ぶりとなる完全新規IPを制作が宇宙を舞台にした壮大なRPGになること、ゲームでしかできない宇宙探検であり、それが『Starfield』と呼ばれる作品になることなど、ハワード氏のプレゼンでアルトマン氏は最初不安そうだったものの、最終的には笑顔を見せてくれたようです。

そして始まった『Starfield』プロジェクトですが、その道程は決して簡単なものではなかったようです。『Fallout 4』『Fallout 76』『Fallout Shelter』『The Elder Scrolls V: Skyrim(SE/VR/AE)』といった作品開発の一方で、2020年から2023年にかけてパンデミックやアルトマン氏の死、そしてマイクロソフトによる買収など、開発環境にも大きな変化が起きたとしています。

ハワード氏は紆余曲折を経てついに完成した『Starfield』について、ZeniMaxグループ、フィル・スペンサーを始めとしたXboxチーム、なにより一緒に開発に携わったBethesda Game Studiosのメンバーなど、多くの人々の協力やサポート、卓越したインスピレーションによって支えられきたことへの成果と感謝、そして祝福の言葉を述べています。

宇宙への旅の前にこれまでの記事もおさらいしよう!

『Starfield』は2023年9月6日にPC(Steam/Microsoftストア)/Xbox Series X|S向けに発売されますが、デジタルプレミアム以上のエディションを購入していると5日の先行アクセス権が付属しています。すでに各プラットフォーム向けのプリロードも開始しているので、先行アクセスの解禁時刻(日本は9月1日9時から)に合わせて宇宙への旅が始まります。

Game*Sparkでは、これまで多くの『Starfield』に関する記事を公開してきました。そこには壮大な宇宙の設定やプレイヤーの気になる部分、トレイラーから読み取れる『Starfield』世界の経済など、多くの情報が用意されています。いよいよ始まる航海の前にチェックしてみてはいかがでしょうか?








『Starfield』は、2023年9月6日にPC(Steam/Microsoftストア)/Xbox Series X|S向けに発売。先行アクセスは9月1日9時からスタートです!


Xbox Game Pass for PC 3 ヶ月(Windows PC)|オンラインコード版
¥2,286
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-08-31 21:48:21
    アルトマン氏もスタフィーの成功を願っている事だろう。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 14:59:34
    せっかくの先行プレイ初日はキャラクリで終わりそうだな…
    ひょっとしたら終わらないかもだが…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 13:45:20
    あぁ、1日0時から遊べたら良かったのになぁ。9時から遊べる人は楽しむんだよ。
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 12:09:24
    ワクワクし過ぎて寝れねぇ…
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 11:52:08
    夢じゃねえよな!
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 11:40:01
    全DLCとセールまで待つからプレイするのは
    2年後くらいか…

    2年もあれば宇宙はキレイに整備されてるだろうな
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 11:25:09
    ダウンロードも終わったし、後はしっかりと寝て明日に備えるだけ
    32 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 11:14:50
    6日までネット断ちしないと・・
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 11:10:55
    たのしみだなぁ!
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-08-31 11:00:12
    おれはわかってるんだ、最初のプレイを大事にしたいがあまり、キャラクリで初日はろくに進められないってことを
    42 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

  2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  3. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  4. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

  5. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  6. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  7. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

  8. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

  9. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  10. 『アサシン クリード シャドウズ』DLC 「淡路の罠」9月16日配信決定。7月29日には「ニューゲーム+」を追加するアップデートも

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム