ファストトラベルはいらない…『Starfield』で惑星に直接降下を目指す!膨大な時間がかかったチャレンジ、結果はいかに? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ファストトラベルはいらない…『Starfield』で惑星に直接降下を目指す!膨大な時間がかかったチャレンジ、結果はいかに?

冥王星平面説爆誕!?

ゲーム文化 カルチャー


ベセスダ新作RPG『Starfield』にて、ファストトラベルを使わない直接着陸を試みた人物が現れました。

ファストトラベルなんかいらない!?

本作で惑星に降り立つ際はマップで降下地点を選んでファストトラベルするという方式になっており、船で直接降り立つことはできません。そこをやや残念に思う声も見られますが、なんと直接惑星に降り立つことにチャレンジした人物が現れました。

このチャレンジに挑んだのは、SIEサンタモニカスタジオでライターとして働き、コンテンツクリエイターとしても活動するCharalanahzardことアラナ・ピアース氏です。同氏は配信で冥王星に向かって自動直進を始めます。

結果はいかに

時折向きを調整しながら進み、7時間をすぎたあたりからかなり接近してきます。そして、7時間34分41秒頃になったころ、ついに0メートル地点まで到達。惑星に降り立てるかと思いきや……まさかの惑星を突き抜け何もない空間に突入してしまいました。

ピアース氏はさぞがっかりしている……かと思いきや、本人は達成感で喜んでいる様子。「平面!冥王星は平面だったんだ!」とはしゃいでいる様子が収められています。その後もひたすら進んでみたものの、最終的に惑星を突き抜け向こう側にたどり着いて終了しました。

残念ながら、惑星に直接降り立ちたい!という夢は破れてしまった模様。しかしながら、本作にはロマンを感じられるところが他にもたくさんあるので、ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。

『Starfield』はPC(Steam/Microsoftストア)/Xbox Series X|S向けに2023年9月6日発売予定。上位版購入者向けにはすでに先行アクセスが解禁しています。また、Xbox/PC Game Passにも対応します。

《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-09-05 11:10:10
    マスエフェクトもファストトラベルだけど、星系内の移動はミニチュアサイズの自機を星系地図の中で動かしたり、星系間移動や着艦、着陸時に派手なムービーが入るのがすごくワクワクするんだよな。
    あんな感じの演出挟むだけでもだいぶ宇宙旅行感が違ったと思う。今のは確かに味気なくて、ただいかにも細切れなマップを移動してるだけという感じになってしまってる。
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-05 8:15:46
    コメント欄でやってもないのに色々おっしゃっている皆さん、頼むから両方のゲームをやってくれ 全然違うゲームであって単純に比較できないのかがわかるから なんと明日からゲームパスでどっちもできちゃうぞ
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-05 7:38:02
    この規模でシームレスにしたらどうなるのかってのはStarCitizenが証明してると思うけど
    ゲームとして発売するための妥協点じゃないかな
    まぁMODに期待
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-05 7:18:03
    インディースタジオVS巨大企業傘下の大手スタジオ。わぁ~おw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-05 4:06:07
    うーん…完璧な表現は無理にしても、もうちょっとそれらしく演出できないものか
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-05 3:44:41
    できると思ったらできんのかーうーんそれなら
    メニュー→FTで地表選んで→離陸→密輸スキャンorランダムで海賊戦闘→そのまま着陸で良かったんじゃないですかねえ
    密輸スキャンから再度選ばす意味あった?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-05 3:29:25
    いつか9大神の一人がMODでどうにかしてくれると期待してる。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-05 1:16:05
    ここら辺はstarcitizenの劣化で悲しかったな
    せめてtheロード画面みたいなのをやめてもっと没入感がでるような工夫をして欲しかった…
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-05 0:50:13
    アーリーの段階でどんどん化けの皮はがれてくるなぁ
    スタフィーはどうしてノマスカになれなかったのか・・・
    18 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-04 17:14:26
    どっちのゲームもやってればわかる通り宇宙探索シミュレーターとスペースオペラRPGは別物だから
    どっちのゲームもやってればわかる通りな
    やってればわかる通り
    37 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』主人公の駐車テク低すぎ問題が再浮上―公権力も恐れぬはみ出し止め

    『ゼンゼロ』主人公の駐車テク低すぎ問題が再浮上―公権力も恐れぬはみ出し止め

  2. ビル・ゲイツ氏、「MSX」生みの親と面会。「なぜいま8bit?」ビル氏疑問も目的知り激励に

    ビル・ゲイツ氏、「MSX」生みの親と面会。「なぜいま8bit?」ビル氏疑問も目的知り激励に

  3. 日本人、Steamレビュー厳しすぎ…?日本語対応されないゲームはそのせいかも―再びSNS賑わす日本人ゲーマー悪玉論

    日本人、Steamレビュー厳しすぎ…?日本語対応されないゲームはそのせいかも―再びSNS賑わす日本人ゲーマー悪玉論

  4. 『Forza Horizon』次回作の舞台は日本?豪州の自動車メーカー、「軽自動車のデータを提供した」と投稿

  5. 『テイルズ オブ エクシリア リマスター』発表も続編『エクシリア2』はなし…待ち望んだファンの期待と温度差を生む

  6. 『ウマ娘』ゴールドシップ、インドネシア鉄道の記念日イラストにコッソリ出演

  7. 2つが混在してきたローマ字綴りのルール、約70年ぶりに見直し―基本は「ヘボン式」表記も一部はこれまで通りに

  8. 発表から約13年…月面基地の廃墟を探索するSFサバイバルホラー『ROUTINE』2025年後半に配信決定!架け橋ゲームズが日本語サポートを担当

  9. 山田涼介がプロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」に電撃加入!LEO名義で新設立「STAR部門」にて活動へ

  10. 息子が知らないうちに85万円以上を『Roblox』に課金...どこも返金に応じてくれないと嘆く父親

アクセスランキングをもっと見る

page top