「人が描き直したかのような」超解像新機能―画像最適化ツール「OPTPiX ImageStudio」新バージョンをリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「人が描き直したかのような」超解像新機能―画像最適化ツール「OPTPiX ImageStudio」新バージョンをリリース

CRI・ミドルウェアが、OPTPiX ImageStudio Ver.8.9をリリースしました。新機能「リマスター超解像」で高品質な画像拡大を実現するとのことです。

ゲーム機 技術

CRI・ミドルウェア(以下、CRI)は、2023年9月12日に画像最適化ツール「OPTPiX ImageStudio」の最新バージョンVer.8.9の提供を開始しました。

本バージョンでは、新機能「リマスター超解像」が搭載。これは、旧世代ゲーム機向けゲームタイトルの画像素材を現行ゲーム環境の解像度用に高品質に拡大する機能で、画像素材の高解像度化に伴う描き直しの作業時間や手間を大幅に削減します。

「リマスター超解像」機能は、機械学習を用いて縮小前の状態を推測しながら拡大する技術により、まるで人が描き直したかのような高画質な拡大画像を自動生成します。この機能には、それぞれが異なる特性を持つ3種類の画像拡大エンジンが組み込まれており、最適な画像拡大を可能にするとのことです。

OPTPiX ImageStudio 製品ページ
https://www.webtech.co.jp/imagestudio/

また、CRIは2023年9月21日から24日にかけて幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2023のビジネスデイにて、本バージョンのデモンストレーションを実施予定です。

《GameBusiness.jp》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2023-09-12 16:52:16
    モザイクを無修正に変換してくれるaiツール待ってます
    6 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2023-09-12 9:44:26
    リマスターで3D部分は解像度上がってそれなりに綺麗になるけど、画像はそのままで荒かったりスムージングされてるけど逆に不自然だったりが多いからありがたいな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-12 9:10:41
    フリーウェアでも好みの調整にできるから良いと思うがな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-12 8:44:02
    AI修正かよ…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-12 8:16:00
    Clear waifuという名前がイイね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-12 7:45:56
    価格見てびっくりした。ほぼ企業向けか。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-12 7:42:02
    昔のビジュアルノベル系のリマスター版みたいなのが増えるのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-12 7:19:19
    これは待ってましたって会社、特に日本多そうだわ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2023-09-12 6:01:18
    エッジが強調され過ぎてる気はするけど、その辺は手作業で修正すれば良いだけだから数の多い作業に便利だねぇ
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

    キーホルダーサイズの「Wii」…その名も「Kawaii」!?オープンソースプロジェクトが公開

  2. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. 【新モデル試用】ロジクールより無線ゲーミングキーボード「G515」、軽量マウス「G309」が登場!コスパ・性能ふくめ大満足なミドルレンジデバイスを体感

  8. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  9. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  10. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

アクセスランキングをもっと見る

page top