GPUの性能比較がひと目で行えるヒエラルキー図公開―Nvidia「RTX 4090」全条件でTOPという結果に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GPUの性能比較がひと目で行えるヒエラルキー図公開―Nvidia「RTX 4090」全条件でTOPという結果に

テック系メディアのtom'sHARDWEARは11月3日にGPUの性能比較がひと目で行えるヒエラルキー図を公開しました。

PC パーツ・周辺機器

テック系メディアのtom'sHARDWEARは11月3日にGPUの性能比較がひと目で行えるヒエラルキー図を公開しました。Nvidiaの「RTX 4090」が全条件でTOPという結果となっています。

Nvidia「RTX 4090」が王者の貫禄

NvidiaのGTX900番台、AMDのRadeon R9 Fury Xという概ね2015年から2016年頃のモデルから現行モデルまでを範囲とし、それぞれの性能ごとにプロットされている今回公開された図。解像度やグラフィック設定といった異なる4条件での図が用意されており、自分が使用している構成や理想とする条件に合わせて使い分けることも可能となっています。また、テストで使用されているCPUはインテルの「Core i9-13900K」で、通常のレンダリングテストの他対応モデルではレイトレーシング条件でのテストも行われています。グラフから世代ごとの性能の伸びもよくわかるのですが、同時にNvidiaとAMDの抜きつ抜かれつの関係も興味深く読み取れます。

やはり一番目立つのはNvidiaの「RTX 4090」です。全条件でTOPという正に王者の貫禄で、その実力をまざまざと見せつける結果となっています。さらに4K解像度ではその差はぐっと開いて文字通り独走状態。現状手に入る最強GPUはとなるとこれ一択と言えるのではないでしょうか。ただしネックとなるのはコスパ。特に1080pや1440p解像度といった比較的低負荷時には2位のRadeonの「RX 7900 XTX」との差は僅か1から2%で、コストに対して価値を見いだせるほどとは言えないかもしれません。

4K60fpsを基準にすると「RTX 3080」が62.4fpsとこの辺りが基準ラインとなります。一方4つのテストの中で最も負荷の軽い1080p中設定の場合、60fps基準で「RX 580 8GB」ないし「GTX 980 Ti」が、144fpsでは「RX 6700 10GB」または「RTX 3060 Ti」が基準となります。また、1080pウルトラ設定では60fpsで「RX 5700」「Arc A580」「RTX 2060 Super」が、144fpsでは一気にハードルが上がってなんと「RX 7900 XTX」が限界という結果に。最近のゲームの重さには正直驚きです。

ただし、今回のテストではDLSSやFSR、あるいはXeSSといった機能は未使用となっており、こうした独自機能との組み合わせによっては大きく順位が変化しうる点には注意が必要です。また条件によってはCPUボトルネックが発生してGPUの実力を万全に発揮できていないものもあるので、これに関してはより強力な新CPUの登場が待ち遠しいかぎりです。


龍が如く7外伝 名を消した男 - PS4
¥4,855
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

【PS5】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアⅢ
¥8,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2023-11-26 11:46:39
      ワイ1080おじさん
      50xxシリーズを待つことを決意
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2023-11-08 4:10:32
      調べれば記事が出てくると思うが実は4090は無駄に電力を使ってる(素で滅茶苦茶にOCしてるようなもの)ので
      電圧を調整する事で性能ほぼそのまんまでゴリッゴリに低消費電力に出来る
      どれ位かって言うと消費電力280でほぼ誤差、半分にしてすら性能低下1割行かない
      つまり圧倒的高性能とオーパーツレベルのワッパ(要調整)と最強のAIアップスケーリングを全て持った非の打ち所がないGPUが4090
      初期投資のデカさはアレだがマジでそこ位しか文句の付け所が無い
      電圧の調整方法もafterburnerでちょちょいと弄るだけだ(PC自作層には言うまでも無い事だが)
      8 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2023-11-07 15:36:04
      5080来るまでには円高になっててくれ
      頼む
      18 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2023-11-07 9:48:55
      >>Citys skyline2すら満足に動かせないもんな。
      >>まだまだ世の中、グラボのアップデートは必要だな。
      それGPUの性能不足じゃなくて、単純にソフト側の最適化不足だからね
      今のままだと次世代グラボ乗せようが重いよ
      26 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2023-11-07 8:34:09
      4080を売りに来てるお客さんが居たけど、4090に載せ換えたってことか
      うらやま
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2023-11-07 4:59:01
      Citys skyline2すら満足に動かせないもんな。
      まだまだ世の中、グラボのアップデートは必要だな。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2023-11-07 3:43:41
      改めてみると、RX6800XTは優秀だな
      実力あるのに過小評価されてしまった感がある
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2023-11-07 2:43:21
      今に始まったことではないけどグラボって二世代前になったらAAAゲームで厳しくなる現状何とかしてほしい。
      グラだけ良くても他の部分で劣ってたら意味がないし、グラ悪くしてもいいからAIとかそのへん向上させてほしい
      9 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2023-11-07 2:35:33
      5090待つわ
      2世代ごとにトップ乗り換えてるけど最後高画質高レート厳しくなるくらいで大して問題ない
      1 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2023-11-07 2:30:47
      これ以上の物が現状ないし実際満足度高いよね
      4090以下で力不足なら上のグラボならってモヤモヤするのかもだけど4090ならハードの限界だから仕方ないねって割り切れるし時間も心も余裕ができる
      3090からVRAM増えてないのでいい加減次は増やしてほしいところ
      9 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」の詳細伝える日本語配信「REDstreams」7月17日0時より実施予定!

      『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」の詳細伝える日本語配信「REDstreams」7月17日0時より実施予定!

    2. 呂布と本多忠勝は「最強であってほしい」との要望多かった…『無双アビス』第4弾アプデ開発裏話

      呂布と本多忠勝は「最強であってほしい」との要望多かった…『無双アビス』第4弾アプデ開発裏話

    3. 君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

      君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

    4. 2017年版『ARK』深海舞台の拡張DLC「Aquatica」発売―復活する公式サーバの提供期間や一部ボスなどの情報公開

    5. 日本語対応の惑星開拓シム『Plan B: Terraform』8月29日正式リリース!100万タイルを超える巨大惑星をテラフォーミング

    6. 女子高生ヒーロー爽快ACT『マイトレイア』プレイテスト終了から1週間も経たず改善!便利機能も実装

    7. 工場自動化オープンワールド惑星サバイバル『StarRupture』7月29日プレイテスト開催!2025年秋に早期アクセス開始予定

    8. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

    9. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    10. 『サイバーパンク2077』アップデート2.3配信延期へ。しかし新要素が大幅追加された2024年12月配信のアプデ2.2と同程度規模の見込み

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム