最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!

村人への指示で作業の快適化が簡単に!コロニー経営も大冒険も楽しめる

連載・特集 プレイレポート
最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!
  • 最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!
  • 最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!
  • 最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!
  • 最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!
  • 最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!
  • 最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!
  • 最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!
  • 最新アプデも配信された街づくり&サバイバルADV『Necesse』の魅力―冒険の楽しさと細かく指示できる村経営がバッチリ噛み合った傑作!

Hooded Horseは、Mads Skovgaard氏の手がける現在早期アクセス中の『Necesse』について、最新アップデートパッチ0.23を配信開始しました。

本作は、自分の開拓地を建設・発展させながら世界を冒険していく街づくり&サバイバルアドベンチャー。無限生成される地下マップと、村人に細やかな指示を出すことができるのが大きな特徴です。2019年12月13日にSteam早期アクセスをスタートし、ユーザーレビューで「非常に好評」の高い評価を得ている作品です。

最新アップデートでは、作成済みのキャラクターを別のマルチプレイ用サーバーへ移動させてプレイすることが可能に。食料の腐敗システムや新たなアイテムやボスの追加、さまざまなバランス調整なども行われています。また、12月期間中はクリスマス関連アイテムも登場してゲームを彩ります。


本稿では、新要素も加わった『Necesse』の魅力を紹介していきます!

ほぼ裸一貫から物語はスタート!

本作はまず、キャラクターとワールドを作成してゲームを開始します。ワールド設定は難易度だけでなく、死んだときにアイテムを落とすか、食べ物が腐敗するようにするかなど、いくつかの設定項目が用意されています。もちろんシード値の入力も可能です。

ゲーム本編は、どこかの家の近くで木の斧と剣、そして一冊の本をもっている状態から始まります。最初はチュートリアルで、木の伐採やキャラとの会話、地下の冒険やクラフトなど本作の基本的な要素を学んでいきます。日本語も実装済みで丁寧な説明も入るので、まずは指示に従ってゲームを進めていきましょう。

そして、チュートリアルの中でプレイヤーは自身の「開拓地」を作ることになります。マップ上の好きな場所に「開拓旗」を置くことで自分の土地になり、やがて開拓地を求めて多くの人々が村を訪れます。彼らの中には村人として勧誘できるキャラもいます。

ちなみに本作のマップは島タイルで構成されており、ひとつのマップサイズはそこまで大きくありません。プレイヤーはマップの端まで行くとワールド移動画面になり、森や砂漠、雪山、ダンジョンといったさまざまなバイオームが待ち受けています。

『Necesse』において、プレイヤーの大きなゲーム目的としては「開拓地の繁栄」「マップの探索」の2つ。ここから自由な生活がスタートするのです。

開拓地を繁栄させよ!村人が頼りになりすぎる

開拓地に参加した村人は、プレイヤーの指示のもとでさまざまな仕事を行います。例えば落ちているアイテムを運んだり、周囲の樹木を伐採したり、農業を行ったりと、開拓地の生活を支える重要な労働力として活躍してくれるのです。

この労働パートはかなり細かな部分までフォローされ、開拓地メニューから「この範囲で木を切って欲しい」と林業の仕事を与えると、伐採した場所に自動的に苗を植えてくれるのです。これは農業なども同じで、最初に種を蒔いておけばその後は収穫や育成まですべてNPCが面倒を見てくれるのです。

また、収納箱に入れておくアイテムを指定できるのも大きなポイント。こういったクラフトサバイバルは、アイテムの数が多くなるほど整頓が大変になるものです。しかし本作ではカテゴリーを指定しておけば、プレイヤーが別の場所に入れたアイテムまでしっかり分別・収納してくれます。正直このシステムが便利すぎて、探索後の分別は仲間に甘えるリーダーになっています。

NPCの中には基本的な作業以外に、専門分野のプロフェッショナルもいます。例えば鉱夫なら、これまでプレイヤーが見つけた鉱石を探してくるのを依頼できます。依頼にお金はかかりますが、重要なリソース確保にはとても有用です。こういった専門分野のNPCは、ゲームを進めることで勧誘できる種類が増えていきます。

もちろん彼らは開拓地で共に暮らしているので、リーダーは生活を保証しなければなりません。家を作り、食べ物を用意し、ときに襲撃してくるレイダーたちに立ち向かわねばなりません。仲間たちの幸福度は会話で表示されるので、ちゃんと管理して良い開拓地を作っていきましょう。

しっかりと作業のルートを作っておけば、プレイヤーが遠出して帰ってきたときに開拓地は豊富な資源に溢れているでしょう。誰でも簡単にNPCを最適化できるのは、本作の大きな特徴と魅力です。

世界を巡って自身を強化せよ!

本作のもう一つの重要なプレイは世界の探索です。前述の通りゲーム内のマップは小さな島単位で構成されており、バイオーム内では決まったアイテムしか入手できません。地下世界はどこまでも広大なのですが、こちらもやはり入手できるアイテムに関してバイオームごとの制限があります。

もちろんバイオームにはそれぞれ強力なモンスターたちも生息しています。また、条件を満たすことでボス戦も発生するため、冒険に油断は禁物です。しっかりと鉱石を集めて装備を作ったり、行商人からアイテムを購入したり、プレイヤーを強化していかなければなりません。

それぞれのバイオームでは、新たな鉱石や野菜の種などが入手できます。本作は料理やポーションの与えるバフの効果が大きいので、新しい食材を見つけたら作れるものをチェックすることも重要です。村人にもバラエティ豊かな食事を提供できれば幸福度がアップしますよ。

また、NPCたちが住む集落のある島を見つければ、商人からアイテムを買ったり、住民を自分の開拓地へ勧誘することもできます。他にも海賊の拠点があったり、恐るべき地下ダンジョンの入口があったりと、さまざまなエリアが待ち受けています。こういったエリアを冒険することで、自然とプレイヤーも拠点も強化されていくのです。

新たな出会いも。

なお、冒険に関して最初に出会う「長老」が与えてくれるクエストをこなしていくのがおすすめです。最初の島のボスを倒したら次は他のエリアに関する依頼を出してくれたりとわかりやすく、一つの指針になります。もちろん自由に島を巡って自分だけのプレイを楽しむのも自由です(オプションで「長老」を出さなくするメニューもあります)。

ダンジョンで家具を大量に拾って図書館を作ろうと決意。大事業だ。

『Necesse』の開拓地経営は驚くほどに自由で便利です。今回のプレイで筆者の開拓地には早々に釣り師が登場したので彼を雇って魚釣りに専念させ、他の村人に林業のかたわら「魚を焼く」指示を出しました。気が付けばチェストに焼き魚があふれ、序盤からかなり安定した食事の提供ができました。

余った装備品をチェストに入れておけば勝手に装備して襲撃に備えてくれますし、本作の村人たちはとても頼れる「仲間」として活躍してくれます。防衛範囲を指定しておけば突撃して死ぬようなこともなく、NPCの暴走による事故は本作ではほとんど発生しない印象です。

新たなエリアを開拓して強化していく『テラリア』や、コロニー運営が好きな『Rimworld』のような作品が好きな人であれば、きっと気に入るのではないかと思います。そして、Steamのフレンドとの大規模マルチプレイができるのも本作の魅力。細やかなシステムおよび難易度設定も用意されているので、じっくりもゆったりも楽しめますよ。

現在まだバージョン0.23なのですが、すでに驚くほどの完成度の高い本作。今後の更新も楽しみです。


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top