『Spec Ops: The Line』DL版販売終了はパートナーシップライセンス切れが原因…販売再開の予定もなしか | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Spec Ops: The Line』DL版販売終了はパートナーシップライセンス切れが原因…販売再開の予定もなしか

事前告知がなかったことに対する批判も……。

PC Windows

2Kは、昨日突如として行われた『Spec Ops: The Line』のデジタル版販売停止について、海外メディア・PC Gamerを通して声明を発表しました。

楽曲ライセンスが原因?

今回の販売終了に際して、ユーザーの間では作中で使われているジミ・ヘンドリックス、ディープ・パープル、マーサ&ヴァンデラス、ビョークなどのライセンス楽曲が使用されており、それらのライセンス切れが原因ではないかと推測されていました。

声明で2Kの担当者は「ゲームに関連するいくつかのパートナーシップライセンスが期限切れとなるため、オンラインストアでの販売は終了します。」と述べており、おそらくユーザーの推測通りの理由である模様。発売から年月が経過しているため、ライセンスを更新しなかったと考えられます。販売再開の可能性については触れられておらず、現状はデジタル版が買えなくなってしまうという道しかないようです。

当時のディレクターもびっくり

このことは特に当時のスタッフも知らされていなかったようで、本作のディレクター兼デザイナーのコーリー・デイヴィス氏は「なぜこんなことに?」と驚きを見せています。

購入できるストアは昨日よりも少なくなり、現在確認できたところではHumble BundleGOG.com(80%オフセール中)、Amazon.co.jpで購入できます。しかしこの対応が誤りではなく、外部ストアでも相次いで終了していることを考えると、これらのストアもじきに販売終了するものと思われます。

本作のシナリオはゲーム史でも重要なもののひとつであると考えるユーザーも多く、突然の販売終了に困惑する様子を見せています。また、事前告知がなかったことを批判する声も見られます。さまざまな事情があることは察せますが、突如として買えない状態になることはユーザーにとってフェアな対応とは言えないでしょう。


Spec Ops: The Line (日本語版) [ダウンロード]
¥1,599
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Spec Ops: The Line (輸入版) - Xbox360
¥6,750
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      PC アクセスランキング

      1. まるで現代アート?『Apex Legends』木が勝手に動き回り射撃を妨害…アプデ配信後にテクスチャがめちゃくちゃになる不具合発生中

        まるで現代アート?『Apex Legends』木が勝手に動き回り射撃を妨害…アプデ配信後にテクスチャがめちゃくちゃになる不具合発生中

      2. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

        基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

      3. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

        Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

      4. 最大4人協力PvEシューター『HELLDIVERS 2』なんとXbox Series X|S版発表―8月26日発売予定で国内向けストアページも既に公開中

      5. 表現調整で批判される『Ready or Not』開発元が実際の変更点を説明―「誤解や誤情報が広まっている」として

      6. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

      7. 伝説的ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might and Magic: Olden Era』の日本語対応が決定!

      8. 超現実アーバンRPG『NTE』クローズドβテスト配信開始―参加資格が抽選で当たるTwitch Dropsイベントも開催中

      9. NVIDIA製エントリークラスGPU「GeForce RTX 5050」4060にベンチマークで肉薄もゲーミング性能では劣る場合も

      10. 巨女サンドボックス『GiantessPlayground』VR対応アップデート配信―罵倒と共に建物も車も踏みつぶす美女を見上げよう

      アクセスランキングをもっと見る

      page top