知ってた?『ゴールデンアイ 007』の遠景に見える島―謎の小さな建物があるらしい | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

知ってた?『ゴールデンアイ 007』の遠景に見える島―謎の小さな建物があるらしい

実は、真相が明らかになっている!?

ゲーム文化 カルチャー
Revisiting Goldeneye. To this day, I still wonder about that island.
byu/Awkward-Action2853 ingaming


海外掲示板Redditにて、NINTENDO 64の人気FPS『ゴールデンアイ 007』に登場する「立ち入れない島」に思いを馳せる書き込みが話題になっています。

遠くに見えるあの島…何があるか気になる

これは、本作の最初のミッションマップ「ダム」にて確認できるものです。ダムのエリアに差し掛かった後、ふ頭へと降りることで確認できます。

ふ頭エリア

書き込みによれば、ここから遠くを見渡すと、遠景に小さな島が見えるとのこと。スナイパーライフルのスコープで覗いてみると……。

確かにうっすらと建物のようなものが見えます。周りは山ばかりなので、それっぽい背景が作ってあるだけ……というわけではなく、この建物だけがポツンと置かれているのです。

書き込みをしたユーザーは、プレイ当時は行けないとはつゆ知らず、ずっとこの場所のことを考えていたそう。その後改造コードを使って飛んだものの、大したものはみつからなかったといいます。

実際に行って検証した映像を見てみると、マシンガンのようなものと簡易的な監視台が置かれているだけということがわかります。同ユーザーは、これが何に使われる予定だったのか、なぜ取り除かなかったのか……などなど、いまだにこの謎の島のことを考えてしまうそうです。

実現しなかったアイデアの名残?

この島に関してはさまざまな憶測やデマが飛び交っているそうで、なにかと話題にあがる模様。ただの背景なのか、何か意味のあるものなのか……と妄想が膨らみますが、真実は実現に至らなかったコンテンツの名残であるという説が有力であるようです。

海外Wikiによれば、MundoRareというサイトに掲載されていたインタビューでは2人の元開発者が証言。リードプログラマーだったマーク・エドモンズ氏によれば、当時は自由で無計画にゲームを作っていたので、この島までボートで行くというアイデアがあったといいます。しかしながら、実装までは漕ぎ着けずアイデアレベルで終わってしまったと言います。

プロダクション・デザイナーだったダンカン・ボットウッド氏からは、調査できる場所として建物を起き、報酬としてアーマーを設置する予定だったというさらなる証言がなされました。「今ならダムからのバンジーを妨害する排水パイプをこの島に行って止めなければならないようにするだろう」とも語っています。

この謎の島の真相は、実現されなかったコンテンツの名残であるというところに落ち着くようです。ボート移動が実現していたらどんなものに仕上がっていたのか……思わず妄想が膨らむ小ネタでした。


Nintendo Switch(有機ELモデル) マリオレッド
¥37,599
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Nintendo Switch(有機ELモデル) スプラトゥーン3エディション
¥38,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-03-14 15:47:03
    たしかDCのPSO1の遺跡も地下二階の背景に見えるめちゃくちゃ遠くにある建物が実寸大で中の迷宮まで作り込まれてるよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-13 22:21:21
    実際乗れるの戦車だけだもんね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-13 20:00:56
    なんかえらくマップデータ無駄に使ってる気もするけど
    もうそういうの気にする時代じゃなかったのかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-13 19:55:14
    そしてこのタイミングでゴールデンアイのTV放送をするんだよなぁ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-13 14:39:19
    ずいぶんと今さら過ぎるネタを掘り出してきたなぁ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-13 9:38:33
    なるほど、ボートだけに実装まで漕ぎ着けなかったと…

    それはそれとして、こういう実装しようとしてできなかったデータの名残みたいな話は結構好き
    25 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-13 6:37:24
    おもしろかったよ。
    またやりたい
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-03-13 4:07:17
    今日も面白いReddit記事ですね、懐かしいなあ。友達とよく遊んだわ。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-03-13 3:29:11
    当時からPARのコードを使えばいけたし、アンテナでの空中戦や工場のドアすり抜けで対戦できたりもしたよ
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

  2. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  3. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  4. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  5. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  6. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  7. 『アレサ』シリーズ35周年、やのまん創業70周年記念!やのまん初のトークライブ8月9日開催

  8. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

  9. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  10. ビキニアーマー女性が目を引く!「やのまん」のレトロゲーム・GB版『アレサ』がデビューから35年の時を経てサントラ化

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム