『This War of Mine』開発の“ifの自分と協力する”新作サバイバルADV『The Alters』PC向け体験版が海外6月10日から17日まで配信決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『This War of Mine』開発の“ifの自分と協力する”新作サバイバルADV『The Alters』PC向け体験版が海外6月10日から17日まで配信決定!

体験版リリース決定に合わせた新作トレイラーも公開。

PC Windows

『This War of Mine』『Frostpunk』など数多くの作品で知られる11 bit studiosは、現在開発中の新作SFサバイバルアドベンチャー『The Alters』について、現地時間6月10日から17日までの期間中にPC向け体験版をリリースすることを発表しました。

“別の道を歩んだ自分”と共に生き延びるサバイバル

本作は、遠く離れた惑星に不時着した平凡な労働者であるヤン・ドルスキーが主人公。生き延びるためには誰かの助けな必要な状況で、ヤンは現地の物質ラピジウムによって自分自身の分身「アルター」を作り出します。しかし、その「アルター」とは“過去に異なる道を進んだ結果の自分”の姿だったのです。

生き残るためには放射線による過酷な環境への対策、食料や水などのリソース確保に加えて、自分自身でもある「アルター」との関係を築いていくことも大切です。また、自分自身の過去の重大な選択にも立ち向かわなければならないようです。もしその決断が誰かの命を危険にさらす可能性があったとしても……。

2022年の「PC Gaming Show」にて発表され、次々と自分自身と出会っていくトレイラーと共に大きな話題になった『The Alters』。2024年3月のには本作PS5/Xbox Series X|S向けリリースおよびサブスクリプションサービス「Game Pass」への対応も発表されています。

体験版配信の公式アナウンストレイラーも公開

同社では体験版配信決定にあわせて公式アナウンストレイラーも公開しています(IGN経由)。映像内では、大勢のヤンが生活している基地の様子や建築画面、惑星内の探索シーンなどが確認できます。映像の概要欄によると体験版の配信はSteamで行われるようです。

『The Alters』はPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)/PS5/Xbox Series X|S向けに2024年リリース予定。サブスクリプションサービス「Game Pass」にも対応予定です。


Xbox PC GAME PASS 3 ヶ月(Windows PC)|オンラインコード版
¥2,540
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

    Steam『ドラゴンボールZ KAKAROT』HD版7月17日配信!草花が生い茂り水面は美しく

  2. まるで現代アート?『Apex Legends』木が勝手に動き回り射撃を妨害…アプデ配信後にテクスチャがめちゃくちゃになる不具合発生中

    まるで現代アート?『Apex Legends』木が勝手に動き回り射撃を妨害…アプデ配信後にテクスチャがめちゃくちゃになる不具合発生中

  3. EAが2019年に発売したオンラインアクションADV『Anthem』2026年1月12日にサービス終了へ

    EAが2019年に発売したオンラインアクションADV『Anthem』2026年1月12日にサービス終了へ

  4. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

  5. 最大4人協力PvEシューター『HELLDIVERS 2』なんとXbox Series X|S版発表―8月26日発売予定で国内向けストアページも既に公開中

  6. 古いものでは15年以上前の作品も…!『CoD』旧10作品に突然の同時メンテナンス―シリーズファンの間で憶測飛び交う

  7. 伝説的ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might and Magic: Olden Era』の日本語対応が決定!

  8. NVIDIA製エントリークラスGPU「GeForce RTX 5050」4060にベンチマークで肉薄もゲーミング性能では劣る場合も

  9. 表現調整で批判される『Ready or Not』開発元が実際の変更点を説明―「誤解や誤情報が広まっている」として

  10. 未完の大作SFMMO『Star Citizen』の世界に飛び込んでみない?7月14日までの無料体験イベント開催中―8機の宇宙船と共に銀河開拓の一員に

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム