バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?

「俺Tueee!!」できるゲームの需要は意外と高い。

ゲーム文化 カルチャー
バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?
  • バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?
  • バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?
  • バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?
  • バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?
  • バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?
  • バグやチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?
Games you get extremely OP in without any glitch/hacks?
byu/g0ofyG ingaming

海外掲示板Redditにて、「バグ利用やチートなしで「あまりに強くなりすぎてしまえる」ゲームはありますか?」という質問が投稿され、これにさまざまな回答が集まっています。

意外と多い「俺Tueeee」できるゲームたち

質問の投稿者が挙げた1つ目のゲームは『The Elder Scrolls V: Skyrim』。召喚魔法特化のコンジュラービルドで、観戦者として眺めているだけでゲームクリアできたといいます。また、「ステルスアーチャービルドは古典的ながら強い」と指摘している人も見受けられました。

投稿者の挙げた2つ目のタイトルは『サイバーパンク 2077』。こちらはハッキングビルドがとにかく最強だった、との事。

3つ目のタイトルは『ウィッチャー3』で、DLCを用いた印特化ビルドはバカげているほど強かった……と述べています。

掲示板で名前が挙がったタイトルとしては、まずは『The Elder Scrolls III: Morrowind』。「ゲームを壊す方法は10億通りある」「ポーションによる能力強化に歯止めがない」など、豪快なゲームバランスが伺えます。

『魔界戦記ディスガイア』シリーズの名も挙がっています。「メインストーリーのラスボスはLv100ですが、こちらはLv9999まで上げられます」など、極端なインフレが話題になるシミュレーションRPGの筆頭です。

やはりといいますか、『Vampire Survivors』も挙がっています。30分に濃縮されたパワーアップによる無双強化が楽しめる本作は何度遊んでも良いものです。

『ELDEN RING』やそのDLCのボスをあくまでキャラクタービルドでねじふせるようなチャレンジが海外で多く行われていることも考えると、それぞれのゲームについて圧倒的な強さのキッカケは意外と転がっているのかもしれません。

筆者としては、最初は弱い剣士だけれども強化を繰り返していくと最終的には古代竜をも一撃で切り伏せることができるようになるDCの『ロードス島戦記 邪神降臨』が印象に残っています。また、ほぼ際限なくレベルを上げることができ、(作中で戦える)悪魔や神をはるかに超えるレベルにまで到達できる『エルミナージュ』シリーズも印象深いです。



読者の皆様にもこうした最強キャラクターを産み出せる、あるいは登場する印象に残ったゲームはありますか?是非ともコメント欄でお伝えください。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)
¥49,478
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 世界的人気RPG、DLCない理由は「作るのが退屈だから」制作チーム自身の満足度も重要なので―新作は2030年までに発表予定

    世界的人気RPG、DLCない理由は「作るのが退屈だから」制作チーム自身の満足度も重要なので―新作は2030年までに発表予定

  2. 数億円で全権利が手に入る!?90年代アニメSLG版権ネトオク出品…まさか令和に復活なるか『はるかぜ戦隊Vフォース』『バックガイナー』

    数億円で全権利が手に入る!?90年代アニメSLG版権ネトオク出品…まさか令和に復活なるか『はるかぜ戦隊Vフォース』『バックガイナー』

  3. 足のサイズから状態まで狂気と情熱感じるデータ『ゼンゼロ』メイン女性キャラの足を分析する紳士が登場―「適度に柔らかく、見た目は良いが汗かき」

    足のサイズから状態まで狂気と情熱感じるデータ『ゼンゼロ』メイン女性キャラの足を分析する紳士が登場―「適度に柔らかく、見た目は良いが汗かき」

  4. 日本上映もスタートした映画「マインクラフト」全世界興行収入1,100億円突破!日本では興行ランキング2位に

  5. 低評価の原因はローカライズ?アジア圏の評価が低いと告白する、とあるインディー開発者の悩み

  6. 俳優・天野浩成さんが『428』イシイジロウ氏新作実写ADVに熱視線!名キャラ「加納慎也」で出演歴アリ

  7. 90歳でも最新ゲーム大好き!『アサクリ シャドウズ』をエンジョイしまくるおじいちゃんが話題

  8. これがニンダイの裏側…!スイッチ2落選の中村悠一さん、桜井政博氏から記憶を消される

  9. ダークファンタジーオープンワールドRPG『Tainted Grail: The Fall of Avalon』5月24日にPS5/XSX|S/PC向け正式リリース―1.0では3人称視点にも対応

  10. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

アクセスランキングをもっと見る

page top