対戦ゲームで問われる「ハードウェアチート」と「便利機能」のおぼろげな境界―『Counter-Strike 2』ハードウェアによる入力自動化機能への対策より強固に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

対戦ゲームで問われる「ハードウェアチート」と「便利機能」のおぼろげな境界―『Counter-Strike 2』ハードウェアによる入力自動化機能への対策より強固に

『Counter-Strike 2』、ハードウェアやスクリプトによる入力自動化を制限の方向へ。

PC Windows

2024年8月20日、XユーザーのRickwtf氏『Counter-Strike 2』をプレイ中に、突然「入力の自動化が原因でゲームからキックされた」様子をポストしました。

『Counter-Strike 2』運営がハードウェアによる入力自動化機能対策を強化。キーボードの「スナップタップ」は無効にしよう

『Counter-Strike 2』の運営スタッフは本日(2024年8月20日)付けで声明を発表しており、その発表を要約すると以下の通りになります。

  • プレイヤーの入力するコマンドの自動化については常に議論の種となってきた。

  • 最近は一部のハードウェアの機能により、手動入力と自動化の境目があいまいとなってきたため、我々は許容されるものとそうでないものを明確に区別することにした。

  • 今後はコアスキルを回避する自動化(スクリプト、ハードウェア経由)は許可されない。またValve公式サーバーを皮切りに、今後1つのゲーム入力から複数のプレイヤーアクションを自動化している疑いのあるプレイヤーは試合からキックされる可能性がある。

  • 偶発的な違反を防ぐため、複数の移動や攻撃アクションを含むキーバインドは機能しなくなる。

  • 「スナップタップモード」(左右キーを同時入力すると、同時押しではなく最後に押した方のキー入力が優先される機能)のような入力自動化機能を搭載したキーボードを使っている場合は、それらの機能を試合に参加する前に必ずオフにしてほしい。

この発表によると「入力自動化サポートのあるハードウェアやスクリプトは許可しない」ということで、冒頭のプレイヤーのポストは「スナップタップモード」を有効にしたキーボードで左右移動を繰り返したことがハードウェアによる入力自動化サポートとみなされ、ゲームからキックされたものと思われます。

こうしたハードウェアの機能に対しての制限は賛否あるとは思いますが、とりあえず今後も『CS2』を楽しみたい人はキーボードの「スナップタップモード」は無効にしておきましょう。


『Counter-Strike 2』は、PC(Steam)で基本プレイ無料で配信中です。


《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-08-23 5:44:35
    PCモニターのど真ん中に鼻くそをつけてエイミングの助けにするのも
    ハードウェアチートだからやめような!
    な!
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-20 8:27:06
    昔のパチ玉の漫画か映画のネタであったけど、低周波治療器で筋肉をピクピクさせて手で持ったハンドルスロットを特定のタイミングで動かすというチート技みたいな事もそのうち起きそうだな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-20 6:24:07
    ていうかもうゲーム側でsocdは実装したらいいとおもうんだよね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-20 5:53:46
    メーカーのソフトにキーバインドとかマクロ機能あるやつ
    推奨できないし、それ検出されちゃってはじかれるなら
    純正キーボードでも出してそれ以外禁止とかになりそうだけど
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-20 5:48:03
    十字キーに10円玉貼るのも禁止な
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-08-20 4:23:18
    便利機能やら高性能化で発展してきたゲーミングデバイスが機能をオミットしてチート誤検知されませんよって安全性アピールする方向で逆に退化していったりするんかな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-08-20 2:45:50
    もっと未来になるとモニターやスピーカーからの出力を見たり聞いたりしてキーボード&マウスを操作するハードウェアAIが登場し、それを規制するいたちごっこになるのかな
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  2. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

    2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  3. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

    『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

  4. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  5. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  6. 鹿や鳥などの動物とも共闘するサンドボックス略奪シューティングサバイバル『STRIDEN』早期アクセス開始!

  7. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  8. 『餓狼伝説 City of the Wolves』「CR7アップデート」7月15日リリース―クリスティアーノ・ロナウド主役のストーリーが展開

  9. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  10. まさかのフル詠唱…!『崩壊:スターレイル』×『Fate』コラボの粋な仕様にファン大興奮―アーチャーの「無限の剣製」が全部聞ける

アクセスランキングをもっと見る

page top
レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム