はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!

希望、愛、友情、ロボット… そして“言葉”が持つ力をテーマにした、ストーリー主導のシングルプレイアクションアドベンチャーゲーム。

ゲーム文化 インディーゲーム
はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!
  • はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!
  • はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!
  • はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!
  • はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!
  • はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!
  • はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!
  • はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!
  • はぐれ者たちが分断されたアメリカを横断するロードトリップ・アクションADV『DUSTBORN/ダストボーン』配信開始!

Quantic DreamはRed Thread Gamesが手がけるストーリー主導のシングルプレイアクションアドベンチャーゲーム『DUSTBORN/ダストボーン』の配信を開始しました。

はぐれ者たちのロードトリップ

分断されて複数の国家となってしまった近未来のアメリカを舞台にした本作では、亡命者、詐欺師、“アノマル”といったさまざまな異名を持つ主人公パックスが重要な荷物を運搬するため、ロボットが運転する観光バスで特殊能力を持つ仲間を集めながら旅をすることとなります。

言葉を武器にする能力で追っ手を撃退したり、パンクロックバンドとして演奏したりと変化に富むゲームプレイが楽しめるそうです。Game*Sparkでは「東京ゲームショウ2023」での開発者インタビューや今年5月に行われたメディア向け試遊会のプレイレポを掲載しているので、気になった方はそちらも是非ご覧下さい。



日本語にも対応している『DUSTBORN/ダストボーン』はPC(Steam, Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けに配信中。公式サイトも丁寧に日本語化されているので要チェックです。


DUSTBORN deluxe edition( ダストボーン デラックスエディション)
¥3,812
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

    今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  2. 任天堂「Nintendo Direct」を3月27日23時より放送決定!ニンテンドースイッチ2ダイレクト直前に嬉しいサプライズ

    任天堂「Nintendo Direct」を3月27日23時より放送決定!ニンテンドースイッチ2ダイレクト直前に嬉しいサプライズ

  3. 異常だらけの霧の中を自転車で進む探索アドベンチャー『Quite a Ride』発表! 終わらない悪夢からの脱出を目指せ

    異常だらけの霧の中を自転車で進む探索アドベンチャー『Quite a Ride』発表! 終わらない悪夢からの脱出を目指せ

  4. CD Projektが『ウィッチャー4』では生成AIを用いない姿勢示す―研究は進めるも法的な問題への発展を懸念

  5. バイオ公式が「どこでもバイオハザードになるフレーム」を配布中―ファンはさっそく『Bloodborne』や『サイレントヒル』などと悪魔合体

  6. イーロン・マスクが『ディアブロ IV』と『Path of Exile 2』のブースティング認める。「アジアのプレイヤーに勝つため」と正当化

  7. 『パルワールド』へ向けられたネットのデマや悪評に開発者はどう向き合ったか―任天堂訴訟の話も飛び出したGDCパネルセッション【GDC2025】

  8. 「天空の王者」に対しあるまじき誤解!?「雄火竜」の記載“雌”と見間違えた人々の「女の子リオレウス概念」がにわかに広がる

  9. 『Path of Exile 2』をプレイするイーロン・マスクに「ブースティング疑惑」…高レベルなのにプレイングがいろいろ拙い

  10. クラシック名作ACT『フロッガー』の亜種『クロッシーロード』限界スコア達成でギネス登録―3カ月で10億円以上稼いだゲームに新たな記録

アクセスランキングをもっと見る

page top