『スカイリム』“「七千階段」本当は何歩?”―実際に歩いて検証するチャレンジ実施 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『スカイリム』“「七千階段」本当は何歩?”―実際に歩いて検証するチャレンジ実施

実際に段数を検証したユーザー曰く、748段しかないそうです。

ゲーム文化 その他
『スカイリム』“「七千階段」本当は何歩?”―実際に歩いて検証するチャレンジ実施
  • 『スカイリム』“「七千階段」本当は何歩?”―実際に歩いて検証するチャレンジ実施
  • 『スカイリム』“「七千階段」本当は何歩?”―実際に歩いて検証するチャレンジ実施
  • 『スカイリム』“「七千階段」本当は何歩?”―実際に歩いて検証するチャレンジ実施
  • 『スカイリム』“「七千階段」本当は何歩?”―実際に歩いて検証するチャレンジ実施

ShakeMistake氏は、『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition(スカイリム)』にて、ゲーム内の移動と現実での歩行を連動させ、ゲーム内で「七千階段」として知られる山道に挑戦しました。

思ったより少ない段数、無理やり数えれば約7,000歩に

「七千階段」とは『スカイリム』のメインクエストで訪れる機会のある山「世界のノド」にある山道です。その名の通り、階段が延々と続く山道となっているものの、ロケーションとしてはその先にある「ハイ・フロスガー」の方がストーリーとの結びつきが強く、一度踏破してしまえばファストトラベルでスキップできるため、頻繁に訪れるユーザーは少ないかもしれません。

It Took 14,000 Steps To Walk From Riften to Solitude, With My Feet.
byu/ShakeMistake_ inskyrim

過去、実際の徒歩とゲーム内の動きを連動するアプリ「STEPL - Play Games & Get Fit」を使って『スカイリム』のマップを14,000歩で斜め横断することに成功したShakeMistake氏ですが、“「七千階段」は実際に何歩なのか?”の検証を実施しました。


過去のチャレンジでは、マップ全体を14,000歩だけで斜め横断できたため、開始時点で“実際には3,000歩ぐらいだろう”と踏んでいたShakeMistake氏。いざ検証すると、“25分で2,500歩”で達成してしまい、「よぉし、やったぞ~(All right, we made it)」と気だるそうに言い、予想を下回る結果にどこか残念そうな様子を見せました。

しかし、ここで満足しなかった同氏はチャレンジを続行し、「世界のノド」の山頂も含めての検証を再開することに。若干道に迷いながらも、山頂まで1時間で3,700歩という結果になり、“往復で7,000歩になるのではないか?”という仮説を立てました。

途中、アプリがクラッシュするハプニングもありましたが、無事ふもとに降りた際は約8,000歩を記録し、ShakeMistake氏は迷子やアプリの不具合の分を無視すれば、“山頂からふもとまで往復で約7,000歩になる”と結論付けています。

なお、『スカイリム』が初めてリリースされた2011年には、「七千階段」の実際の段数を数える有志ユーザーもおり、“748段だけだった”と報告しています。


The Elder Scrolls V: Skyrim(R)
¥8,550
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『アサクリシャドウズ』国会へ。寺社仏閣の著作権や破壊表現の是非焦点に、ただし破壊表現はDay1パッチで修正済み

    『アサクリシャドウズ』国会へ。寺社仏閣の著作権や破壊表現の是非焦点に、ただし破壊表現はDay1パッチで修正済み

  2. 『パルワールド』へ向けられたネットのデマや悪評に開発者はどう向き合ったか―任天堂訴訟の話も飛び出したGDCパネルセッション【GDC2025】

    『パルワールド』へ向けられたネットのデマや悪評に開発者はどう向き合ったか―任天堂訴訟の話も飛び出したGDCパネルセッション【GDC2025】

  3. 【ネタバレ注意】『モンハンワイルズ』下位ラスボスには隠れた秘密があるかも―ゲーマーによる考察が加速

    【ネタバレ注意】『モンハンワイルズ』下位ラスボスには隠れた秘密があるかも―ゲーマーによる考察が加速

  4. 『アーマード・コア』PlayStation StoreでPS1の初期三部作が配信。PSPlusプレミアムサブスクリプションのほか単体購入も可能

  5. 「勝手に公式サイトできてる…怖…」誰かが勝手に開発中ゲームの公式サイトを立ち上げた!?インディーゲーム開発者を狙う謎めいた行動

  6. ケモノなヒーローが戦うPvPシューター『Wild Assault』4月に早期アクセス開始決定!

  7. フロム・ソフトウェアの名作『Bloodborne』10周年!重厚で美麗な世界観にインスパイアされた新作アイテムが予約受付開始

  8. 『界の軌跡』日本ファルコム・近藤社長によるネタバレ解説や制作秘話も掲載!公式ビジュアルブックが発売

  9. miHoYo公認!『原神』『スターレイル』『ゼンゼロ』のグッズ1,000種以上を揃えた「miHoYo売場」3月20日オープン

  10. ニュージーランド政府観光局と『マイクラ』がコラボ!無料デジタル観光楽しめるDLC配信―映画版公開記念のロケ地連携施策

アクセスランキングをもっと見る

page top