「日本人のアーティストと仕事をしたが素晴らしい経験だった」経験談がゲーム開発者より語られる。翻訳の苦労や文化の障壁、そして海外人材との比較など注目点多し | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「日本人のアーティストと仕事をしたが素晴らしい経験だった」経験談がゲーム開発者より語られる。翻訳の苦労や文化の障壁、そして海外人材との比較など注目点多し

「アニメ風のゲームを作りたい!」と思い立った海外ゲーム開発者が日本人アーティストと巡り合うまでの経緯が赤裸々に語られています。

ゲーム文化 カルチャー
The experience of working with a Japanese artist
byu/AzazaMaster ingamedev

海外掲示板Redditにて、「ゲーム制作にあたり日本のアーティストと仕事をした」という経験談が投稿され、この投稿に多くのコメントが集まり話題になっています。

適切な通訳や文化の違いでつまづくことがあったと振り返る。コメントでは海外人材との比較も

掲示板にこのトピックを投稿したのは2025年3月にSteamでリリース予定『Devil's Terminal』の開発者です。彼らはずっと「アニメ風のゲームを作りたい!」と思い、Pixivを見て多くの日本人絵師にメールでコンタクトを取ろうとしましたが、返答はひとつもなかったといいます。

そこで、「日本語でメールを送ろう」と機械翻訳で日本語メールを作成して送ったのですが、やはり返答はゼロ。彼らは「英語でフォーマルなメールを作って日本語に機械翻訳すると珍妙な日本語メールが出来上がるらしい」と推測し、プロの英日翻訳者を雇い、改めてメールを送信しました。

このメールに反応したのがイラストレーターのえむかみ氏。開発陣と氏はメールで大量のスケッチをやり取りするようになりました。しかし、文章だけでは伝わらない部分があったと開発者は言います。

それが、登場人物の1人「リバー」の身長です。彼の身長は175cmであると開発者がえむかみ氏に伝えたところ、氏は何度も非常に足の長い人物の絵を送ってきたといいます。実は175cmというのはこのゲームの舞台となる北欧では平均的な身長なのですが、えむかみ氏にはそれが伝わっておらず、日本では高い身長である認識でイラストを制作していたのです。

何度かの交渉を経て開発陣とえむかみ氏、そして翻訳者を交えてボイスチャットによるミーティングを行うようになった結果、これらの認識のすれ違いはようやく改善されたといいます。また、ボイスチャットを通じて開発者はえむかみ氏から「通常のアニメ風ゲームと美少女ゲームの女性キャラクターの胸の描き方の差」のポイントを教わったと言い、これを知っておいてよかったと述べています。

こうして、1度もリアルで開発者とイラストレーターが対面することなく『Devil's Terminal』のイラスト面はほぼ完成に近づいているのですが、掲示板にトピックを作成した開発者は「えむかみ氏が私たちの謎の守護天使なのか、それとも単なる集団幻覚なのか、まだよくわかりません。いずれにせよ、彼は素晴らしいです。」という賞賛の言葉を残しています。

本トピックのコメント欄では、「私もGoogle翻訳経由で日本人アーティストに何人か依頼したことがある。彼らは素晴らしい結果を残してくれた」という成功談や、「12年間日本で働いたが、日本人で英語を話せるアーティストはほとんどいない。日本人の英語話者よりも他のアジア圏の英語話者の方が多く、特に英語を話せる素晴らしい才能を持ったアーティストは中国人や韓国人が多いです」といった、日本人の英語力の弱さを指摘する声が見られました。


今回の話題になっているゲーム『Devil's Terminal』は、Steamで2025年3月配信予定です。

《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ゲーム文化 アクセスランキング

      1. パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

        パンツ“モロ見え”にご用心!?『FF14』最新アライアンスレイド「サンドリア」―飛空艇で繰り広げられるアツい攻防戦

      2. 約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

        約20年の開発期間を経て『Pirates Vikings & Knights II』がバージョン1.0に!『Half-Life 2』長寿Mod

      3. 息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

        息子がスイッチの「みまもり設定」回避してる……!!相談する親に身に覚えがあるゲーマーたちから助言集まるも意外な結末へ

      4. ハッピーセット「ポケモン」騒動でマクドナルドが謝罪―より厳格な個数制限、ルールを守らない客の購入拒否、違反者のアプリ退会処理などを表明

      5. 祖母が21年間プレイし続けた『FF11』、そのキャラが再び動き出すことは「二度とない」―孫が投稿したゲーマーおばあちゃんの思い出が話題に

      6. “『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”の怪しすぎるパッケージ画像が出回る…日英ごちゃ混ぜ&表記バラバラでほぼ偽物

      7. 「もう話題にする価値は無い」怪しさ全開の“『New スーパーマリオブラザーズ』コレクション”パッケージ画像やはり偽物だった…

      8. 新たな「ネット怪談」の誕生?中古3DSに残された奇妙な写真…果たしてその正体は

      9. 本当に帰ってくるかも「ペプシマン」、再ゲーム化で復活来るか!?ペプシ公式が意味深な投稿連発

      10. 山のようなゴミを片付ける癒し系お掃除ゲーム『Cleaning Up!』発表!幽霊屋敷や古代神殿もお掃除しよう

      アクセスランキングをもっと見る

      page top