デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信

早期アクセスが2025年第1四半期に開始予定。

PC Windows
デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
  • デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
  • デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
  • デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
  • デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
  • デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
  • デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
  • デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
  • デッキ構築型サイバーパンクローグライク『Into The Grid』プレイテスト開始―製品版で日本語対応予定・体験版11月上旬配信
2024年6月公開のLatin American Games Showcase Deep Dive Trailer

アルゼンチンのインディーデベロッパーFlatline Studiosは、現在開発中のストラテジーRPG『Into The Grid』のプレイテストを開始しました。

ゲームの仕様や特徴

1人用デッキ構築ローグライク

本ゲームは、サイバーパンクの世界の下、マップ探索とカードを用いた戦闘で展開されるシングルプレイ作品です。

悪の企業とのデジタルな戦い

プレイヤーはハッカーとして、悪の企業と戦うため迷宮状のサーバーに潜入。パークやスキルのアンロックにカードデッキの構築で戦力を強化しながら、デジタルな冒険を行っていくゲーム内容とされています。

プレイテスト開催

この度、日本時間10月25日午後10時20分に、本作のパブリックプレイテストの開始が告知されました。

開催期間は10月27日までの3日間。テストの参加申請は、ストアページの「アクセスをリクエスト」ボタンを押下することで可能です。本テストはオープン且つパブリックとされ、開催当日にもメディア向けにも告知が行われていますが、参加申請をしても即時テストクライアントのダウンロードが可能とならず、参加承認は手動で行われるようです。承認された際はメールで通知されます。

プレイテスト中のゲーム内容に関するフィードバックはゲーム内からアクセスできるフォームか、公式Discordサーバーで受け付け中です。

11月4日より体験版を配信予定

また、プレイテストとは別個に2024年11月4日より、チュートリアルや探索に60種以上のカードによる戦闘が楽しめる本作の体験版がSteamにて配信予定。本作の早期アクセス開始まで、随時アップデートを行っていく予定とのことです。


2023年12月公開のBattle Gameplay Preview

デッキ構築ローグライクファン注目の『Into The Grid』は、PC/Mac/Linuxを対象にSteamにて2025年第1四半期に早期アクセスを開始予定。日本語にも対応する予定とされています。


《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. リリースから24時間限定の無料配布を行ったレストラン経営パーティーゲーム『Party Club』同時接続人数が最大4万人突破―接客だけじゃない、困った客は棒で追い返せ

    リリースから24時間限定の無料配布を行ったレストラン経営パーティーゲーム『Party Club』同時接続人数が最大4万人突破―接客だけじゃない、困った客は棒で追い返せ

  2. 「画面酔いする」との声もみられた『ユミアのアトリエ』一部演出をスキップ可能に変更へ―追加の最適化も進行中

    「画面酔いする」との声もみられた『ユミアのアトリエ』一部演出をスキップ可能に変更へ―追加の最適化も進行中

  3. NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

    NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

  4. AMD「Radeon RX 9070」シリーズ20万枚出荷!品薄状態もAIBパートナーは5月以降の供給安定を示唆

  5. 終末期地球舞台のSF飛行船ADV『Forever Skies』正式化4月14日に決定!国内PS5版も同時発売

  6. 『モンスターハンターワイルズ』修正パッチ「Ver.1.000.05.00」がまもなく配信!

  7. 幅広いキャラや都市設定で自由なプレイ・観察を。待望の新作人生・世界シミュレータ『inZOI』テスト版プレビュー

  8. ちらちら見えるお尻も気になる『Blade Abyss』Steamにてリリース。複雑な装備システム排除で戦闘重視のオープンワールドハードコアACT

  9. 『モンハンワイルズ』装飾品集めと頭装備「調査隊の耳飾りα」生産用のイベントクエスト配信!

  10. 『真・三國無双 ORIGINS』棍の性能調整含む3月19日配信アプデはPS5版のみ数日延期―4月にはフォトモードや新衣装の予定

アクセスランキングをもっと見る

page top