『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』拡張DLCのリリース予定はなし―クリエイティブディレクターが海外インタビューで発言 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』拡張DLCのリリース予定はなし―クリエイティブディレクターが海外インタビューで発言

あくまで現時点での予定はなしとのこと。

PC Windows

11月1日にエレクトロニック・アーツより発売されたRPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』について、クリエイティブディレクターがローリングストーン誌のインタビューにてダウンロードコンテンツのリリース予定は無いと発言しました。

『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』のクリエイティブディレクター・John Epler氏は同誌のインタビューで、 BioWareが2017年以降に経験した幾つかの失敗とそこから得た教訓、マルチプレイからシングルプレイメインへと路線変更した理由、そして今後の展開について少しだけ語っています。


Epler氏はシングルプレイメインへの路線変更を決めた「唯一ではないが大きな理由のひとつ」として『Anthem』の低評価を挙げました。BioWareがファンからの支持を得た“ストーリー性と魅力的なキャラクター”が同作品には欠けており、原点に立ち返るためにマルチプレイはその障害となっていたとのこと。

そしてもうひとつ『Andromeda』『ドラゴンエイジ:インクイジション』から得た教訓は、「広大なオープンワールドを構築しても、魅力あるコンテンツで満たされていなければ、あまり意味がないということ」だったと述べています。「当時、オープンワールドと広大な探索可能な空間は業界のトレンドであり、そこに特に意味がない作品でも取り入れていた」とするEpler氏。『ヴェイルの守護者』では、興味深い物語で満たせないオープンワールドで妥協はしたくなかったと考えたそうです。

今後の作品でマルチプレイ機能はあるのか?

今後の展望について、『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』に拡張DLCの予定は今のところなく、開発陣の関心は『Mass Effect』に完全に移ったとインタビューで回答しています。『Mass Effect』あるいは今後のBioWare作品にマルチプレイ機能が搭載される可能性については、「マルチプレイのゲームで魅力的なストーリーを語ることは可能です。例えば『FFXIV』のように」「私がプライベートで一番よく遊ぶのは実はマルチプレイのゲームなのです。しかし、ゲームの世界や体験を作る側となると、シングルプレイ作品の生み出す集中力がとても好きです」と述べるにとどめています。

『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』は、PS5/Xbox Series X|S/Windows(SteamEpic Games StoreEA app)向けに販売中です。




《稲川ゆき》

プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-11-05 2:57:56
    逆にシングルに注力してもここまでしか作れなかったのかと…ストーリーの深みやキャラクターの掘り下げもペラペラでがっかりしてんだが
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-04 23:21:04
    前作インクジションがもっさり戦闘であんま期待してなかったけどしっかり改善してきたしこれならマスエフェクトの方もそれなりに期待してもいいかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-04 17:49:47
    そばかすドワーフ女とアジア顔エルフ女の顔だけどうにかしてくれ~
    ストーリーは神々が強すぎて絶望
    戦闘は面白い
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • 今のところ凄く面白いけど 2024-11-04 9:31:38
    無駄にウロウロしてマップを埋めるのは辛い
    のでオープンワールドじゃなくて良かったし、ストーリーも面白いんだけど、インクイジションと違い、今回は仲間になるキャラであまり恋愛を見たいと思えるキャラがいないのでモチベが下がると言うか、何周もプレイする事はなさそう。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-04 9:00:02
    マスエフェクトめっちゃ楽しみだけど、前作のアンドロメダが未翻訳なんだよね。
    今作が日本でもたくさん売れてくれたら、次回作が翻訳される可能性が出てくるだろうか?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-04 7:51:19
    戦闘が面白いだけにDLCの予定がないのは少し寂しい
    10 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-11-04 7:41:18
    何でanthemの失敗をストーリーとキャラクターのせいにしてるの?普通にゲームとしてまともにプレイできない不具合やコンテンツ不足のせいでしょ?しかも計画してたアプデを全て中止して作り直すことを約束しますって言ってたのをやっぱ止めます。もう見捨てます。って投げたのをストーリーやキャラクターのせいだと?ふざけてる
    25 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-11-04 7:31:17
    中盤くらいまでやってるけど前評判ほどポリコレ要素感じてないわ
    ただ前作からの路線変更は明確に感じたからその辺の合う合わないはありそう
    20 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-11-04 6:27:58
    バトルが楽しいから、ローグライトモードとかアプデで来て欲しい。
    16 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

  2. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

  3. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

  4. Steam最高評価ランク達成の魔女裁判ミステリーADV『魔法少女ノ魔女裁判』リリースから約3日で販売本数3万本

  5. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

  6. シリーズ最新作『バトルフィールド 6』発表トレイラー・ストアページ・公式サイト一挙公開―8月1日にマルチプレイのゲーム映像を公開予定

  7. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

  8. かわいい魔女の癒し系スローライフアドベンチャー『Little Witch in the Woods』正式リリースが2025年9月4日に決定。早期アクセスから大規模アップデートを予定

  9. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

  10. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム