ニンテンドースイッチに装着するだけで大迫力の音楽が楽しめる!お手軽さが特徴のポータブルゲーミングスピーカーが発売中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ニンテンドースイッチに装着するだけで大迫力の音楽が楽しめる!お手軽さが特徴のポータブルゲーミングスピーカーが発売中

「サウンドテクターポータブルゲーミングスピーカー」はAmazon PIONEER Storeで発売中!

ゲーム機 周辺機器

音響機器メーカー・パイオニアは、「サウンドテクターポータブルゲーミングスピーカー」を発売しました。

◆ゲーム機に装着するだけで大迫力のサウンドが楽しめるポータブルスピーカー

「サウンドテクターポータブルゲーミングスピーカー」は、携帯ゲーム機に装着するタイプのポータブルゲーミングスピーカーです。ゲーム機に装着するだけで自動的にセットアップを行い、面倒な設定をしなくてもスピーカーを通したサウンドでゲームを楽しめるのが特徴です。

白 TQ-PG300W
白 TQ-PG300W
黒 TQ‐PG300K
黒 TQ‐PG300K

130gという小型・軽量タイプで手持ち操作でも疲れづらく、また背面スタンド付きのため卓上でもゲームをプレイできます。充電はゲーム機からの直接給電が可能なほか、環境やプレイスタイルに合わせて選べる、大音量モードや広範囲モードが搭載されています。

カラーバリエーションは白と黒の2種がラインナップ。なお、対応ハードはニンテンドースイッチとPIMAX Portalとのことです。


「サウンドテクターポータブルゲーミングスピーカー」の価格は各8,480円(税込)で、Amazon PIONEER Storeにて販売中。

詳細は商品ページ( / )をご確認ください。

© 2024 Pioneer Corporation. All Rights Reserved.


《SIGH》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム機 アクセスランキング

    1. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

      【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    2. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

      「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    3. Steam Deckのベータで「メモ機能」利用可能に!攻略情報や格ゲーコマンドもすぐ保存、PCとの同期もできる意外と知らない便利機能

      Steam Deckのベータで「メモ機能」利用可能に!攻略情報や格ゲーコマンドもすぐ保存、PCとの同期もできる意外と知らない便利機能

    4. 4Kゲーミングモニター「MOBIUZ EX271U」で究極の“スイッチ2体験”!『スト6』をプレイしながら「AI自動最適化機能」「映像美」「快適性」をチェック

    5. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

    6. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

    7. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    8. 銃器分解・組立ゲーム『World of Guns』のVR版『World of Guns: VR』が早期アクセス開始!

    9. 全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

    10. 「PSVR2」でSteamの膨大なVRゲームをプレイ可能に!8月7日にPCアダプターを発売予定

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム