『崩壊:スターレイル』新キャラ「マダム・ヘルタ」は知恵の使令らしく、万能な範囲アタッカー!【Ver.3.0先行プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『崩壊:スターレイル』新キャラ「マダム・ヘルタ」は知恵の使令らしく、万能な範囲アタッカー!【Ver.3.0先行プレイレポ】

『崩壊:スターレイル』Ver.3.0を先行プレイ!「マダム・ヘルタ」の使用感を中心にお届けします。

PC Windows

本日1月15日、『崩壊:スターレイル』Ver.3.0「再創紀の凱歌」が配信されました。

今回はVer.3.0を先行プレイできたため、新たな舞台「オンパロス」の設定や、新プレイアブルキャラクター「マダム・ヘルタ」の使用感などをお伝えしていきます。また本記事で紹介する事項はメディアサーバーの内容であり、正式リリース版と異なる場合がある点には留意してください。

◆オンパロスはファンタジー感強めな新たな舞台

以前までのバージョンで「ヤリーロ-VI」「仙舟“羅浮”」「ピノコニー」を開拓してきた主人公たちは、燃料補給と新たな開拓のために、メモキーパーであるブラックスワンの手を借りつつ、永遠の地「オンパロス」に訪れることになります。

オンパロスは外から観測できないとされており、開拓の星神“アキヴィリ”すら立ち寄ったことのない謎の場所です。当然オンパロスの住民も外の世界を知らず、彼らは今までストーリーに大きく関わっていた「星神」ではなく、「タイタン」と呼ばれる神を信仰しています。そして、永遠の地に到着した開拓者は「黄金裔」のひとりファイノンと出会い、終末を迎えつつあるオンパロスでの開拓を進めていきます。

「仙舟“羅浮”」「ピノコニー」など、これまでの舞台はSF要素が強く表れていました。しかしオンパロスのモチーフは古代ギリシャや古代ローマを彷彿とさせると言われており、現在のファンタジー作品に大きな影響を与えているギリシャ神話などが下敷きになっていることで、SFよりもファンタジーな側面に寄っていると感じました。

オンパロスでの開拓クエストはVer.3.0~Ver.3.7までと、合計8バージョンに渡る『崩壊:スターレイル』史上最大スケールを予定しており、3.0で描かれるシナリオはあくまで起承転結の「起」ですが、非常に興味をそそられるものになっていました。

◆マダム・ヘルタは「解読」を付与可能な知恵×氷の強力アタッカー

「マダム・ヘルタ」はVer.3.0前半でピックアップ中の知恵の運命を歩む、氷属性の新プレイアブルキャラクターです。本作の最初の舞台である宇宙ステーション「ヘルタ」主人であり、天才クラブのメンバーかつ、星神ヌースから謁見を受けている知恵の使令のひとりです。

普段はステーション内に配置されている自身の幼少期の姿を模した人形を遠隔操作しており、人前に姿をあらわすことは滅多にありませんが、オンパロスでの開拓にあわせて登場しました。運命・属性はすでに配布キャラクターとして実装されているロボットドール「★4 ヘルタ」と同一ですが、性能は異なった使用感のため紹介していきます。

「マダム・ヘルタ」の主なバトルでの役割は、必殺技を回して積極的に強化戦闘スキルを使用していく範囲アタッカーです。敵に付与した特殊スタック「解読」の層数に応じてダメージが上昇するのが特徴で、自らの戦闘スキル使用時のほか、天賦(パッシブ効果)「冷たい真実」の効果で自分・味方の攻撃が命中した際にも「解読」がつきます。

「解読」は42層まで累積でき、強化戦闘スキルのダメージ倍率が一層ごとに加算され、「解読」が最大まで達している場合は与ダメージ+50%と強力な効果を発揮します。強化戦闘スキルを発動するには必殺技使用時に獲得できる「第六感」が必要なため、“どれだけ必殺技に必要なEPを溜められるか”が問われるでしょう。

天賦「飢えた地景」を開放すると、敵に「解読」が1層付与されるたびに、マダム・ヘルタの必殺技のダメージ倍率が上昇する「回答」バフを得ることができます。そのため可能な限り戦闘スキルや味方の攻撃で速やかに「解読」を42層を溜め、必殺技・強化戦闘スキルにつなぐのがセオリーになってきます。

面白いのが実装済みの「黄泉」のように、同じ知恵の運命を歩むキャラクターをパーティーインすると性能が強化される点です。天賦「視界外からの便り」はパーティーにマダム・ヘルタを含む知恵キャラが2名以上存在すると、会心ダメージが+80%するという破格なもの。命中した敵の中で「解読」の層数が最も高い敵に「解読」を1層付与し、知恵の運命を歩むキャラである場合、さらに「解読」を2層付与するという効果で、知恵キャラがいればいるだけマダム・ヘルタが強くなっていきます。

そのため彼女をメインアタッカーとしてするときは4人パーティーのうち、2~3名は知恵キャラで固めたほうがよいでしょう。パーティー編成の自由度はやや低めですが、それを差し引いてもお釣りがくるほどに万能でお手軽に使いやすいキャラになっています。特に道中の雑魚敵や、”一定ターン内にどれだけ多くの敵を倒せるか”が重要なエンドコンテンツ「虚構叙事」などで役立ちそうです。

さらに特筆すべきなのが、フィールドで使用可能な固有能力「秘技」です。その効果は、マップ上の「普通の戦利品」の位置を最大で3カ所マークするというもので、探索において革命的な効果をもちます。

『崩壊:スターレイル』はフィールド上の宝箱がどこにあるか分からず、これまではしらみつぶしにマップを巡るしかありませんでした。しかしマダム・ヘルタさえいればその手間が一気になくなります。宝箱などの収集要素はすべて集めないと気が済まないタイプの人は、秘技目当てにガチャを引いてもよいかもしれません。


またVer.3.0更新にあわせて、開拓力(スタミナ)の上限が300まで引き上げられていたり、ゲーム内で育成アドバイスを確認できる「育成ガイド」が追加されたりと、細かなシステム改修もおこなわれており、さらに遊びやすくなっている点にも注目です。

以上、オンパロスの舞台概要と「マダム・ヘルタ」の性能を紹介しました。詳細なストーリー内容や使用感については、ぜひ自らの手で確かめてみてください。

©COGNOSPHERE


《INSIDE》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 呂布と本多忠勝は「最強であってほしい」との要望多かった…『無双アビス』第4弾アプデ開発裏話

      呂布と本多忠勝は「最強であってほしい」との要望多かった…『無双アビス』第4弾アプデ開発裏話

    2. 『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」の詳細伝える日本語配信「REDstreams」7月17日0時より実施予定!

      『サイバーパンク2077』大型アップデート「2.3」の詳細伝える日本語配信「REDstreams」7月17日0時より実施予定!

    3. 君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

      君はどれだけうまく生きるか『黒髪ロングJKサバイバルシミュレーションゲーム』Steamストア登場―かつてのブラウザゲームがスタンドアロン版に

    4. 日本語対応の惑星開拓シム『Plan B: Terraform』8月29日正式リリース!100万タイルを超える巨大惑星をテラフォーミング

    5. 女子高生ヒーロー爽快ACT『マイトレイア』プレイテスト終了から1週間も経たず改善!便利機能も実装

    6. 工場自動化オープンワールド惑星サバイバル『StarRupture』7月29日プレイテスト開催!2025年秋に早期アクセス開始予定

    7. 2017年版『ARK』深海舞台の拡張DLC「Aquatica」発売―復活する公式サーバの提供期間や一部ボスなどの情報公開

    8. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    9. 『モンハンワイルズ』歴戦王のイベントクエスト、なんと常設配信へ!「歴戦王ウズ・トゥナ」の開幕日も1週間前倒し

    10. セクシー美女がオークを蹴散らす爽快ハクスラACT『グレート・タフ・ビキニ』発表!刀や銃を手にして支配されたリゾート都市を奪還しよう

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム