ネトフリ版『デビル メイ クライ』アニメOPを15年以上前に予言!?とあるファン動画が注目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ネトフリ版『デビル メイ クライ』アニメOPを15年以上前に予言!?とあるファン動画が注目

アップロードは2009年!?思わぬ先駆者がファンの中に

ゲーム文化 カルチャー

2025年1月に公開されたネットフリックスによる同名ゲーム原作アニメ「Devil May Cry」オープニング。原作を彷彿させる演出に加え、アメリカのバンドLimp Bizkitによる「Rollin’」を採用しているのも特徴ですが、ゲームと同楽曲を遥か前に組み合わせたファン動画が注目を集めているようです。

アップロードは2009年!?まさかの先駆者がファンの中に

Posts from the devilmaycry
community on Reddit

本動画がアップロードされたのは日本時間2009年10月28日、原作ゲームシリーズの編集映像を「Rollin’」に乗せて流す、日本で“MAD動画”として知られているタイプのものとなっています。動画コメント欄には本件について“予言者”と持て囃す声もあり、海外掲示板Redditの『デビル メイ クライ』コミュニティ(r/DevilMayCry)ユーザーが添付したスクリーンショットからは当時と比べ4万ほど再生回数が増えたことがうかがえます。

なお、『デビル メイ クライ5』でネロの戦闘曲「Devil Trigger」などを手掛けたCasey Edwards氏は、同じく自身が作曲した『Devil May Cry: Peak of Combat』主題歌「FIRE INSIDE」とネトフリ版オープニング映像を組み合わせた動画を公開しています。

ライター:ケシノ,編集:H.Laameche

ライター/ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

      「好感度」上げたら下着になるギャルゲ要素まで…!?XのAI「Grok」に公式3D美少女アシスタント「Ani」実装、SNSで注目集める

    2. 約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

      約15年前のゲームで同接プレイヤー数が先週比21倍!?背景には難関実績と有志達の助け合い

    3. バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

      バイオ公式が「バイオハザードに出てきそうなペットの画像」を募集―本格的なものから可愛いものまで、個性豊かな動物たちが集まる

    4. 少し不気味?レアなピカチュウの置物が報告される―実は由緒正しい公式品。ほぼ無傷で発掘

    5. 『RimWorld』向け人気Mod製作者が亡くなったことが明らかに―親御さんがModの管理・引継ぎ相手を募集、早くも最新アプデ対応版の公開も

    6. 買っておけばよかった…Steam販売停止の『マイクラ: ストーリーモード』など購入せず後悔している1本を紹介するゲーマーたち

    7. 『勝利の女神:NIKKE』を代表する?謎生物「DORO」アクションフィギュア登場!出世街道を歩むネットミーム発のマスコット

    8. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

    9. 30年越しに家庭で遊べるようになった『エアーコンバット22』は『エースコンバット』へ繋がる原液が詰まっていた【特集】

    10. 秋葉原を象徴するゲーセン「GiGO秋葉原1号館」が閉館へ…「ハイテクランド」「クラブセガ」など名を変えつつ、30年以上にわたり親しまれる

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    レスポンス
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム