「クモ嫌いモードなら……たくさんの子どもスライムと戯れられるって事!?」『モンハンワイルズ』の「ネルスキュラベビー」登場に沸くSNSスライム界隈 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「クモ嫌いモードなら……たくさんの子どもスライムと戯れられるって事!?」『モンハンワイルズ』の「ネルスキュラベビー」登場に沸くSNSスライム界隈

襲いくる子蜘蛛の群れ。スライム化して「かわいい」とか言ってる場合じゃない。

PC Windows

2025年2月28日の発売を控える『モンスターハンターワイルズ』ですが、その中でも「ネルスキュラベビー」の存在がSNSで話題となっています。

「クモ恐怖症モードはこのために用意されたのか」「スライムの大群にのまれるってこと!?」何故か盛り上がるSNSスライム界隈

画像は『モンスターハンターワイルズ』公式サイトより

話題の「ネルスキュラベビー」は本作で復活するモンスター「ネルスキュラ」の子どもたち。実写映画版『モンスターハンター』でも「ネルスキュラ」の群れが登場するシーンは衝撃的でしたが、『ワイルズ』では「ネルスキュラ」が「ネルスキュラベビー」を次々と産み出し、子蜘蛛の群れに襲われる衝撃的なビジュアルが各ゲームメディア(電ファミニコゲーマーファミ通.comVジャンプ)で公開されています。

このビジュアルを受けて、SNSでは「オプション画面のクモ恐怖症対策モードはこのために用意されたのか」という声も。またクモ恐怖症対策モードをONにするとクモがスライム化することについては、「大量の子どもスライムにのまれる……だと……!」「いや大量のスライムに囲まれるのもそれはそれで怖いよ」といった、スライム勢(?)からの声も見られました。


『モンスターハンターワイルズ』は、2025年2月28日にPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|Sにて発売予定です。


ぷにるはかわいいスライム

(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:ずんこ。,編集:Akira Horie》

ライター/石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

      『エルデンリング ナイトレイン』待望の2人で出撃できるモード2025年7月30日追加決定―UIの改善等も同時に実施

    2. 非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

      非対称対戦ACT『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』シーズン9で「ブロリー(Z)」参戦!岩盤シーンも再現&パラガスが操作可能に

    3. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

      疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    4. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    5. 自転車で世界を救うオープンワールドADV『Wheel World』がリリース―究極のバイクをビルドし、かわいい幽霊と共に世界の危機に立ち向かう冒険へ

    6. 『PoE』ライク兼ローグライク・アクションRPG『Hell Clock』Steamにて配信開始。ブラジルを舞台に最強のキャラクターを育成せよ

    7. 今なら1つ買えば新旧バージョンどちらも入手可能!“圧倒的に好評”リアル狼ライフシム『WolfQuest: Anniversary Edition』

    8. Steamストアメニューの大規模なデザイン変更がテスト中!分散していた項目を統合し分かりやすく

    9. Steamでプレイテスト実施中だったゲームにマルウェア混入との告発―該当ストアページは既に閲覧できない状態に

    10. ダンジョン探索ローグライクACT続編『UnderMine 2』日本語対応し早期アクセス開始!既に前作と同等のボリュームに

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム