ワーナーが『Wonder Woman』開発を含む3スタジオを閉鎖…サ終迫る『MultiVersus』スタジオも継続せず | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ワーナーが『Wonder Woman』開発を含む3スタジオを閉鎖…サ終迫る『MultiVersus』スタジオも継続せず

ワーナーゲーム部門の運命やいかに。

ニュース ゲーム業界

Warner Bros. Gamesは、『Wonder Woman』を開発していたMonolith Productionsを含む3つのスタジオを閉鎖することを発表しました。

今後は人気IPに注力か

この情報はKotakuの報道によって明らかになったもの。Kotakuによると、はじめにBloombergの記者ジェイソン・シュライアー氏が報道し、Kotakuなどの取材によってWarner Bros. Gamesが認めたとのことです。

同社は今後、開発スタジオの構築と、「ハリー・ポッター(ホグワーツ・レガシー)」、『モータル・コンバット』、DCユニバース、「ゲーム・オブ・スローンズ」といった主要IPを基にした最高のゲームを構築するための投資を行う方針を打ち出すとしています。

その戦略方針転換の一環として、慎重に検討された後、Monolith ProductionsPlayer First GamesWarner Bros. Games San Diegoの3スタジオを閉鎖することを決定しました。

Monolith Productionsは、「ロード・オブ・ザ・リング」原作のアクションアドベンチャー『シャドウ・オブ・モルドール』や、バレットタイム(Slow-Mo)を駆使するFPS『F.E.A.R.』で知られる開発スタジオです。

近年開発していたDC原作の『Wonder Woman』は『シャドウ・オブ・モルドール』の特徴だった「ネメシスシステム」を搭載した作品として注目されていましたが、2021年の初発表以降目立った続報がないまま中止に。現在の戦略方針では本作の開発継続が不可能だといいます。

Player First Gamesは、大乱闘アクション『MultiVersus』を開発したスタジオです。同作は5月31日にサービス終了することが決定しており、2月5日から開始したシーズン5が最後となります。新たなコンテンツは追加されたため、開発が終了した後の閉鎖という形となりました。


また同時に閉鎖されるWarner Bros. Games San Diegoは基本プレイ無料のAAA級クロスプラットフォームゲームを開発していたとのことですが、具体的な内容は不明です。

25年1月末頃には『スーサイド・スクワッド』不調が原因でWarner Bros. Gamesの社長が退任し、ライブサービス重視となると報じられるなど、同社は困難と方針転換に直面している状況です。すでに開発が進むという『ホグワーツ・レガシー』続編など、今後の動きに注目が集まります。


※UPDATE(2025/02/26 9:50):記事中の誤りを訂正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。


ワンダーウーマン(字幕版)
¥399
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
シャドウ・オブ・モルドール - PS4
¥5,780
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-02-26 17:10:23
    当時はエルフに取り憑かれたタリオンを操作してオークとワチャワチャするのが好きだったが昨今のインディーたちの強さや発想を見てるとワーナーが不利になるのも頷けるのが悲しい。涙出てきそう。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 15:50:09
    Bloodのころからこのスタジオのファンだった。
    バックカタログ観ても傑作ばかり。
    せめて他に売るとかしろよ。
    シャドウオブウォーに課金ぶち込んだのもMonolithの意向じゃなくてWBのマネジメントらしいし、普通そっちが全員責任取っておさらばだろ。
    でもほかのパブリッシャー見てても、そういうやつらは居座るか、退職するにしてもバカみたいな金額の退職金を得る始末。
    ほんとどうかしてるよ。DEIだなんだと言われてるけど、それよりもこういう実力主義が機能してないマネジメントと現場スタジオの関係性こそ業界の問題の根幹だと思う。
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 10:36:26
    ワーナーのセンスの無さは中々だけど、ついにMonolith閉鎖したんか...こんな最後ありかよ
    WW、普通にスースクよりIP強そうなのに
    他IP言ってももうホグワーツしか無くね
    マジで終わってんな、ここ
    22 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 6:56:18
    B4Bのヤバさ依頼もうここ信用してないんだよなぁ
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 5:01:02
    Monolithはシャドーオブシリーズしかやってないけどめちゃくちゃ面白かったなぁ
    凄く残念
    最近のゲーム業界のニュース読んでると、有能スタジオを活用できない経営層に問題あると思うこともある
    39 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 4:57:23
    Monolith潰すんだったらもう何も期待できない、チェックする価値もないことが明確になって助かる
    31 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 3:40:32
    Monolith(F.E.A.R.)とモノリス(ゼノブレ)ややこしいってネタももう言えなくなるのか
    実績ある内製エンジンのLithTechもそのまま消えるのかな
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 3:24:18
    ネメシスシステムだけは生き残って欲しいな。
    10 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-02-26 3:07:07
    近頃こんなニュースばかりだな・・・
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-02-26 2:24:32
    DCはアーカムシリーズ以外なかなかゲーム化が上手く行かないね
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

    Steamストアからの成人向けゲーム削除、7月26日時点でも流れは止まらず…新たに削除されたタイトル多数

  2. ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

    ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

  3. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

  4. ゲオは新品ソフトも安い!2025年6月発売の『RAIDOU Remastered』が早くも4,398円、『フリーダムウォーズ リマスター』は1,648円とお手頃価格

  5. アダルト製品 “ラブリィドール” 育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページ公開。ゴミを食べさせると知能が高まる一方、賢くなると食べなくなる…

  6. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

  7. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

  8. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

  9. 2022年ローンチの壮大サンドボックスSFMMO『Dual Universe』が2025年8月にサービス終了へ

  10. Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除

アクセスランキングをもっと見る

page top