最大4人協力ローグライクACT『13Z: The Zodiac Trials(13Z~十三番目の干支の座を求めて~)』Steamにて最新の日本語対応プレイテストが開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最大4人協力ローグライクACT『13Z: The Zodiac Trials(13Z~十三番目の干支の座を求めて~)』Steamにて最新の日本語対応プレイテストが開始

記事執筆時点で応募申請は即時承認制ですぐにプレイが可能。Xbox系だけでなくDualShockやDualSenseコントローラーにも対応。

PC Windows

インディーデベロッパーMixed Realmsは3月4日、現在開発中のアクションアドベンチャー『13Z: The Zodiac Trials(13Z~十三番目の干支の座を求めて~)』における最新のプレイテストを開始し、告知トレイラーを公開しました。

協力マルチプレイに対応した第2回グローバルテスト開始

最大4人協力マルチプレイに対応

この度、本作の最新のプレイテストが開始されました。期間は4月6日まで。今回より2人から4人までのオンライン協力マルチプレイに対応。1人プレイでの試練後、村に戻るとマルチモードの開放で遊ぶことができます。

2人のプレイアブルキャラが用意

そのほか、新たな戦闘スタイルが追加されたキツネの「琳琅」と、短剣と空中攻撃に長けた新登場でカラスの「青冥」のプレイアブルキャラによる戦闘やステージ間移動といったゲームの中核要素に加え、新要素として、強化された属性システム、向上したゲームプレイとグラフィック、本作のメインテーマである新たな干支の神との出会いなどが楽しめるそうです。

なお、前回の第1回グローバルプレイテストには4万人以上が参加、8割以上から好評を得たとされています。

日本語にも対応

日本語と各種コントローラーにも対応

製品版で日本語対応予定の本作は、今回のテスト版においても既に日本語でもプレイ可能。Xbox One、Xbox 360、DualShock 、DualSenseなどのコントローラーにも既に対応しているとのことです。

プレイテストに参加するには

記事執筆時点でプレイテストの応募は即時承認制となっており、Steamにてすぐにゲームをダウンロードして遊ぶことができます。

ゲームの仕様や内容

13人目の干支を目指すソロや協力で遊べる戦闘ACT

本作は、3Dマップ上の自キャラを三人称視点で操作する形式のシングルと最大4人協力オンラインマルチプレイ対応作品。プレイヤーは、それぞれ異なる動物が元である独自能力を備えた任意のキャラクターとして、戦闘を経て戦力を強化させながら、13人目の干支を目指し十二支との対決に挑みます。

協力プレイアクションファン注目の『13Z~十三番目の干支の座を求めて~』は、PCを対象にSteamにて2025年内にリリース予定です。


【PS5】モンスターハンターワイルズ
¥8,173
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:technocchi,編集:H.Laameche
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

      中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

    2. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

      サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

    3. 中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

      中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

    4. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

    5. メカバトル×拠点づくりACT『Bounty Star』10月23日リリース決定!過去を背負い正義の賞金稼ぎとして荒廃した世界に立ち向かえ【gamescom FGS 2025】

    6. 『ファンタジーライフi』8月20日15時配信のVer.1.5.0パッチノート公開―フォトモード追加やマウント性能強化など

    7. 日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

    8. ダンジョンからクエストまでランダム生成されるファンタジー世界で生き延びるローグライクRPG『The Doors of Trithius』日本語に対応するアプデ配信!

    9. 魔法の国で使い魔集めて冒険するサバイバルADV『Witchspire』発表【gamescom FGS 2025】

    10. 環境はなんと12種類!1,200平方kmのマップで5,000人のプレイヤーがサバイバルする『CrisisX』新映像公開―期待が大きすぎて苦い思い出が過ぎるゲーマーも

    アクセスランキングをもっと見る

    page top