浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能

「ルメクトラ・エンハンスド・ワイヤレスコントローラー for Nintendo Switch - パックマン ネオン アーケード」が2025年6月30日より発売!

ゲーム機 周辺機器
浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能
  • 浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能
  • 浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能
  • 浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能
  • 浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能
  • 浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能
  • 浮かび上がるメイズがカッコイイ!『パックマン』デザインのスイッチ用コントローラーが登場ー光り方を自在にアレンジ可能

PowerAは、「ルメクトラ・エンハンスド・ワイヤレスコントローラー for Nintendo Switch - パックマン ネオン アーケード」を2025年6月30日より発売します。

◆『パックマン』メイズが浮かびあがるコントローラー!光り方を自在にアレンジ可能

本商品は45周年を迎えるゲーム『PAC-MAN(パックマン)』とコラボしたニンテンドースイッチ用コントローラー。搭載されているゴースト RGB LEDライティング機能により、アーケードゲームでお馴染みのメイズが浮かび上がります。

メイズ内を駆け回るパックマンの姿や、ステージクリア時の光の演出など、アーケードゲームをモチーフにした、4つのLEDライティングモードからカスタマイズ可能で、世界観に没入できます。

また、背面にお好みのボタン操作を割り当て可能なアドバンスドゲーミングボタンを搭載。モーションセンサーに対応(加速度センサー/ジャイロセンサー)しており、バッテリーは1回の充電で最大10時間使用可能です。スムーズで快適な操作を実現する摩擦防止リングを搭載し、USB-C充電ケーブルを付属(3m)します。


「ルメクトラ・エンハンスド・ワイヤレスコントローラー for Nintendo Switch - パックマン ネオン アーケード」の価格は8,800円(税込)で、6月30日発売。現在、取扱い販売店およびオンラインショップにて予約受付中です。詳細は、PowerA 日本公式ブランドサイト商品ページをご確認ください。

PAC-MAN(TM)& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
Nintendo Switchは任天堂の商標です。


《T.Yuta》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ディズニーが園内ロボットの操作にSteam Deckを利用!?動く床にプレステのコントローラーを使う例も

    ディズニーが園内ロボットの操作にSteam Deckを利用!?動く床にプレステのコントローラーを使う例も

  2. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  3. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  4. Razer、決済サービス「Razer Card」を発表―支払い時にカードが光るゲーミングな要素も

  5. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  6. Steam Deckが『メタファー:リファンタジオ』へ最適化!パフォーマンス最大20%向上のSteamOS安定版最新アップデート配信

  7. ソニーの初開発アケコン「Project Defiant」発表!低遅延のワイヤレス接続にも対応【State of Play】

  8. 2,000ドルで落札されたプロトタイプ版「Steam Deck」を解説&分解するユーザー現る。内部基盤は2019年製

  9. 「Steam Deck」バッテリーの寿命維持に便利な機能追加!公式アップデートで充電制限ができるように

  10. 「ROG Ally」microSDが機能しない問題について公式発表―特定の熱ストレスが原因の可能性

アクセスランキングをもっと見る

page top