海外有名バンド「イマジン・ドラゴンズ」がゲーム制作に参入!?1970年代風世界観「CTF専門」5v5チームシューター『Last Flag』発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外有名バンド「イマジン・ドラゴンズ」がゲーム制作に参入!?1970年代風世界観「CTF専門」5v5チームシューター『Last Flag』発表

イマジン・ドラゴンズのレイノルズ兄弟がゲームの世界に進出!

PC Windows

Night Street Gamesは、5v5のチームシューター『Last Flag』を2026年にSteamとEpic Games Storeでリリースすると発表しました。同作を手掛けるのは、海外有名バンド「イマジン・ドラゴンズ」のマネージャーを務めるマック・レイノルズ氏と、同バンドのリードシンガーであるダン・レイノルズ氏によって共同設立されたスタジオです。

CTF専門!戦略性と劇的展開を目指す

同作は、キャプチャー・ザ・フラッグ(CTF)を中心に据えたゲームデザインが特徴です。プレイヤーは自チームのフラッグを隠し、レーダータワーを制御して情報を探り出すという戦略的要素が組み込まれています。試合時間は20分以内に設定されており、ノンストップなアクションと劇的な逆転劇を演出するとしているほか、参入しやすく奥深いゲームプレイを目指しているそうです。

1970年代風世界観と個性豊かなキャラクター

同作は1970年代にインスパイアされた世界観を採用し、プレイヤーは謎めいたメディア王が主催する世界最大の視聴率を誇るゲーム番組の出場者として戦いに参加します。10人の出場者はそれぞれ独自の個性とプレイスタイルを持っています。

オリジナルサウンドトラックと技術的特徴

サウンドトラックは、ダン・レイノルズ氏だけでなく、『Call of Duty: Modern Warfare』や『バトルフィールド』を手掛けたデイブ・ローミラー氏なども担当。1970年代のヴィンテージ機材を使用したファジーギターとアナログシンセサイザーによる楽曲が特徴です。

買い切り型に

なお、同作は買い切り型の完成品として提供され、Pay2Win要素も排除されているとのことです。

『Last Flag』は2026年にSteamとEpic Games Storeでリリース予定です。2025年後半にはアルファテストも予定されており、公式サイトで登録が行われています。コンソール版の開発も進行中だとしています。


エヴォルヴ
¥2,379
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ルーム - イマジン・ドラゴンズ
¥2,407
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《編集:Akira Horie》
Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PC アクセスランキング

    1. 暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

      暗黒のサキュバスに捕まるとどうなる?知らん!セクシーなサキュバスからの脱出ゲーム『ダークサキュバス』Steamストアページが公開

    2. 疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

      疲れた人のためのシンプルなDRPGが再び。3DダンジョンオートバトルRPG『Dragon Ruins II: Aftermath』Steamストアページが公開

    3. 「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

      「私はそれを大衆に広めた、愉快なおじさんに過ぎない…」Windowsの『ピンボール』移植を担当したプログラマー、デヴィッド・プラマー氏語る過去のトリビア―なぜピンボールはWindowsから姿を消したのか

    4. 『ダイイングライト:ザ・ビースト』発売延期へ。当初予定より1ヶ月遅れの9月19日に

    5. 事故物件を監視する『日本事故物件監視協会』Steamページ公開。理事などの挨拶も確認できる本物と見紛う協会公式サイトも公開中

    6. 協力PvEシューター『Killing Floor 3』発売―キャラ・武器・マップなど追加予定のロードマップも公開

    7. メタルの帝王に捧ぐ―『Brutal Legend』が666分限定で無料配信、オジー・オズボーン氏への追悼企画

    8. 潔白の道か、魔王の道か―補給線を巡り戦うターン制ストラテジー『大悪逆令嬢 ストラテジーオブリリィ』Steamにて配信開始

    9. 『遊戯王 マスターデュエル』新リミットレギュレーションが発表!「深淵に潜む者」「アーティファクト-デスサイズ」などが8月4日より禁止に

    10. 『アサシン クリード シャドウズ』DLC 「淡路の罠」9月16日配信決定。7月29日には「ニューゲーム+」を追加するアップデートも

    アクセスランキングをもっと見る

    page top