日本を含め、世界中にテーマパークを持つウォルト・ディズニー・カンパニー(ディズニー)。その中でキャラクターを模したロボット、アニマトロニクスを導入していますが、“携帯ゲーミングPC「Steam Deck」がその操作に使われている”と話題になっているようです。
実は2023年にも目撃されていた使用例―HoloTileにプレステのコントローラーが使われている話も

今回話題が取り上げられたのは海外掲示板Redditの「Steam Deck」コミュニティです。YouTuberのMichelle Khare氏が投稿したディズニーの技術体験動画にて、小型の二足歩行ロボット「BDXドロイド」のコントローラーとして、「Steam Deck」のような機械が登場したことが指摘されました。
「Steam Deck」のOS「Steam OS」はオープンソースかつカスタマイズ性の高い「Linux」をベースにしているのもあってか、普通に業務PCとして使う人もいれば、ラジオを受信させる人もおり、ウクライナで兵器転用された例も存在。今回のようにアニマトロニクスの操作に使われていても不思議ではありません。
なお、本件は少なくとも2023年からディズニーランドでの目撃証言があり、ほか複数のYouTuberによるディズニーの技術体験動画でも確認できます。

中にはこれが「カスタマイズされたSteam Deck」と明言したうえ、“動く床「HoloTile」の操作方法の一つとして「PlayStationのコントローラー」が使われている”事を明かしている動画もあるため、ほかのゲーム機器もディズニーでひっそりと活躍している可能性があります。
¥1,499
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください