脳がバグる!?『DELTARUNE』スイッチ2ならではのマウスを使ったミニゲームは独創的で新鮮だ【プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

脳がバグる!?『DELTARUNE』スイッチ2ならではのマウスを使ったミニゲームは独創的で新鮮だ【プレイレポ】

ニンテンドースイッチ2の新感覚操作はプレイヤーに新たな体験をもたらします。

連載・特集 プレイレポート

2025年6月5日(木)、Toby Fox(トビー・フォックス)氏が開発し人気を博したインディーゲーム『UNDERTALE(アンダーテイル)』のパラレルストーリーであるワールドを舞台とした『DELTARUNE(デルタルーン)』の新章「Chapter 3 & 4」が発売されました。

本作はPC/Mac(Steam)、PS4/5、PS54、ニンテンドースイッチで展開されるほか、同日にリリースされたニンテンドースイッチ2のローンチタイトルでもあります。そこで“できるかぎりのことをしたい”と考えたトビー・フォックス氏は、ニンテンドースイッチ2のマウス操作に対応した「スペシャルルーム」を設けました。

本稿では、本編のインプレッションもそこそこに、「スペシャルルーム」でどのような遊びが提供されているのかを詳しくレポートしていきます。

なお、本記事の性質上、“クリア後のコンテンツ”に関する記述が多く含まれます。物語の核心に触れる部分はありませんので、ご安心ください。

◆ マウスで遊ぶ新感覚のおまけモード

「スペシャルルーム」が設けられているのは、Chapter 4のクリア後にキャッスルタウンに登場するとある施設の中。あくまでクリア後のおまけであり、本編の物語とは独立したコンテンツです。

ここでは、左右のマウスカーソルが主人公クリスにつながっているかのように表示され、カーソルを向けた方向に移動したり、カーソルでオブジェクトを掴んだりと、すべての操作をマウスで行います。もちろん、選択肢の決定といったシステム的な操作もマウスで可能です。

スペシャルルームでは、ネズミ(マウス)がカーソルとしてプレイヤーを手伝ってくれます。まずはチュートリアルとして、少し高い場所にあるオブジェクトを掴んでクリスに渡したり、左右のカーソルでそれぞれのドアを掴んで開いたりしながら道を進んでいきます。

最終的には、施設の主である“マイク”と対峙することに。プレイヤーに繋がれた左右のカーソルを動かし、近づいてくる猫をひっぱたいたり、お手本と同じポーズをとったり、猫が放つ弾幕をガードしたりと、そのゲームプレイは非常に独創的です。

◆ 両脳が試される!? 3種のスコアアタック

マイクとのバトルを終えると、3つのゲームが解放されます。1つ目の「オドリテ」は、6等分されたエリアに提示されるお手本のポーズを、2つのカーソルで真似るというもの。クリックしながらカーソルを動かすなど、スピードと難易度は徐々に上がっていきます。

2つ目の「エアウェーブ」では、左右から次々と現れる弾幕を、左右のカーソルを動かしてガードし続けます。最初は左右対称の攻撃ですが、徐々に非対称な動きになり、頭が混乱してくるでしょう。

最後の「プルーイ」は、左右のカーソルでキャラクターをそれぞれ操作し、空から降ってくる猫を掴んで、雨のように降り注ぐ障害物を避けながらカゴの中に入れてあげるというもの。3つの中で最も難しく、キャラクターを動かす操作と、猫を正確にクリック&ホールドするテクニックが求められます。

いずれのゲームも残機は3つで、それがなくなるとゲームオーバー。どれだけ長く続けられるか、スコアアタックに挑戦できます。

これらのゲームでは、『DELTARUNE』本編で求められる弾幕を“避ける”だけでなく“対処する”というアプローチが中心となります。ピアノの演奏のように、両手で同じインターフェース(マウス)を使いながら異なる操作をするという体験は、コントローラーでのプレイとはまた違った新鮮さがあります。

任天堂が公開したインタビュー記事で、トビー・フォックス氏は「誰かと2人でプレイするのも、すごく楽しいんですよ」と述べています。確かに、息を合わせたり、それぞれの集中力が試されたりするため、協力プレイは盛り上がりそうです。スージィのような頼れる仲間がいるプレイヤーは、試してみてはいかがでしょうか。

なお、ニンテンドースイッチ2以外のプラットフォームでも、「スペシャルルーム」は異なる方法でプレイ可能とのこと。お手持ちのハードでどのような遊びが待ち受けているのか、ぜひ確かめてみてください。


「Chapter 3 & 4」では、より物語の核心に迫る内容となっているだけでなく、これまで以上にリッチで(ときには)突拍子もない演出が盛り込まれています。さらに、アイコニックな新キャラクターや耳に残るBGM、何度も物語を楽しめるような仕掛けが組み込まれており、格段に味わい深い作品に仕上がっている印象です。このペースでの進化は、今後の最終章となるChapter 7への期待をますます高めてくれます。

『DELTARUNE Chapter 3 & 4』はChapter 1~4までを含んで、PC/Mac(Steam)、PS5、PS4、ニンテンドースイッチ、ニンテンドースイッチ2向けに発売中。価格は3,980円(PC/Mac、スイッチ、スイッチ2)、と3,960円(PS4/PS5)(いずれも税込)です。この価格本製品には今後のチャプター(Chapter 5以降)も含まれており、リリースされ次第、無料のアップデートで追加されます。


ライター:Okano,編集:みお

ライター/「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

編集/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム