毎日数多くの新作タイトルが登場するSteam。注目度の高い新作をチェックしたいけど、リリースの流れを追いきれない、という方も多いのではないでしょうか?
そこでGame*Spark編集部が「早期アクセスや正式リリースを迎えて3日以内」「レビュー評価数が(好評・不評を問わず)100件を超えている」という条件に絞り、ジャンル問わず採れたての対象作品をすべてご紹介!今Steamでどんなタイトルに注目が集まっているのか、この記事でチェックしてみてください。
Tobacco Shop Simulator(早期アクセス卒業)
最大4人でのマルチプレイにも対応した、タバコ屋を経営するシミュレーション。様々な銘柄のタバコだけでなく、電子タバコや葉巻、灰皿にライターなど顧客のニーズにあった商品の在庫を管理し、販売して店を発展させます。
正式リリース版ではこれまでのセーブデータを引き続き使用できるほか、自動販売機や割引イベントの追加、店内のさらなるカスタマイズ機能なども追加されています。
タイトル:Tobacco Shop Simulator
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月23日
価格:999円(7月7日まで599円のセール中)
日本語:あり
BitCraft Online
本作は数千人規模のプレイヤーが一堂に介してプレイできるMMOサバイバルクラフトRPG。サーバー内の全プレイヤーが交流可能で、山を拓き川を作るなど地形を恒久的に変化させることも可能な広大なサンドボックス世界をプレイヤー同士の協力を通して発展させていきます。
早期アクセス期間は現時点では明確に設定されておらず、今後はプレイヤーのサポートを行いつつ新たなバイオームや敵、チャレンジなどコンテンツの拡張を行っていくようです。
タイトル:BitCraft Online
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月21日
価格:4,000円
日本語:なし
Suit for Hire(早期アクセス卒業)
熟練の暗殺者として依頼を遂行していくガンアクション。弾薬と資源は限られているため、生き残るには敵を出し抜き、裏をかくことが重要。ピストルやショットガン、アサルトライフルなど多彩な武器と卓越した格闘技術を駆使し、映画のようなスタイリッシュかつ残忍なアクションを展開していきます。
バージョン1.0では新たに三人称視点モードが追加されたほか、チートや難易度のモディファイアによる新しいゲームプレイ調整システム、新しい近接処刑アニメーション、新しいプライマリ武器、15の新レベル、Steam実績対応など様々なアップデートが行われています。
タイトル:Suit for Hire
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月21日
価格:1,700円(7月5日まで1,020円のセール中)
日本語:あり
Parcel Simulator
配達物の小包を検査し、仕分けていくシミュレーション。小包のラベルから宛先や貨物の種類を仕分けるほか、バーコードをスキャンして密輸品などがないかもチェックしていきます。
さらには稼いだお金で設備投資ができ、ベルトコンベアや保管システムを構築していくことで作業を自動化し、より効率的に管理が行えるようにもなります。
タイトル:Parcel Simulator
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月21日
価格:2,000円(7月5日まで1,800円のセール中)
日本語:なし
Ark Nova(早期アクセス卒業)

カードを組み合わせて動物園を設計していくボードゲーム『Ark Nova』のSteam版が登場。土地や動物、支援者などさまざまな種類のカードを使用し、自身の動物園をアップグレードして目標の達成を目指します。
2024年12月の早期アクセス開始からアップデートが重ねられ、正式リリース版ではバグの修正やゲームプレイの改善などが行われています。また、iOS/Android版もあわせてリリースとなりました。
靈拳 Spirit X Strike
『靈拳 Spirit X Strike』は、高速戦闘をメインとする格闘アクションゲーム。プレイヤーは「霊拳」の継承者カートとなって、荒野の世界で多くの強者とバトルを繰り広げていきます。独自の「スピリットシステム」によって自由にアクションを組み合わせて、好きなタイミングで一気に解放することも可能です。
ゲーム内では三つの主要なバトルシステム「一閃」「スーパーストライク」「霊拳擬態」を搭載しています。プレイヤーはガードと攻撃を瞬時に切り替えながら戦い、強烈なフィニッシュを相手に叩き込み、コンボや追撃などのテクニックを鍛えながら、迫力あるバトルを楽しめます。
タイトル:靈拳 Spirit X Strike
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月20日
価格:1,500円(7月4日まで1,350円のセール中)
日本語:あり
妖狐の深夜配信(成人向け)

配信活動を通じて妖狐の妖力を回復させていく、成人向けのシミュレーション。退魔師であるプレイヤーは伝説の大妖怪である妖狐「十七夜月未来」の討伐を試みますが、妖狐は既に力を失っており、本来の力を取り戻すべくサポートをすることになります。
配信活動ではさまざまなジャンルの配信を行ってフォロワーと信仰が獲得できるほか、ヘラりやすい妖狐のメンタルケアなども重要です。
タイトル:妖狐の深夜配信
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月20日
価格:1,800円(7月4日まで1,620円のセール中)
日本語:あり
Supermarket Simulator(早期アクセス卒業)
本作は、一人称視点で品出しやレジ対応などを行い、店を成長させていくスーパーマーケット経営シムです。2024年2月21日にSteamにて早期アクセスを開始すると注目を集め、同様のスタイルで様々な店を経営するフォロワー作品も多数登場することに。一人称視点ショップ経営シムブームの火付け役ともいえる作品です。
正式リリースにあわせて配信されたアップデートでは、新要素としてオンライン注文が追加。注文をネットで受け取り、梱包して顧客の元に直接配達します。また、パフォーマンスやビジュアルの改善も行われています。
タイトル:Supermarket Simulator
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月20日
価格:2,300円(6月27日まで1,725円のセール中)
日本語:あり
Broken Arrow
300を超える軍事ユニットを編成・指揮して戦う現代戦のリアルタイムストラテジー。自身の戦略に沿ってカスタマイズ可能な戦闘ユニットを選んで部隊を編成し、ヘリコプターや空挺降下、戦車やミサイルなどあらゆる兵器を駆使した作戦を遂行します。
バルト海地域を舞台としたキャンペーンでは、アメリカ・ロシアそれぞれの視点でストーリーが展開される19種類のミッションが用意されています。また、マルチプレイでの協力プレイや対戦といった機能もあります。
タイトル:Broken Arrow
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月20日
価格:5,500円
日本語:あり





※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください