『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』クレジットにニンテンドーピクチャーズの名称―前身が『DEATH STRANDING』に携わっていた関係か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』クレジットにニンテンドーピクチャーズの名称―前身が『DEATH STRANDING』に携わっていた関係か

ニンテンドーピクチャーズは2022年にダイナモピクチャーズを買収して名称を変更しています。

ニュース ゲーム業界

ソニー・インタラクティブエンタテインメントとコジマプロダクションが2025年6月26日発売するオープンワールドアクションアドベンチャー『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』。本作の制作に任天堂100%出資の映像制作会社ニンテンドーピクチャーズが携わっていることが明らかになっています。

前身ダイナモピクチャーズからの契約か

これは海外メディアVGCが報じたもので、記事内ではニンテンドーピクチャーズが記載されたクレジットの画像も添えられています。ニンテンドーピクチャーズは、2011年に設立されたダイナモピクチャーズを前身にしていて、2022年に任天堂が全株式を購入したことで同年10月3日に「ニンテンドーピクチャーズ株式会社」となっています。

ダイナモピクチャーズはこれまでにゲーム開発部門では『モンスターハンターワールド』『ペルソナ5』『NieR Replicant ver.1.22474487139...』など多くの作品に関わってきました。ニンテンドーピクチャーズへの社名変更からは『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』など、自社タイトルの制作を中心に行ってきたようです(VGCより)。

今回の開発参加についてVGCは、ダイナモピクチャーズ時代にシリーズ前作『DEATH STRANDING』にも参加していたことから、買収前から『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』の開発で参加していた、もしくは、買収以前に締結していた何らかの契約があったのではないかと指摘しています。

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』はいよいよ発売

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、PS5向けに2025年6月26日発売(デジタルデラックスエディションでは最大48時間早期アクセスあり)。前作から11ヶ月後のオーストラリアを舞台に、多彩な自然災害や「時雨」が降りしきる過酷な環境の中でカイラル通信を繋いでいく、サムの新たな物語が綴られます。

謎の機械化部隊や未知のBTなどに対抗するため、サムは新たな技術を身につけることも可能。プレイステーション公式YouTubeチャンネルでは、新たなゲームプレイトレイラーも公開中です。


ライター:Mr.Katoh,編集:H.Laameche

ライター/酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-06-26 10:39:23
    はい、神ゲーです
    プレイ途中やけど、マジ面白い!個人的にGOTY
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-26 1:55:07
    前作ハマった人は安心していい続編でガチで面白い
    まだ遊んだことない人はPSは前作はゲームカタログ入りしてる。持ってないからわからないけどXBOXもゲーパスに多分あるでしょ
    7 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-06-25 14:50:16
    インディーズでここまで取り扱われるのって中々ないよね
    自作のODも楽しみです!
    11 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. ボクセルベースの世界でゆったりと街づくりできる『Town to City』9月16日にSteam早期アクセススタート!【gamescom FGS 2025】

    ボクセルベースの世界でゆったりと街づくりできる『Town to City』9月16日にSteam早期アクセススタート!【gamescom FGS 2025】

  2. 新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

    新作『カービィのエアライダー』楽曲が「Nintendo Music」に追加予定?しかしすぐに撤回される

  3. 『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

    『アサクリ シャドウズ』ヨーロッパで最も売れた2025年発売タイトルに輝く。全体的なゲーム売上には価格上昇の影響も

  4. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  5. 超現実アクションRPG『NTE(Neverness to Everness)』PS5向けの配信が決定【gamescom ONL 2025】

  6. 宮本武蔵が京都で怪異に挑むシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』最新トレイラー「3rd トレーラー:幻魔の実験体」公開!【gamescom ONL 2025】

  7. オープンワールドローグライクACT『Hyper Light Breaker』新規アップデート「Double Down」配信【gamescom FGS 2025】

  8. リアルFPSシリーズ最新作『Hell Let Loose: Vietnam』発表!ベトナム戦争を舞台に50vs50で争え【gamescom FGS 2025】

  9. 『リトルナイトメア3』不気味な「Carnevale」の章を紹介するプレイ映像【gamescom FGS 2025】

  10. 『バイオショック』シリーズ責任者に『バイオショック インフィニット』を発売へと導いた人物が就任―開発難航が伝えられる新作やNetflix映画版などに取り組む

アクセスランキングをもっと見る

page top