「初代『デススト』の体験を支えたほぼすべての要素がさらに進化している」海外レビューメタスコア『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「初代『デススト』の体験を支えたほぼすべての要素がさらに進化している」海外レビューメタスコア『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』

2025年6月26日発売『Death Stranding 2: On The Beach』の海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー

プラットフォーム

メタスコア

総レビュー数

PS5

90

95

本作『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、2025年6月26日に発売予定のアクションアドベンチャー。小島秀夫監督による『DEATH STRANDING』の続編です。秘密であふれた広大なオープンワールドを舞台に、人類を絶滅から救うための新たな旅を始めるサムの物語が描かれます。

タイトル

DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH

対応機種

PS5

発売日

2025年6月26日

日本語対応

あり


・WellPlayed : 100/100

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、その土台となる作品のクオリティに確固たる自信を持ち、反復と改良を見事に行いながら、経験を複雑にするのではなく、補完するような配慮がなされた追加要素を導入している。

・Press Start Australia : 100/100

・COGconnected: 100/100

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、小島秀夫とコジマプロダクションにとって偉大な功績だ。オリジナル版の比類なき体験を支えたほぼすべての要素が、本作でさらに進化を遂げている。システムの大部分は合理化され、より使いやすくなっている。息を呑むほど美しく、シリーズの魅力を損なわず、新鮮な感覚をもたらす十分な新メカニクスを導入している。『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は間違いなく今年最高のゲームの一つであり、6年間の苦渋の待ち時間を十分に味わう価値があった。これは、今後何百時間もプレイし続けることになるだろう。最初から最後まで、本当に圧倒された。このまま続けてほしい。

・CD-Action: 95/100

・PlayStation Universe: 95/100

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、目指したことにおいて成功を収めた。これは、意欲的な消費者をファンに変えることに注力したゲームではなく、前作の成功を掴むために大胆な一歩を踏み出したゲームだ。小島秀夫が今もなお、称賛される業界の巨人であることの証明が必要なら、このゲームこそがまさにそれだ。私は最後まで言葉を失った。きっと多くの人がそう思うだろう。

・IGN Benelux: 92/100

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、プロダクション・バリューにおいて私の想像をはるかに超えるゲームだ。PlayStation 5でこれまで見てきたゲームの中でも、圧倒的にグラフィックが素晴らしく、Woodkidによるサウンドトラックも同様に素晴らしい出来栄えだ。過去の批判を明らかに考慮し、より手軽に楽しめる体験に仕上がっている。『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』はウォーキングシミュレーションゲームではないが、最初は歩くペースで始まる。それだけでなく、感情を揺さぶるストーリーを備えた革新的なゲームであり、PlayStation 5独占タイトルの中でも屈指の傑作と言えるだろう。エル・ファニングとトロイ・ベイカーは観客を魅了し、彼らの演技だけでもプレイする価値がある。

・But Why Tho?: 90/100

・VG247: 80/100

結局のところ、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は感情豊かで最高に楽しい体験だった。スリル満点で、大きな場面では止められないほどだった。唯一のマイナスポイントは、残念ながら、小島プロダクションがこの続編を前作からもっと進化させてほしかったということだ。ストーリーがここまで新境地を開拓しているのに、ゲームプレイが安全策に走りがちなのは、少し残念だ。

・GameSpot: 70/100

初代『DEATH STRANDING』は不気味なほど先見の明があった。2019年に公開された本作は、その1年後に発生した新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックと切り離すことは不可能だった。バンカーで暮らす予備軍と、隔離された時代と将来への不安を反映し、他者とつながる方法を見つけようと奮闘する人々との類似点。対照的に、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は何を伝えたいのかがあまり明確ではなく、一度に多くのことを考えさせ、さまざまな示唆を与えることに全力を注いでいるようだ。そのストーリーは、気候変動による害の増大、日を追うごとに自動化されていく私たちの日常的な行動、有害な銃の存在、政府と民間企業の衝突、できる限りの方法で他人を助けることの重要性といったトピックに触れている。この続編が何かを予見しているとすれば、過去への執着は、どんなにそうでないふりをしようとしても、私たちに歴史を繰り返させるということだ。

・IGN France: 60/100

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、は悪いゲームではない。美しいゲームだ。しかし、前作が驚異的だった点において、まさにその点で失望させられている。難易度を平準化し、旅を平凡なものにし、前作のタフで忘れられない体験を形作った要素を薄めてしまったのだ。本作で小島は、快適さと過去の批判の誘惑に屈したようで、よりアクセスしやすくはなったものの、その意義は薄れてしまった。本作は、彼のビジョンを拡張するどころか、彼の息切れを象徴しているように思える。


PS5向けに2025年6月26日に発売予定の『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点でPS5版が90点(総レビュー数95件)をマークしています。

ストーリーとシステムの改良や進化を絶賛する意見がある一方で、前作を超えられなかったという意見も散見されます。

Game*Sparkではレビューも掲載しています。


『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』は、PS5向けに6月26日に発売予定です。


ライター/編集:H.Laameche
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-06-26 8:15:02
    一年も待てばSteamで出してくれるかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-26 4:11:01
    PC版を待つかどうしようか・・・PS5 (not pro)ならあるが、4K 60FPS以上で遊べるようになるまで我慢するか・・・
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-25 16:04:34
    あえて悪い言い方をすると、小島秀夫作品史上最も変わり映えしない続編。
    ODに切り替えていく。
    3 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-06-24 8:21:26
    個人的にGOTY
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-24 1:36:55
    ゲームも進化して
    ストーリーはわかりやすく
    グラフィックは美しく
    遊びやすくなってるようなので
    とりあえず、遊んでみる。
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-24 0:45:41
    昔からGameSpotの評価を気にしてる
    3 Good
    返信
  • ポーター 2025-06-23 15:44:08
    マイナス評価は変革が無いとの指摘が主のようだがそもそもこれは続編。
    前作は何も無い所に基盤を作ったから今作ではそこに縦方向に建築を伸ばした感じなんだろうきっと、本当に楽しみだ!
    43 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-23 14:13:00
    このレビュー数でこれだけ評価安定してたら間違いないわ
    44 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-23 13:45:20
    明日から国道作るの楽しみ
    44 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-06-23 13:32:04
    久しぶりに楽しみやで〜
    27 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム