2017年版『ARK』深海舞台の拡張DLC「Aquatica」発売―復活する公式サーバの提供期間や一部ボスなどの情報公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2017年版『ARK』深海舞台の拡張DLC「Aquatica」発売―復活する公式サーバの提供期間や一部ボスなどの情報公開

7月30日まで40%オフの1,020円で配信中。

PC Windows

デベロッパーSnail Games USAは、『ARK: Survival Evolved』向け拡張ダウンロードコンテンツ「Aquatica」を発売し、告知トレイラーを公開しました。また、本作に対し寄せられた質問への回答も公開しています。

公式サーバーは2025年末まで提供予定

本DLC「Aquatica」に対し寄せられたコミュニティの質問への回答が以下のように行われました。

2023年に提供が終了していた公式サーバーの復活期間や、作中のボス情報などが以下のように明らかにされています。

期間限定復活の公式サーバーについて

  • 復活する公式サーバーは2025年末までの期間限定で提供予定。延長の可能性あり。

  • 少人数向け特殊設定の公式Small Tribeサーバーも同時に提供開始。

  • 復活する公式サーバーは今回発売される「Aquatica」マップのみに限定。

  • 標準のPvPサーバーへのデータ転送は、DLC発売後すぐに可能となる予定。

  • 『ARK: Survival Evolved』本編も「Aquatica」に合わせてバージョンアップ。

  • DLC「Aquatica」と公式サーバーは、日本時間7月16日午前2時より利用可能。

「Aquatica」に登場する一部のボス画像公開

Vulcanithys―溶岩を自身のエネルギーとして吸収するウミヘビ

Fractalis―未知のエネルギーで脈動する巨大クリスタル。別の現実に引きこまれる可能性あり。

また、賞品としてSteamギフトカードが用意される公式イベントも開催予定。
海中の拠点構築スキルの表現で競う「Aquatica Building Contest」、水生生物を飼い馴らす様を表現する「Unique Tames Showcase」を、公式Discordを中心とし開催予定。そのほか「TikTok Creator Campaign」や「Noiz Quests」も用意されています。詳細はSteamニュース(英語) で確認できます。


DLC「ARK: Aquatica」の仕様や特徴

本編同様シングルとオンラインマルチプレイに対応する「Aquatica」の特徴は、以下の様になっています。

  • ARK: Survival Evolvedの10周年を記念する特別DLC。 まずはPC向けにリリース。

  • 完全水中型ARK:海底に沈んだARKを探索し、水中サバイバルの新たなメカニズムと戦略を解き明かそう。

  • 親しみやすいスタートバイオーム:あらゆる年齢層が楽しめる、やさしい環境から冒険が始まる。

  • 再構築されたARKの世界観:従来のARKの神話を刷新し、未知の限界と謎に挑む。

  • 公式ASEサーバー限定サポート:期間限定で、マルチプレイを強化する公式サーバーに対応。

新たな生物をテイムせよ

21種類の全く新しい水棲生物をテイム可能。 それぞれに独自の生存スキルを持つ! 神秘の生物「モノドン」に乗って深海を巡り、 忠実なる「マッドパピー」と共に脅威に立ち向かい、 かつて陸上で見た恐竜たちが、 海に適応した変異体として再登場する。

ユニークかつ革新的なアイテムをクラフト

74種の新たなエングラムを解放し、 水中環境に最適化されたサバイバル装備を作成可能。 鉛のブーツを履いて海底を歩き、 地上生物を遺伝子改変して水中呼吸に適応させ、 TEKエアポケットで安定した海中拠点を築こう。 さらに、海洋に特化した10種類の料理レシピも登場。

新たな脅威に挑め

ARK全体が水没し、 暴走したシステムが環境を変容させ、 広大で複雑な水中迷宮を形成した。 5つの巨大バイオームを巡り、 それぞれに待ち受ける独自の脅威と絶景を乗り越えろ。 水中で生き抜く術を身につけた者だけが、 この世界に生き残ることができる。

神話を紡ぐ物語

深淵の奥底には、 この世界に属さぬ「何か」が潜んでいる…… 探索が進むにつれ、 エレメントの起源を巡る物語が徐々に明らかに。 2人の新たなキャラクターと出会い、 複数のARKを繋ぐ運命の物語に立ち会うこととなる。 それは、ARKの神話を拡張し、 複数の世界を横断する 壮大な叙事詩となるだろう。

DLC「ARK: Aquatica」は、PCを対象としSteamにて通常1,700円のところ、7月30日まで発売記念セールにより40%オフの1,020円で配信中。商品説明にもあるとおり、他のプラットフォームでの後日展開も予定しているとのことです。


ARK: Survival Evolved(アーク:サバイバル エボルブド) -Switch
¥3,418
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】ARK: Survival Evolved
¥3,924
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ライター:technocchi,編集:H.Laameche
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-07-16 9:54:44
    DLC出すよりARK2についてはどうなったんだよ。 途中経過くらい情報出さないの?
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-16 8:40:08
    数々の不具合を受けて、本家Steamのレビュー欄とSnail Gamesのツイッターが大炎上してます。
    これはガチで様子見した方がいい・・・
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-16 4:28:56
    不具合発生報告:
    Aquatica鯖を構築した環境下で、サーバ間移動を行うとサバイバー消失報告が1件。

    Islandに持ち込んだトロペオグナトゥス消失が1件、
    低温ポッド内のグラフィックも別の恐竜に差し変わってました。

    不具合について他あれば共有願います。
    3 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-16 3:01:06
    まだ進化してるんだね、数年前にps4 で散々遊んだが初期の頃は
    バグの嵐でね年中固まってた記憶がありますね、このゲームは一流の素晴らしい素材を使って普通のシェフが料理したって言う印象だった。
    普通のシェフと言ったのは一応遠慮して言ってます。
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2025-07-16 2:02:48
    Steam立ち上げたらエラー吐いてArk起動しなくなった・・・
    mod無し、キャッシュファイルの整合性チェック試したが改善せず。

    Hotfix待ちかもしれない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-16 1:45:46
    DLC有料はともかくアプデでModが動かなくなり、アプデ自体が超久々だから既にMod製作者が離れてしまっていて修正してくれるのか分からんしどうしてくれるんだって騒がれてるな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2025-07-15 22:57:45
    有料だったのかw
    公式鯖復活とかの全てのコストを背負ってるか
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

    中世に現代の武器を持ち込むアクション・ストラテジー型サンドボックス『Kingmakers』利用できる武器や車両、建築物破壊などゲーム内要素が明らかに

  2. 今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

    今度は「ジル」が背中で魅せる!『勝利の女神:NIKKE』×『バイオハザード』コラボ発表【gamescom FGS 2025】

  3. サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

    サバイバルクラフトFPS『Lost Rift』9月26日より早期アクセス開始【gamescom FGS 2025】

  4. 日本と妖怪、コズミックホラーが融合した新作PvE脱出ACT『KAIDAN』発表!最大4人で妖怪退治【gamescom FGS 2025】

  5. ゾンビに支配されたバーミンガムでのサバイバル『God Save Birmingham』プレアルファビルドのゲームプレイ映像【gamescom FGS 2025】

  6. ダンジョンからクエストまでランダム生成されるファンタジー世界で生き延びるローグライクRPG『The Doors of Trithius』日本語に対応するアプデ配信!

  7. メカバトル×拠点づくりACT『Bounty Star』10月23日リリース決定!過去を背負い正義の賞金稼ぎとして荒廃した世界に立ち向かえ【gamescom FGS 2025】

  8. 日本語フルボイスにも対応の手描きアートスタイルJRPG『Lost Hellden』新トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

  9. 中世剣戟立身出世オープンワールド『Mount & Blade II』海戦DLC「War Sails」新映像!発売時期は2025年秋

  10. アンドロイド少女とともに月面施設を探索するアクションADV『プラグマタ』ゲームプレイ&開発者解説トレイラー公開【gamescom FGS 2025】

アクセスランキングをもっと見る

page top