『Terra: Formations』最新ショット RTSとRPGがミックスされたSci-Fi FPS | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Terra: Formations』最新ショット RTSとRPGがミックスされたSci-Fi FPS

アイルランドの開発会社であるStar Cave Studiosが、マルチプラットフォーム対応の新作FPS [b]Terra: Formations[/b]を発表しました。公式サイトにて多数のスクリーンショットが掲載されているのでその一部をご紹介します。

ニュース 最新ニュース
アイルランドの開発会社であるStar Cave Studiosが、マルチプラットフォーム対応の新作FPS [b]Terra: Formations[/b]を発表しました。公式サイトにて多数のスクリーンショットが掲載されているのでその一部をご紹介します。


Terra: Formationsは、大規模オンラインプレイを基盤に、リアルタイムストラテジーやRPGの要素も盛り込んだFPS。地球の資源が枯渇した2157年の近未来を舞台に、木星の衛星である“エウロパ”のリソースを巡って、人類が謎の生命体(エイリアン?)と死闘を繰り広げる、というバックグラウンドが用意されています。



Terra: Formationsで用意されたクラスは四種類。プレイヤーは、Soldier、Engineer、ResearcherまたはCommanderから好みのクラスを選択して戦闘に参加することができます。Soldierでのプレイが完全なFPSアクションになる一方で、戦線の指揮を取り、作戦の決定権を持つCommanderはRTSタイプ、といったようにクラスによって全く異なるジャンルのゲームプレイが用意されているそうです。Half-Life 2のMODで知られるNatural Selectionと良く似たシステムなのかもしれません。



IGNの[url=http://search.ign.com/products?query=Terra%3A+Formations]情報[/url]ではPS3、Xbxo360、PCの三つのプラットフォーム対応になっていますが、[url=http://www.starcave.com/terraf.html]公式サイト[/url]をのぞいて見たところ、ニンテンドーDSとWiiの表記もありました。来月開催されるGDC 2007にてデモ展示の予定もあるそうなので、続報をまたお伝えします。[size=x-small](ソース: [url=http://www.worthplaying.com/article.php?sid=40401&mode=thread&order=0]WorthPlaying[/url])[/size]
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

      サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    2. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

      「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    3. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

      【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

    4. CD PROJEKT REDの謎多き新規プロジェクト「Hadar」求人情報が発見される―近接戦闘重視のアクションRPGに?

    5. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    6. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    7. 『Battlefield 6』ついに正式発表!ふたたび現代戦か、詳細お披露目は7月25日発表予定

    8. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

    9. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

    10. 「永遠に続くものなどありません」ユービーアイCEOが「Stop Killing Games」運動への見解語る

    アクセスランキングをもっと見る

    page top