落第ゲームにはレッドカード?Xbox Liveアーケードの今後はDRMポリシーも変更に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

落第ゲームにはレッドカード?Xbox Liveアーケードの今後はDRMポリシーも変更に

現在配信中のタイトルは、国内でもついに3桁を突破。海外限定のものも含めると既に130本以上がダウンロード可能になっているXbox Liveアーケード。今後はさらに量よりも質に重点を置き、新しい方針でアップデートを続けていくそうです。Xbox Live部門を統括するジェ

家庭用ゲーム Xbox360



前世代から、いち早くゲーム機によるオンラインコンテンツの流通に取り組み、今や世界中のデベロッパーから毎週のように新作がリリースされているXbox Liveアーケード。現在配信中のタイトルは、国内でもついに3桁を突破。海外限定のものも含めると既に130本以上がダウンロード可能となっている中、今後は量よりも質に重点を置き、新しい方針でアップデートを続けていくそうです。

Xbox Live部門を統括するジェネラルマネージャー、Marc Whitten氏が[url=http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=10620&Itemid=2&limit=1&limitstart=0]Next-Gen.biz[/url]のインタビューに答えています。




* * * * * * * * *




「今私がお話できる、最も大きな変化は恐らく、Xbox Liveアーケードのビジネスを進める、内部での新しいアプローチや投資と共にある、一連の新たな方針です。サービスが多くの成功を収めて、130ものタイトルを誇る今、私たちは量よりも質へ向けたフォーカスを続けてゆく時だと考えています」





「こうした、より大容量で優れたゲームを登場させると共に、高品質なゲームへ焦点を向けたXbox Liveのサービスを保つために、私たちは古くなり期待にそぐわなかったタイトルは取り除いてゆくつもりです」




「そうした仕組みの対象になるタイトルは、ゲームがリリースされてから少なくとも6ヶ月以上が経過しており、[url=http://www.metacritic.com/games/]Metacritic[/url]のレビュー平均スコアが65点以下、製品版への更新率が6%を下回っている必要があります。ただ評判が良くないか、あまり売れていないかではなく、その両方を満たしていない限り考慮されることはありません。またどんなタイトルでも、削除される前には、3ヶ月の告知期間が与えられるでしょう」




ゲームの最大容量が350MBまで拡大され、平均的な価格の倍になる1,600MSPのタイトルもリリースされるなど、懐かしのアーケードクラシック主体のものから、一世代前のパッケージソフト並に手の込んだソフトも増えてきた、最近のXbox Liveアーケード。

またインタビューによると、今年の春はダッシュボード側でのアップデートは行われず、サービス内部でのインフラ開発にリソースが当てられたとのこと。ただし来月、ユーザーが既にダウンロード済みのコンテンツに対して、より良いライセンス管理を行えるようなツールがダウンロードできるようになるそうで、どうやらこれは固定だった本体とソフトのDRMによる紐付けを更新して、購入時と異なるIDのXbox本体にコンテンツを転送しても、今後はユーザーがオンラインオフラインの区別なく、再生できるようになるようです。


[size=x-small]最近になってレビューの出てきたLiveアーケードタイトルたちの一部[/size]



ちなみに、おなじみMetacriticから65点以下のLiveアーケードタイトルを拾ってみると、実際はもうちょっと多いですが、ただいま[url=http://www.metacritic.com/search/process?ty=3&ts=Xbox+Live+Arcade&tfs=game_all&x=44&y=4&sb=4&game_platform=xbox360&release_date_s=&release_date_e=&metascore_s=&metascore_e=65]こんなメンツが[/url]。……先日、売りであったはずのオンラインの出来の悪さばかりが国内でも話題になってしまった、Mr.DRILLER Onlineのようなゲームはもしかすると、今後はちょっと危うかったりするのかもしれません。その後の[url=http://www.bngi-channel.jp/xbox360_live/title/mr_driller/]オフィシャルな発表[/url]によれば、今月末にようやくアップデートが出るそうで、アーケード版からのファンはもちろんのこと、かくなる上はLive上で生き残りを果たすためにも、プレイヤーの購入率が跳ね上がるだけのパッチになってくれることを願うばかりです。
[size=x-small](ソース: [url=http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=10620&Itemid=2&limit=1&limitstart=0]Next-Gen.biz: "Exclusive Interview: MS to Delist XBLA Titles"[/url])[/size]


 
【関連記事】
『Xbox Live アーケード』タイトルの最大容量が350MBに!
『XNA Community Games』ユーザー同士による配信コミュニティーがいよいよ始動
『Mr.DRILLER Online』オンライン対戦がマトモにできない!プレイヤーの怒り爆発


XBLA 『Castle Crashers』の開発が完全に完了!いよいよこの夏配信
シャープに生まれ変わったXBLA版『ソウルキャリバー』スクリーンショット初公開
Epic Gamesが『Undertow』を開発したChair Entertainmentを買収

シェーン・キム氏が語るXbox 360 2008年、そして今後の展望とは?海外インタビュー
「レビューの評価どれくらい参考にしていますか?」投票結果発表
三台の360本体と全てのゲームソフトを所持する最強のXbox信者現る



- トップに戻る -





 






《Miu》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケモン S・V ゼロの秘宝』で過去作の「伝説のポケモン」が仲間に! 新ポケモン「ヤバソチャ」「ガチグマ(アカツキ)」も披露

    『ポケモン S・V ゼロの秘宝』で過去作の「伝説のポケモン」が仲間に! 新ポケモン「ヤバソチャ」「ガチグマ(アカツキ)」も披露

  2. SIEを去るジム・ライアンへPS1をモチーフとした特別なPS5が贈られる…普通に販売して欲しいと話題に

    SIEを去るジム・ライアンへPS1をモチーフとした特別なPS5が贈られる…普通に販売して欲しいと話題に

  3. 『ドラゴンボール Sparking! ZERO』Steamページ公開は間違い…国内はPS5/Xbox Series X|S版のみリリースへ

    『ドラゴンボール Sparking! ZERO』Steamページ公開は間違い…国内はPS5/Xbox Series X|S版のみリリースへ

  4. パーティーメンバー勢揃いの『FF7 リバース』新キーアートが壮観!エアリスたちとの“デートイベント”など最新情報もたっぷり

  5. 小島秀夫監督謎の完全新作『OD』発表!Xbox向けホラーゲームになる模様【TGA2023】

  6. チームニンジャ新作オープンワールドアクションRPG『Rise of the Ronin』2024年3月22日発売決定―最新映像公開【TGA2023】

  7. 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が「Best Action / Adventure」部門を受賞!シリーズ史上、最も壮大でユニークな冒険【TGA2023】

  8. 『崩壊:スターレイル』新キャラ「黄泉(CV: 沢城みゆき)」が公開!新たな舞台への示唆も―TGA2023 ベスト・モバイルゲームの受賞を記念した動画にて

  9. 第一弾は本日配信!『FINAL FANTASY XVI 』DLC「Echoes of the Fallen《空の残響》」『The Rising Tide《海の慟哭》」発表【TGA2023】

  10. NEXONが手掛ける新作シューター『The First Descendant』巨人との激闘描く新トレイラー公開【TGA2023】

アクセスランキングをもっと見る

page top