
先日古代ローマを舞台にした3D格闘ゲームGladiator A.D.を発表したHigh Voltage Softwareが、もう1つのWii新作タイトルThe Grinderを発表しました。本作は吸血鬼や狼男といったモンスターと戦う、Co-op型のFPSとなっているようです。
Nintendo Everythingではスクリーンショットや本作に関する情報が多数掲載されているので、幾つかピックアップして確認してみましょう。

■血みどろFPS。
■Wii専用。
■Wii MotionPlusに対応。
■WiiSpeakに対応。
■カスタマイズ可能なコントロール。

■4人までのオンラインCo-opプレイが可能。
■シングルプレイヤー全編をオンラインでCo-opプレイ可能。
■同様に画面分割でのCo-opプレイも可能。
■破壊可能なオブジェクト、インタラクティブな敵との戦闘。

■Hector、Doc、AJ、Mikoの4人が主役。それぞれ異なる背景とスキルを持っている。
■各キャラクターにそれぞれ特殊兵器がある。
■シングルプレイヤーではAIがプレイヤー以外のキャラクターを操作。

■リアルなモンスター(吸血鬼・狼男・アンデッドなど)
■最初のテストでは1画面内に65体の敵キャラクターを表示する事が出来た。
■E3で公開されるデモには吸血鬼・狼男・スラッシャーが登場する。
High Voltage SoftwareのCCOであるEric Nofsinger氏が「Left 4 Deadはこの種のゲームのスタンダード」と発言している事から、本作がLeft 4 Deadを意識した内容となっているのは確実です。
本作は2010年のホリデーシーズンの発売が予定されているようですが現在はまだパブリッシャーが未定。Wiiのコアゲーマーにも受けそうなこのThe Grinderを早く世に送り出すためにも、良いパブリッシャーが見つかることを祈ります。
(ソース&イメージ: Nintendo Everything)
(c)2009 High Voltage Software, Inc.
【関連記事】
High Voltage Software、古代ローマを舞台にした3D格闘ゲーム『Gladiator A.D.』を発表
主人公が渋〜く描かれたボックスアートも公開! 『The Conduit』の発売日が公式発表
Wii期待のFPS『The Conduit』の技術解説トレイラー&最新スクリーンショット
Wii専用エンジンが生み出すオリジナルFPS!『The Conduit』スクリーンショット