プレスリリースはCall of Dutyフランチャイズの今後の販売計画を発表する内容で、2010年にリリースするModern Warfare 2の2つの追加ダウンロードコンテンツや、2010年秋に発売されるTreyarchのシリーズ最新作の存在を強調。
さらに、Electronic Artsから引き抜かれた2人のベテラン開発者の所属するSledgehammer Gamesが、アクションアドベンチャージャンルの新作Call of Dutyを2011年リリースを目標に開発していることも同時に発表されています。
また、今回のプレスリリースでは、先日Activisionと面会したというInfinity Wardの幹部Jason WestとVince Zampella両氏の退社も正式に発表。今後は、Activision Publishingのアジア地域を担当していたPhilip Earl氏がフランチャイズのビジネス全般を管理、同じくActivision Publishingの幹部2名が暫定的にInfinity Wardを指揮する模様です。
やや強引にも思われる形で再編成が行われたInfinity Wardですが、元幹部らが退社した理由ははっきりしておらず、不可解な部分も残されています。一部の海外メディアでは、Modern Warfare 2のロイヤリティーがInfinity Wardに支払われていなかったとの噂もあるようですが、事実関係は明らかになっていません。
今回の件に関してActivisionのCEO Mike Griffith氏は、Call of Dutyの将来は依然としてInfinity Wardが中心的な存在であると語ったそうです。(ソース: TeamXbox)
【関連記事】
Infinity WardとActivision間でトラブル?スタジオ内で異変が…
噂: Infinity Wardは『Modern Warfare 3』を作らない… 次回作はMMOに?
Activisionが『Dead Space』を指揮したEAのベテランスタッフをヘッドハント
『Call of Duty: Modern Warfare 2』のDLCはXbox 360で30日間の独占配信
EAの開発者が『MW2』の空港シーンに言及。「Infinity Wardの勇気に敬意を表する」
ニュース アクセスランキング
-
高評価なのにサムズダウンの“ひねくれレビュー”にインディー開発者が苦言
-
任天堂非公式ゲームキューブ&Wiiエミュ「Dolphin」のSteam配信差し止めは、Valveが任天堂に情報提供したことがきっかけ
-
アクティビジョン反LGBTQ+ツイートを受けて『Call Of Duty』Nickmercsさんスキンを即削除
-
自然にやさしい環境を一緒につくろう!サスティナブルMMO『Loftia』発表【Wholesome Direct】
-
『American Truck Simulator』ゲーム内に米国大手運送会社の“本物の求人広告”が登場
-
「引っ越し」を通じてストーリーが見えてくる名作パズルADV『Unpacking』モバイル発表【Wholesome Direct】
-
Unreal Engine 5を採用したストーリー重視の遠未来FPS『Discovery』発表
-
コスメティックに約3,000円は高すぎ…?まもなく発売の『ディアブロ IV』有料アイテムの価格設定がコミュニティで話題に
-
今日は誰も逮捕されずに終わった…Summer Game Fest主催のジェフ・キーリーが「あの事件」に触れつつ締めくくる
-
指が銃を貫通…?『Duke Nukem』リマスター版のビジュアルが生成AIを利用した低クオリティなものだとして開発元が取り下げ&謝罪