Valve、東日本大地震の復興支援として『Team Fortress 2』の限定アイテムを販売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Valve、東日本大地震の復興支援として『Team Fortress 2』の限定アイテムを販売

Valveは東日本大地震における救援活動のサポートとして、 Team Fortress 2 のインゲームストアにて限定アイテムの販売を開始しました。限定アイテムは帽子3種とノイズメーカー2種で、売り上げは全て米国赤十字社通じ、震災義援金として日本に送られるとの事です。

PC Windows

Valveは東日本大地震における救援活動のサポートとして、Team Fortress 2のインゲームストアにて限定アイテムの販売を開始しました。限定アイテムは帽子3種とノイズメーカー2種で、売り上げは全て(税金を除く)米国赤十字社通じ、震災義援金として日本に送られるとの事です。

追加されたアイテムと価格は以下のとおり。
■帽子

 * Humanitarian's Hachimaki(7.99ドル)

 * Benefactor's Kanmuri(19.99)

 * Magnanimous Monarch(99.99)

■ノイズメーカー

 * Bell(1.99ドル)
 
 * Gong(0.49ドル)
帽子は全てのクラスで着用可能ですが、トレード及びクラフトへの使用はできません。また販売は4月6日までの期間限定となっています。なおTF2の公式ブログでは米国赤十字社を通じて直接義援金を送る方法も記載されています。

奇しくも地震発生当日に日本をテーマとしたインゲームアイテム“The Shogun Pack”(Total War: Shogun 2とのコラボ)をリリースしていたTeam Fortress 2。どの様な形であれ日本の復興を支援してくれるのは非常にありがたいですね。
(ソース: Big Download Blog, イメージ: 公式ブログ)

(c) Valve Corporation, all rights reserved.

【関連記事】
『MotorStorm Apocalypse』欧州でもSCEEが発売延期を検討中【UPDATED】
セガ、PS3タイトル『龍が如く OF THE END』の発売延期を発表
地震でXboxリペアーセンターが一時休止、製品延期やイベントの中止も
任天堂、東日本大地震の支援で義援金3億円を寄付
PS3タイトル『絶体絶命都市4 −Summer Memories−』の発売が中止に
コーエーテクモ、自社オンラインゲームのサービスを停止−節電対応で
プレイステーション修理業務が停止、再開の目処立たず−地震の影響で
Bungie、ハイチ大地震を支援する『Halo 3』の寄付キャンペーンを実施
SCE香港、四川大地震救援の一環でチャリティーオークションを開催
『Monday Night Combat』のPC版が配信開始!『Team Fortress 2』とのコラボも
『Team Fortress 2』用のアイテムもGETできる『Poker Night at the Inventory』のトレイラーが公開
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 『空の軌跡 the 1st』Steam版全ユーザー達成率100%実績が確認される。その実績とは…

      『空の軌跡 the 1st』Steam版全ユーザー達成率100%実績が確認される。その実績とは…

    2. 仮想通貨不正に引き出すマルウェア内包の無料ゲーム『Block Blasters』Steamから削除―被害額は15万ドルとも

      仮想通貨不正に引き出すマルウェア内包の無料ゲーム『Block Blasters』Steamから削除―被害額は15万ドルとも

    3. 『エルデンリング ナイトレイン』最高難易度ソロクリア者がこぼした作業感への不満「“深度5”は楽しくない…」

      『エルデンリング ナイトレイン』最高難易度ソロクリア者がこぼした作業感への不満「“深度5”は楽しくない…」

    4. 『パルワールド』スピンオフ農業シム『パルファーム』発表。本編はハイスピードFPS『ULTRAKILL』とのコラボ決定

    5. 『バトルフィールド 6』開発者、今回は自信あり。“『2042』は野心的だったが多くのユーザーにとっては物足りなかった”と振り返る

    6. インベントリ管理×『ヴァンサバ』なローグライトACT『デッドリーデイズ:ロードトリップ』早期アクセス開始!ゾンビアポカリプス世界でアイテムを集めて生き延びよう

    7. PvPvE脱出TPS『ARC Raiders』リリース直前最終テスト「サーバースラム」10月17日より開催。ならず者ガンマンとなり凶悪な機械生命体やレイダーに立ち向かえ

    8. 『ドールズフロントライン』Steam版9月26日発売!ストーリーに戦闘に、人形たちと大画面でじっくりプレイ

    9. 魔改造自作カードで戦うデッキ構築ローグライク『ぼくのカードのほーがきみのよりすごいもん!』10月7日早期アクセス開始!

    10. 日本版のゴア表現が規制された『Dying Light: The Beast』Steam版で“残虐レベル”選択機能を実装!海外版同様の描写も可能に

    アクセスランキングをもっと見る

    page top