先日から予告されていたようにPC版Crysis 2向けの最新パッチの配信が開始され、DirectX 11への対応などが行われました。本パッチで可能となるDX 11のハイクオリティな表現を披露するトレイラーも公開されています。CrytekのCEO Cevat Yerli氏はDX 11の機能及び高解像度テクスチャを適用してのプレイには、クアッドコアのCPU、8GBのRAM、ビデオメモリ1.5GB搭載DX11互換ビデオカードの使用を推奨しています。スペックを満たしている方は是非試してみてはいかがでしょうか。なお今週水曜日にはマップエディターパックも配信予定との事。(ソース: Shacknews, Desructoid)【関連記事】PC版『Crysis 2』向けのDX11パッチ及び高解像度テクスチャーパックが来週配信Steamから『Crysis 2』を撤去したのはValve−EAが声明発表SteamからEAのダウンロードタイトルが一部撤去、Origin独占販売に『Crysis 2』追加マップパック“Retaliation”のトレイラーが登場『Crysis 2』エディターと『CryEngine 3』無料開発キットが今夏配信『Crysis 2』のマップパック“Retaliation”の情報がリーク
こ、これが世界の一流変態の実力か…アダルトデッキ構築型ローグライク『Operation Lovecraft: Fallen Doll』Steamで近日ベータテスト開始2021.11.27 Sat 19:50