Game*Sparkリサーチ『最近のゲームの難易度について』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『最近のゲームの難易度について』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「 最近のゲームの難易度について 」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。果たして読者の皆様の回答はどのようなものとなったのでしょうか。

PC Windows

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「最近のゲームの難易度について」というお題で皆様から集まった回答をご報告。

皆様の回答を見てみると「全体的な難易度は下がっている」という意見が多いようです。その理由としてはゲームをプレイする人の幅が広がった事で多くの人が楽しめるように調整されていたり、昔のゲームのように“理不尽な難しさ”の減少が挙げられています。

確かに昔はほんの僅かな操作ミスがゲームの進行に大きな影響を与えたりしましたが、最近のゲームは体力の自動回復やヒント表示など、なるべく多くの人がゲームをクリアできるように配慮されていますね。そういった点がコアなゲーマーにとってはぬるいと感じてしまうのでしょうか。

ゲームによっては難易度を高く設定できるものもありますが、敵が強くなるだけのような安易な設定は好まれていないようです。今読者の方が求めているのは、理不尽ではない歯ごたえのある難しさで、かつミスした際にやる気を削がない(チェックポイントのバランスなど)ゲームなのかもしれません。もちろん難易度にかかわらず人々を惹きつける魅力が必要なのは言うまでもありませんが。

それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

まじになっちゃてどうするのさんのコメント...
リスタートが苦にならないように設計されていれば、難しい方が歓迎される。難易度最高でサクッと殺された後クソ長いロードを繰り返すようだとかなり苦痛でゲームの評価そのものが下げられる傾向にある。最近は詰まりかけるとヒントが出たり何らかの配慮があるゲームが増えてきた。

4 さんのコメント...
開発会社によって全然違う、としか言えないんじゃないかなぁ。アトラスのゲームは確かに難易度が高いけど、理不尽に思えるバランスでは決して無い。スクエニ(のスク部分)のゲームは難易度低めだけど、バランス悪くて理不尽に難しい部分が有ったりする。(FF13なんかバランス調整を放棄して、負けたら直前からスタートできるようにしたのでは?と思えた。)ただ、最近は、難易度とかバランス以前に、未完成品を売り出してる所が多すぎる。

5 さんのコメント...
Wiiの罪と罰のようにリスタートが容易で、コンティニュー無しだとスコアにそれが反映するような難易度だったら、そこそこ難しくても良い

gさんのコメント...
難しいとか優しいとか以前に”苦行”だよFPSなんでもアンロック地獄、和ゲーは攻略本&wiki必須、バグ満載で出る新作ゲーム群(RO2、スト3、Sots2、BF3・・・)、そして突然の発売延期期待するだけ疲れる

7 さんのコメント...
アサクリやバットマンは難易度あげたら絶対に売り上げ減る

8 さんのコメント...
アクション(FPS含む)ゲーにて。途中で死んだとき、再スタート地点が「こっから!?」って場所だと、そのまま電源OFF。

10 さんのコメント...
今のくらいが丁度いいんじゃないの難易度選べるし、そんなに難しいのやりたきゃ縛りプレイでもしてろ

11 さんのコメント...
昔に比べて理不尽な難易度の作品が減ったのはいいけど道順を表示するようなのはやりすぎ

12 さんのコメント...
Super Meat Boyみたいにやり直しが0.5秒でできるゲームならいいな

13 さんのコメント...
以前だと「洋ゲーは難しい」が常識だったのが、最近はむしろ海外の方が簡単になってる印象ですね。そして和洋問わず、ちょっと頑張れば大半の人が自力でクリア可になってる。難しいのがやりたければ、難度設定上げたり縛りを入れたりで自己調整できるから、この傾向は悪くないと思います。

951さんのコメント...
昔みたいな理不尽不親切な難易度こそ減ったものの今のゲームは正直何か物足りないって感じの難易度が多いな後、敵の体力を無駄に多くし無駄に硬くして一撃死攻撃乱発でいかにもこうしておけば高難易度だろっていう調整は簡便してほしい

サニーさんのコメント...
最近は、凄くいいと思う。選べるし。昔に比べたら敷居が下がって、新規参入しやすい状況じゃないかな。感触としては、昔は難しいというか、今よりバランスが悪かった気がする。今はバランスが凄く良く、洗練されてる。そういう意味では、EAのスケートみたいなゲームは逆に貴重だと思う。難易度選択式じゃない上、失敗ありきだからね。3は知らないけど。

16 さんのコメント...
極端。この一言

地図屋さんのコメント...
最近は簡単過ぎると思う。死んでもちょっとだけ戻って直ぐリスタート、コンティニュー無限なんだもんな。ひとむかし前の世代としては、死ぬ事のデメリットが厳しく、そのステージに到達する事、そのステージをプレイ出来ること自体がエンターテイメントだった頃のゲームのほうがやりがいとワクワクがあった。そのかわり中身も少なかったけど。

18 さんのコメント...
標準の難易度で言えば全体的に簡単。かつてマゾゲーの代名詞だった洋ゲーが今や和ゲーより簡単なほど。しかし難易度を上げるとただ単に理不尽になるゲームも多く、非常に両極端な印象です。難易度はぶっちゃけ今くらいでもいいけど、標準難易度の簡単さのおかげですぐ終わってしまうモノが多いのでボリュームやリプレイ性の高さを重視してほしいところ。

QQQさんのコメント...
難易度選択で幅を持たせているので、入り込みやすくなった。その分最初から高難易度で、トライ&エラーを繰り返してようやっとクリアー!!という手応えは多少減ったかも。ただ、以前はジャンルによって高難易度を選択しなかったようなゲームでも、実績(トロフィー)の存在によってチャレンジする機会がかなり多くなりました。

21 さんのコメント...
SFCの風来のシレンは何度ゲームオーバーになってもよし、またやってみるかってなったな。

あああさんのコメント...
主に洋シューター
ベリーイージー〜ベリーハードまで間口が広くなってきた事で幅広く楽しめて良いと思う。

ただし、難易度調整数が増えただけではなく、全体的に一段階難易度が下がったという印象。
以前は今でいうハード(以前でいうノーマル)で調整されていたゲーム性がノーマル(以前でいうイージークラス)で調整されるようになったように感じる。

調整がノーマル基準であると高難易度でプレイするユーザーには敵の索敵能力、敵、自キャラの耐久力の調整が主な変更点というだけでは今一つ物足りなく感じるゲームが多い。

難易度調整は歓迎。
でも、ゲームの根幹がカジュアル化してしまうのはどうでしょう?

電吉さんのコメント...
ラスボスの手応えの無さ!!これは本当に嘆くべき洋・和ゲー問わず、そもそもボス自体がいないゲームもあれば最終ステージだと気づかずに終わってしまうゲームもあるこう考えると難易度もそうだけど、ゲームの完成自体が不十分だと思うグラフィックと演出ばかりに気を遣いすぎているせいか、「プレイしてクリアする、そしてその時の達成感に浸る」という根本的な目的を見失っているプレイヤーの中にだって、それを見失った人は沢山いる

123さんのコメント...
コントローラーを床に投げつけてぶっ壊すぐらい難しいゲームがしたい。プレーヤーに多大なストレスを強いる、それでもなおプレイさせてしまうゲームこそ魅力がある作品だと思います

25 さんのコメント...
デモンズソウルもダークソウルもマゾゲーだの難しいだの言われてたけどそこまでたいしたことないからなぁダークソはデモンズより難易度上がってるとは言え、何度かトライすれば打開出来るしそもそもレベル上げてゴリ押しも出来るしジャンルにもよるけどアクションゲームならダークソウルくらいの難易度はほしいな

AAAさんのコメント...
難しすぎる簡単すぎる問わずプレイヤーをストレスなく最後までクリアさせるゲームが今は求められてるんじゃないかな。例えば最近だとギアーズ3はインセインだけ今までシリーズよりかなり歯ごたえある難易度だったけどあんなのを初見プレーでやらされたら誰もが嫌だと思う。用はプレイヤーをゲームプレーに引き込ませるかさせないかによって違うわな。

27 さんのコメント...
ちゃんと達成感があれば、難度はナメられない程度を目指せば十分アンケの結果を受けて何も考えず高難度にしたゲームはバランス悪いストレスに配慮してくれれば今よりもっと難しくても遊ぶと思う

28 さんのコメント...
L4DのAIディレクターの発展版みたいな、見えないところで自尊心を傷つけない程度に難易度調整してくれるシステムをもっと研究して導入するべき。

forさんのコメント...
昔の方が難しいとか、簡単だとかの違いは感じないかな。最近はオンライン対戦なんかがあるおかげで常にプレイ難易度が上下して新鮮な気持ちでプレイできるのがいいよねオフゲーでいうなら、世間一般ではデモンズ、ダークソウルが鬼畜と言われてるけどアクションゲームならこのくらいがちょうどいいかなXboxのニンジャガイデンブラックの最高難易度までくると流石に古参アクションゲーマーでもきつすぎるww

真ゲマさんのコメント...
俺も今が丁度良いと思う反面撃たれたら隠れてハァハァするだけで回復するシステム=親切設計ってのは間違ってると思うなぁ昔はライフ制で、死ぬか死なないかの瀬戸際のドキドキ感みたいのをシューターで味わってたシューターは自動回復やめるべき、細かなチェックポイントあるんだからいらねーだろ

31 さんのコメント...
年取って反射神経が鈍ってきたオヤジ世代にとっては、多くのアクション系で難易度が下がり気味の傾向なのは正直ありがたいと思う。逆にストラテジー系やシム系などのじっくり考えてやり込むタイプのゲームに、もう少し歯ごたえがあってもいいかなとは思うね。

.さんのコメント...
間口を考えると、下手な人やあるいは老若男女が遊べる難易度が存在するのが一番でしょうか。例えばVery Easyとか、そこから玄人向けの難易度まであったりなど。一周そのままの難易度もいいのですが、RPGのような長時間ものだと、難しくなったり簡単になりすぎるなら自分で調整できるのも望ましいかと。Fallout3はてんで駄目でVery Easyから始めたけど、ゲームに慣れるうちに少しずつ難易度を上げて、Very Hardでも大丈夫になりましたので。高難度のゲームや、難易度が高い面はなるべく復帰に時間がからないようにしてくれればいいかなー、とも。エルシャダイの冥界ステージなどはトライ&エラー前提なのに復帰に何十秒もかかって物凄くイライラしましたので。

33 さんのコメント...
PS3買ったばかりの時はFPSやTPS全てが「むっず!?」って思ってたけど、慣れたらそうでもなくなってきた。ファミコン世代が極端に難しかっただけな気もする>>30レジスタンス3まじオススメ

34 さんのコメント...
チェックポイントってやつが最近多すぎ気がする。それによって難易度を難しくしても楽になっちゃうんだよね。まあないならないでストレス溜まるけど。

mehさんのコメント...
商業的判断からとか、作り手の質とか邪推すればきりがないがトロフィー/実績の登場でちょっと頑張れば誰しもクリア出来る難易度になったのは間違いない。と言うのも、旧世代に比べてクリアが絶望的なタイトルが明らかに減った。

36 さんのコメント...
平行線辿ってるからドングリの背比べ状態、どのゲームも飽和してると思う優しすぎたり難しすぎたりゲームの難易度はクリアできることが最低条件難しくても徐々に難易度が下がる仕様がベスト単純な話せめてハード・ノーマル・イージーくらいは標準装備して欲しい根気よくやれば出来るとかじゃなくポイントポイントでプレーヤーの腕で難易度が自動上下するのが理想クリアしたあとそのポイントで難易度を選んで再挑戦可能できるとか製作者達は本当にプレイしたの?って作品が多すぎる気がするプレーヤーに媚びる作品じゃなくていつでも挑戦できるゲームを期待してまっす

37 さんのコメント...
シューターに関して言えば自動回復性がヌルいし面白くないライフ制なら後の事を考えて少しでもダメージを受けないようにゲームを進める必要があったのに、自動回復性だと隠れて回復してしまえばそれまでの失敗も簡単に取り戻せるしかも、死んだときは大抵が「もっと隠れて慎重にプレイすれば良かった」という反省ロックマンみたいに、「ここではダメージ多少喰らっても良いから・・・」みたいな戦略を建てる楽しみもないFPSに関して言えばつまらん時代になったわ

38 さんのコメント...
あんまりゲーム上手くない俺からすると「こんなの無理!」と投げ出すゲームが少なくなったかな。ライトユーザーや新しい世代が増えて、たくさんの人がやるようなゲームは等しく難易度が下がってる印象。ただ難しいと言われてるゲームは難易度の高さと単なる理不尽を履き違えてるパターンが多いと思う。難しいからいい、簡単だからダメというわけでもその逆でもないし、ジャンルやコンセプトによって難しいべきなゲームとそうでないゲームもあるわけだし。まあ根本を言えば、遊んで楽しければそれでいいんだよ。

FPS児さんのコメント...
最近のゲームは油がのりまくった大トロみたいに柔らかいですね。Gears of warなんかもあんなにハードな見た目だけど、ゲームプレイの方は、キャラクターが優しいお兄さんに思えるほど親切に作られていると思う。逆に、最近3DSでやったAZITOは、きちんとしたチュートリアルもなく渋い作りでした。でも肝心の部分がちゃんと作られているせいか、自分で考えてプレイするほどにのめり込める。スルメみたいな感じです。どちらか片方に偏ったら、飽きてしまうので、頭が空っぽでやれるゲーム、頭を使うゲーム、半々ぐらいになったら最高かなと思います。

メレムさんのコメント...
>23でもラスボスのヒットポイントが、どんだけ当ててもちっとも減っていかないとか、ストレスだぜぇ・・・。最初は攻撃避けれても、だんだん集中が切れてくると食らいはじめてどっちが先に倒れるか・・・とかね、そういうのが楽しい時もあるけど、オレはラストはスッキリ逝って欲しいと思うな。どのみちラスボスの直前まで(或いはひとつ前の面)の道のりが激難だし。

きんたさんのコメント...
難しくても、チェックポイントが細かったりフォローがしっかりしてて、運とかレベル不足とかの理不尽な難しさじゃない、自分のミスで死んだと思える難しさであれば、かなり難しくても大歓迎。死んだらチャプター最初からっていうのは、今更無理。バイオ5なんかは、死んだらアイテム回収と整理やり直しだったのが最低だった。あと、アクションゲームでNPCの仲間が勝手に敵を倒すのはかなり不快。敵を倒すゲームなのに、コンピューターがプレーヤーの遊びを奪ってどうする。鬼武者2か3で、一閃で最後に倒そうと思ってた大型の敵を取られたときはコントローラー投げたわ。

THEさんのコメント...
最近のゲームに限ってはいささか簡単なように感じる。とりあえず誰でもクリアできますよ、みたいな感じがします。個人的にはユーザーを突き放すような難易度は欲しい。ただし、チャックポイントを細かくするなどの配慮があった上でね。

44 さんのコメント...
昔のゲームの方が難しい印象があるけど、今21の自分としては年齢によるところも大きいと思う。ただ、小2のときめっちゃ嵌ったPS版ディセントは今でも最低難易度の「練習」すらチート無しじゃクリアできんww

45 さんのコメント...
>>あと、アクションゲームでNPCの仲間が勝手に敵を倒すのはかなり不快。これすごく分かる。FPSに特に多いんだけど、マルチはともかくシングルのキャンペーンで味方と行動を共にするのがうざったくてしょうがない。ああいうのを面白いって言う人もいるんだろうけど、共闘はリアルな人間同士でやってこそ本当の面白みが分かるものだと思う。所詮コンピュータのAIで動いているキャラクターと共闘しても単にうっとおしいだけ。

あははさんのコメント...
難易度というか、オンライン対戦があるFPSの場合はキャンペーンクリアを最低参加条件にして・・・初心者が右も左もわからないのにオンラインに参戦とかしても、敵側さんしか幸せになれない。

47 さんのコメント...
昔のゲームって難易度が高いって言うより理不尽なだけな気がする。今で言うダークソウルみたいに。両方一定の攻略法見つかれば楽なんだけど、子供の頃はそんな事考えられないからコントローラ投げて終わり。

ソニーカムバックさんのコメント...
シューティングは完全に素人さんお断りゲーと化してるな…。

あさんのコメント...
最近のゲームの難易度は全体的に低めに抑えられてるように感じる難しすぎるゲームは一部のマイナーなタイトルぐらいで、ほとんどのゲームは誰でもクリアできる難易度になってると思うストレス無く遊べるけど、もう少し判断力や反射、思考力を問われるつくりにしたほうが楽しめる人が多いような気はする

もぐらさんのコメント...
操作そのものが難しい意味と、欲しいアイテムが全然出ないとかで時間がかかる意味の難易度があると思います。・昔のゲームは覚える事が少なくて単純だったけど不親切で難易度は高かった。操作そのものが難しく、一発死、ゲームオーバーで最初からやり直しなど、理不尽なまでのスパルタで不親切。でも覚える事は少なかったので誰でもできた。・今のゲームは操作は簡単だけど、覚える事ややり込みの手間がかかるので、時間的に難易度が高い。人を選ぶ。今のアクションアドベンチャーなんかメインストーリーに沿ってやっていくだけで操作に慣れていくように設計されている。めちゃくちゃ親切。反面、シナリオは複雑になって、メインシナリオだけでなくサブストーリーや分岐まで含んでいて、アイテム集めやヘッドショット50発、周回プレイなど・・・実績、トロフィー解除にも時間がかかり、やり込まないと本当の面白さがわからないゲームが増えた。時間のない人と、考えるのが面倒な人には難易度が高いと思う。

52 さんのコメント...
>>37HALOも初代のキャンペーンが一番面白かったと思えるのは、自動回復+有限の体力というシステムが秀逸だったからだよなぁー。自動回復のお陰でFPSが初心者にも優しくなったけど、そればっかりになってしまった最近の風潮は確かに微妙かも。

バイオ男さんのコメント...
RPGは、難易度設定があんまりないのでキツイ特に白騎士物語の敵強すぎ!

rageさんのコメント...
海外ゲームは昔と比べると大分簡単になった。ドライバー3とかマフィアは鬼畜レベルだったよ。

55 さんのコメント...
NewスーパーマリオブラザーズWiiではお手本プレイなんてものがあるし、スーパーマリオ3Dランドでは連続してミスすると、無敵アイテムやゴールまで運んでくれるアイテムが出現する。誰でもクリアできるようこういうお助け要素はどのゲームでも欲しい。いつか母ちゃんがFPSって面白いねって言える時代が来て欲しいと思う。

津川浦さんのコメント...
SFC→N64→GCと難易度が鬼の状態が続いてましたが(特にSFCとN64)、最近はグッと難易度が下がってますね。

(╯⊙ ⊱⊙╰ )さんのコメント...
同ジャンルの他のゲームで当たり前にできることが出来ないなど、ゲームシステム上の制約が難度上昇につながってストレスがたまるようなゲームには我慢ならない。

まめさんのコメント...
メインの要素が簡単すぎて、でも実績などの用意されたやり込み要素は難しすぎるというゲームが増えたような気がします。程々にプレイして実績コンプ出来て達成感が味わえるってバランスにしてほしいです。ある程度まで埋めることができてもこれ以上は無理!というのがどんどん増えて萎えてきた…

和洋ゲーさんのコメント...
マリオ3Dランドで難しくてミスしまくったときにでてきたタヌキのブロックをはじめてみたときはうれしかったけどプライドが傷つきそうだった。こういう初心者をフォローする機能はデモンズのマルチプレイに頼るみたいに自分のすきなタイミングでだしたほうが初心者も上級者もいい窓口になると思う
※すべてのコメントを見る。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいお題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!


【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『最も感動したエンディング』結果発表
Game*Sparkリサーチ『安心のゲームブランド(シリーズ)』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ハードコアゲーマーの条件』結果発表
Game*Sparkリサーチ『初めて使った裏技』結果発表
Game*Sparkリサーチ『妹にしたいゲームキャラ』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ゲームで芽生えた友情』結果発表
Game*Sparkリサーチ『TGS 2011であなたが最も注目したことは?』結果発表
Game*Sparkリサーチ『洋ゲーで見つけた日本人キャラクター』結果発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. 中世オープンワールド街づくりサバイバルRPG『Bellwright』早期アクセス開始!Steam Next Festで好評を博したタイトル

    中世オープンワールド街づくりサバイバルRPG『Bellwright』早期アクセス開始!Steam Next Festで好評を博したタイトル

  2. デッキ成長型ゲーム『HEART of CROWN Online』Steam早期アクセス版リリース!ロードマップ公開&配信者応援キャンペーン実施

    デッキ成長型ゲーム『HEART of CROWN Online』Steam早期アクセス版リリース!ロードマップ公開&配信者応援キャンペーン実施

  3. 中世領主追体験ストラテジー『Manor Lords』ウィッシュリスト登録300万突破!最近1週間で50万人を獲得

    中世領主追体験ストラテジー『Manor Lords』ウィッシュリスト登録300万突破!最近1週間で50万人を獲得

  4. 拠点を築いて生き残るゾンビサバイバル『Night of the Dead』現地時間7月5日に正式リリース決定―エンディングや巨大ゾンビ、フォロワーなどの追加で独自性がより鮮明に

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』発売から1か月、Steam同時接続数は現在でも約2万人

  6. 美女となりお客と駆け引き!サイバーパンク質屋ADV 『Lower? Higher!』Steamストアページ公開

  7. 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中

  8. 『Dead by Daylight』ランダムなパークで戦う新モディファイア「カオスシャッフル」近日登場!「学術書 19:壮麗」を配信中

  9. いきなり50%オフ! Steam版『Dead Island 2』が遂に配信―海外レビューも高評価のヒット作

  10. 開発者ら自身による約32年ぶり復活に向け瞬く間に約5,500万円の支援…90年代の伝説的宇宙戦争RPGの「続編」クラウドファンディング開始

アクセスランキングをもっと見る

page top