海外レビューひとまとめ『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』

昨年3月に正式発表された海外スタジオSlantSixによる『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ(Resident Evil: Operation Raccoon City)』の海外レビューとなります。マルチプレイヤーに焦点を当てた海外製バイオ、果たしてその結果は。

PC Windows

Destrucotid: 7.5/10
『Raccoon City』は貧弱なデザインを患っており、模倣しようとしたスタイルの要素すら全く真似出来ていない時もある、だがハードコアな娯楽作品好きを喜ばせる純粋に楽しい瞬間はあり、やみつきになるだろう。架空の歴史的大事件における大波乱チャレンジ『Raccoon City』は、何時間ものバイオレンスな楽しさと叫びたくなるような苛立つ問題を備えている。

Official Xbox Magazine: 7/10
恐らく『バイオハザード』保守主義者は、過去シリーズのサバイバルホラー魂を失った『Raccoon City』に失望するだろう。だが銃撃戦とチームワークの融合は楽しく、過去作品のクールな部分も付け加えられており、危険なラクーンシティストリートへの再訪は価値あるものとなっている。欠点を持ちつつも、『Raccon City』は仲間と協力して歩く死者を大量虐殺するアクション作品の体面を守っているのだ。

Game Informer: 6/10
アンブレラは『Raccoon City』の恐ろしいクリーチャー達に満足だろうが、SlantSixは自らの手でその伝説的な町を汚してしまった。頭のおかしなAIと魅力の無いゲームプレイ、そして床が消滅するような酷いバグに耐える姿を考えると、ラクーンへ戻ることをユーザーにオススメするのは難しいだろう。私と友人が何も無い空間を落ち続けてミッションを放棄したのは一度だけでは無い。

Eurogamer: 4/10
『Operation Raccoon City』は水準以下のデザインと水準以下の開発によってもたらされた悪夢、あらゆるカテゴリーにおける最低ラインレベルの作品だ。

IGN: 4/10
酷いAI、パッとしないロケーション、情緒や魅力的な登場人物の欠如が素晴らしい派生作品を完全に破壊してしまっている。結論として、『Operation Raccoon City』は貧弱な『SOCOM』であり、『バイオハザード』におけるあまりにも酷い作品である。

演出: 2/10
グラフィック: 6/10
サウンド: 4/10
ゲームプレイ: 3.5/10
持続性: 4/10

Strategy Informer: 3/10
知的な恐怖、激しさ、そして最も重要な巧妙さ、全て無し。本作が『バイオハザード6』までの気晴らしだと考えても、カプコンの仕事はあまりにも酷い。かつてはこのジャンルにおける始祖であり、誰もが一目置くようなシリーズだった『バイオハザード』だが、今ではそのアイデンティティも完全に切り離されてしまった。



◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆




昨年3月に正式発表された海外スタジオSlantSixによる『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティResident Evil: Operation Raccoon City)』の海外レビューとなります。4人Co-opプレイなどチームベースのゲームプレイを搭載し、今までのシリーズにはなかった協力/対戦型のマルチプレイヤーがフィーチャーされることで話題となった本作ですが、Metascoreにおける海外平均レビューはPS3版5/10(レビュー数9)、Xbox 360版5.5/10(レビュー数10)と灰スコア(5/10未満)一歩手前の結果となってしまったようです。

一部サイトにてマルチプレイヤースタイルのゲームプレイが評価されたものの、過去作品の長所でもあったサバイバルホラー感の欠如に加え、AIの酷さやゲーム続行が不可能になるような一部の重大バグが多くのサイトで指摘。約4割のサイトが5/10未満のネガティブレビューを下しており、近年発売された『マーセナリーズ 3D』や『リベレーションズ』といったシリーズ派生作品と比べても、最も低い平均スコアを記録することとなってしまいました。

なお日本語版『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』は国内でPS3/Xbox 360版が4月26日に発売。5月には海外でPC版もリリースされる予定となっています。
(ソース: Metacritic)


【関連記事】
『新・光神話 パルテナの鏡』や『バイオ ORC』の初海外レビューが掲載
Spec Opsの物語を描く『バイオハザード ORC』の無料DLCミッションが発表
『バイオハザード ORC』“ネメシスモード”の直撮りゲームプレイ映像
『バイオハザード ORC』Xbox 360版限定の“ネメシスモード”が発表
『バイオハザード ORC』のPC版が発売決定、激しい最新トレイラーも公開
《ishigenn》

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    特集

    PC アクセスランキング

    1. 『オーバーウォッチ 2』新ヒーローは日本時間11月18日にお披露目!「ささやきは聞こえただろう、さぁ狼に備えよ」

      『オーバーウォッチ 2』新ヒーローは日本時間11月18日にお披露目!「ささやきは聞こえただろう、さぁ狼に備えよ」

    2. 『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

      『ウィッチャー3』元開発者らが手掛ける吸血鬼オープンワールドRPG『The Blood of Dawnwalker』ゲームプレイ映像!昼と夜で変化するゲームプレイを日本語字幕付きで解説

    3. 脱出シューター『ARC Raiders』で半数以上はPvPを積極的にはしていない?Steam実績から明らかになるレイダー達の実態

      脱出シューター『ARC Raiders』で半数以上はPvPを積極的にはしていない?Steam実績から明らかになるレイダー達の実態

    4. ガメラvsゴジラvsウルトラマンが同じアリーナに!怪獣対戦アクション『GigaBash』DLC第7弾でガメラとギロン参戦決定

    5. 世紀末ロマンRPG『昭和米国物語』発売時期を2026年に延期「あらゆる要素を自分たちが理想とする細部まで仕上げる」

    6. 東京競馬場も登場するオープンワールド競馬シム『Champions Stable: Equestrian Dynasty』発表!

    7. 不具合報告多数の『Fallout 4』安定性改善や問題修正のホットフィックスを11月17日頃に配信予定―2つのパッチも予告

    8. 君は絶望の中でも信念を貫けるか?デッキ構築型ローグライク『Faith in Despair』Steamにて配信開始

    9. かつて“叡智の宝庫”と呼ばれた図書館を再建する高評価ナラティブRPG『BOOK OF HOURS』DLCを含めた日本語完全版へ!今なら45%オフで買える

    10. テーブルトップゲーム専門店を経営する『Tabletop Game Shop Simulator』早期アクセス開始!フィギュアを集めて客との対戦も楽しめる【UPDATE】

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム