この合意により、Valveは今後『DOTA』の商標を新作『DOTA 2』を含め商業的に使用することが可能となり、一方のBlizzardは、『DOTA』の名前を『Warcraft III』や『StarCraft II』のユーザーModコミュニティー内の非営利使用という形で維持していけるとのこと。
一方、『StarCraft II』の公式カスタムマップとしてリリース予定だった『Blizzard DOTA』は、『Blizzard All-Stars』に名称が変更となったことも同時に発表されています。
Blizzardの幹部Rob Pardo氏は、「最終的にファンは、自分の楽しみにしているゲームがプレイできるようになるのを願っているだけで、我々とValveはそのことを理解し、それに集中し続けられるのを助けるこの合意に至ったことに満足しています」とコメント。
Valveの代表Gabe Newell氏も、「誰の利益にもならないようなことで道から外れることなく、Blizzardと合意に至ったことはとても喜ばしいです。我々とBlizzardはファンが期待していることに注力し、それぞれのコミュニティーのために素晴らしいゲームを作って届けることを望んでいます」と述べています。(ソース: プレスリリース via Blue's News)
【関連記事】
『Dota 2』vs『Blizzard Dota』、BlizzardがDotaの商標を賭けValveを提訴
BlizzardがValveの『Dota 2』発表を疑問視…「理解出来ない」
L4Dや料理の鉄人を元ネタにした『StarCraft II』の公式カスタムマップが発表
Valveが『DOTA』を商標登録、公式発表の日は近い?
ValveがWC3の人気Mod『DotA』の制作者をスカウト、新プロジェクトに着手
Valve、『Dota 2』公式大会“The International 2012”の開催を発表
特集
PC アクセスランキング
-
あの「青鬼」が新たな恐怖をまとう…『禁足地~青鬼の窟~』新ティザー公開!『零~zero~』『影牢2』などに携わったクリエイター陣で描かれる“昭和初期の廃校”
-
『Dead by Daylight』ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを予告!詳細は7月9日公開
-
『メタルマックス』フォロワーの無料RPG『机械皇朝』Steamストアページ公開―ランダムエンカにターン制戦車戦と伝統をしっかり踏襲
-
『ファンタジーライフi』全世界販売本数120万本突破!フォトモードが実装決定―スイッチ2パッケージ版の発売も
-
大ヒット山登りシム『PEAK』プレイ人数拡張Modは開発者のお墨付き!導入時特有のバグにもアップデート対応で手厚くサポート
-
『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明
-
『THE HOUSE OF THE DEAD 2: Remake』2025年8月7日登場!ミュータントの群れを撃って撃って撃ちまくれ
-
無料マルチプレイ対応FPS『SCP: CB Multiplayer Reborn』「非常に好評」で早期アクセススタート!「SCP財団」の混沌ぶりを協力、対戦の双方で楽しめる
-
ボタン連打ではクリア不能!?失敗を通して学ぶ高難度ローグライクダンジョンクロウラーRPG『Arhaekon』正式リリース
-
『無双アビス』にリュウ・ハヤブサ、あやねなど『NINJA GAIDEN』シリーズキャラ登場の第4弾アプデ配信