今回ご紹介するのは近頃海外で話題となっている『ARMA II』のマルチプレイヤーMod“DayZ”です。本作は未知の伝染病によってゾンビだらけとなったチェルナルース共和国でとにかく生き延びる事が目的となっています。

いきなりこんな感じ。寂しさが半端ない
マルチプレイサーバーに接続してゲームを開始すると、プレイヤーは拳銃を含む最低限の装備で放り出されます。そこからは何をしようがプレイヤーの自由! 水や食料、武器などを求め街を転々とするもよし、他のプレイヤーと協力してゾンビ狩りを楽しむもよし、はたまた他のプレイヤーを襲ってアイテムを強奪するもよし、まさにサバイバルなゲームプレイが体験できます。

もう絶望しか感じない
本作ではプレイヤーのデータ(装備や健康状態、現在地など)が外部のマスターサーバーに保存され、ゲームサーバーを変更しても続きからプレイする事が可能となっている事が大きな特徴。ただし死んでしまった場合はデータがリセットされ、最初からやり直しとなってしまいます。

もうだめだー
ダメージなどはシビアに設定されており、出血した際は止血が必要であったり、大きな怪我を負うとその場から動けなくなったりしてしまいます。それに加えて前述の死亡時データリセットがあるので緊張感はかなりのもの。225平方キロメートルのオープンワールドなのに、常に死の恐怖に怯える閉塞感がたまりません。

やっと見つけた他のプレイヤー
本作はまだアルファ版であるため粗が目立つ部分はありますが、速いペースで更新されており今後の進化が非常に楽しみなModとなっています。『ARMA II』がベースという事で少々取っ付きにくい部分があるものの、緊張感あふれるゾンビサバイバルを楽しみたい方は是非一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
■ 本作のプレイに必要なもの
* 『ARMA II: Combined Operations』
* “DayZ”Modファイル
* 度胸
* 『ARMA II: Combined Operations』
* “DayZ”Modファイル
* 度胸
Modファイルのダウンロードは公式サイトからどうぞ。なおこちらの動画では詳細なインストール方法も解説されています。それでは最後に私が撮影しました幾つかのスクリーンショットをご紹介。

弾も限られてるのでバカスカ撃てません

迷いそう

乗り物もありますが、パーツを集めて修理しないと動かないようです

懐中電灯、コンパス、地図、時計などは街で見つけないと使えません。
ちなみにこのあと盗賊プレイヤーに殺されて全部パァ

夜なんか暗くて何も見えません(時間はサーバーの時間と連動?)

とにかく街でアイテムを探しましょう
軍事施設に行くと良い武器があるようです
【関連記事】
潜水艇やヘリの姿も『ARMA III』ゲームプレイを含む最新インタビュー映像
新たな島を紹介する『ARMA III』最新トレイラー&スクリーンショット
WWIIシューター『Iron Front: Liberation 1944』の発売日が決定
イギリスのTV局がドキュメンタリー番組で『ARMA II』の映像を“現実の映像”として使用してしまう
海外レビューハイスコア 『ARMA II』
海外レビューハイスコア『ArmA: Armed Assault』