PC『フライトシミュレータ X プレイン 10』日本語版が10月26日に発売決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC『フライトシミュレータ X プレイン 10』日本語版が10月26日に発売決定

ズーは本日、世界中を舞台に様々な航空機で大空をフライト出来るPC『フライトシミュレータ X プレイン 10』の日本語版を2012年10月26日に発売すると発表しました。コアな航空ファンなども満足出来る超本格的フライトシミュレータとのことです。

PC Windows

ズーは本日、世界中を舞台に様々な航空機で大空をフライト出来るWindows PC『フライトシミュレータ X プレイン 10』の日本語版を2012年10月26日に発売すると発表しました。

価格は10,000円、エンジニアリングツールと呼べるほど信じられない精度で固定翼および回転翼航空機の飛行品質を予測可能な本作、本物の飛行機のように飛ぶシミュレータで最新情報についていきたいパイロットや、新開発の航空機がうまく飛ぶかどうかを予測したいエンジニア、さらには航空機の飛行力学の世界を探求したい航空ファンなども満足出来る、超本格的フライトシミュレータとのことです。

■収録機体
Cirrus Vision SF50(シーラスビジョンSF50)
Cessna 172SP(セスナ172SP)
Piaggo P-180 Avanti(ピアッジョP-180 アヴァンティ)
Stinson L-5 Sentinel(スチンソンL5 センチネル)
ASK-21 Glider(ASK-21 グライダー)
Bell 47 Van's(ベル47)
Boeing B-52G(ビーチクラフトキングエアB200)
F-22 Raptor(F-22 ラプター)
Lockheed SR-71 Blackbird(ロッキードSR-71 ブラックバード)
Bombardier Canadair(ボンバルディアカナディア)
CL-415(CL-415)
Boeing B777-200(ボーイングB777-200)
Piper PA-46 Malibu(パイパーPA-46 マリブ)
Northrop B-2 Spirit(ノースロップB-2 スピリット)
Robinson R22 Beta(ロビンソンR22 ベータ)
Great Planes PT-60 RC(グレートプレーンズPT-60 ラジコン)
X-15 and X-30 X-Plane-Muster(X-15 およびX-30 X-Plane-Muster)
KC-10 Extender(KC-10 エクステンダー)
Boeing B747-400(ボーイングB747-400)
Bell-Boeing V-22 Osprey(ベル- ボーイングV-22 オスプレイ)
Stratofortress(ボーイングB-52G ストラトフォートレス)
RV-3/4/6/7/8/9/10(Van's RV-3/4/6/7/8/9/10)
Rockwell B-1B Lancer(ビーチクラフトキングエアB200)
Viggen JA37(ビゲンJA37)
F-4 Phantom(F-4 ファントム)
Mars Jet, Mars Rocket(マーズジェット、マーズロケット)
Bell 206(ベル206)
Boeing AV-8B Harrier II(ボーイングAV-8B ハリアーII)
Sikorsky S-61(シコルスキーS-61)
Space-Shuttle Orbiter(スペースシャトルオービター)
Thunder Tiger Raptor 30 v2(サンダータイガーラプター30 v2)
RC-Hubschrauber(ラジコンヘリコプター)

PCの動作環境は下記の通りです。

■最低稼動環境
OS: Windows XP / Vista / 7
CPU: デュアルコア2GHz以上
メモリー: 2GB以上
ハードディスク: 最大80GB以上の空き容量
グラフィック: VRAM512MB以上搭載PixelShader3.0対応の3Dグラフィックスカード必須(DX9.0c以上対応)
サウンド: DirectSound100%互換サウンドカード
DirectX: DirectX9.0c以上
ドライブ: 4倍速以上DVD-ROMドライブ必須
マルチプレイ: 非対応

■推奨稼動環境
OS: Windows XP / Vista / 7
CPU: クアッドコア3GHz以上
メモリー: 4GB以上
ハードディスク: 最大80GB以上の空き容量
グラフィック: VRAM1GB以上搭載の3Dグラフィックスカード(DX10以上対応)
サウンド: DirectSound100%互換サウンドカード
DirectX: DirectX9.0c以上
ドライブ: 4倍速以上DVD-ROMドライブ必須
マルチプレイ: 非対応

※本製品は起動時にディスク認証を行う必要があります。また、バージョンアップにはインターネット環境が必要となります。









(ソース: フライトシミュレータ X プレイン 10 日本語版 公式サイト, 製品情報)

【関連記事】
RTS『シンズ オブ ア ソーラーエンパイア リベリオン』日本語版9月28日発売決定
PC『アラン ウェイク』日本語版、ズーより2012年3月30日発売決定
ズー、爽快撃ちまくりFPS『Serious Sam 3: BFE』の日本語版を3月30日に発売
PC『デッド アイランド 日本語版』公式サイトオープン、パッケージ・稼働環境公開
《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    PC アクセスランキング

    1. 『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

      『モンハンワイルズ』ゲームの安定度向上に関する取り組みについて報告―主にSteam版について多くの意見がユーザーから届く

    2. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

      基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

    3. 「リチウムイオン電池」の処分方法に要注意!PSPやDSといった旧世代ハードのバッテリーも経年劣化してないか要確認を

      「リチウムイオン電池」の処分方法に要注意!PSPやDSといった旧世代ハードのバッテリーも経年劣化してないか要確認を

    4. 『Escape from Tarkov』「ハードコアワイプ」の全容が明らかに―フィードバックを踏まえ説明を加えていくと表明

    5. ケムコのデッキ構築型ローグライト『ノベルズローグ ~異世界古書堂と封印の魔女~』Steam/コンソールで配信開始!“物語の主人公”と困難に立ち向かう

    6. 不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる

    7. 何でも壊せる“圧倒的に好評”物理演算アクション『Teardown』開発中のマルチプレイ紹介映像!2025年内にSteamにてベータ版公開予定

    8. 目指すは年末の大型即売会!同人活動シム『先生、新刊三冊くださいッ!』8月6日正式リリース―4人の“同担”と共に充実の推し活ライフを

    9. 『Ready or Not』Steam版が低評価レビュー爆撃を受ける。コンソール版リリースに合わせたゴア描写、ヌード表現の調整に不満の声

    10. 次世代のリアル系FPS謳う『Bellum』全テスト参加権含む最高額エディションが2日で完売!支援受け今後の開発ロードマップ公開

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム