Game*Sparkリサーチ『次世代機に搭載が噂される中古対策機能について』結果発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Game*Sparkリサーチ『次世代機に搭載が噂される中古対策機能について』結果発表

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「 次世代機に搭載が噂される中古対策機能について 」というお題で皆様から集まった回答をご報告します。果たしてどのような意見が挙げられているのでしょうか。

連載・特集 Game*Sparkリサーチ

毎週恒例の読者参加アンケートコーナー『Game*Sparkリサーチ』。今回は「次世代機に搭載が噂される中古対策機能について」というお題で皆様から集まった回答をご報告。

回答を見てみると中古対策に否定的な意見が多いようです。その理由としては「中古での売買というユーザーの選択肢が減る事で市場が縮小する」、「ユーザー側のメリットがない」、「ゲームの貸し借りができなくなる」などが挙げられています。

また「そもそもゲームの価格が高すぎる」「価格に内容が伴っていない」といった意見も出ており、中古対策を講じるにしてもその辺りが改善されなければユーザーは離れてしまうと懸念されています。

しかしながら中古販売ではメーカーに利益が発生しないという点で中古対策を肯定する意見もチラホラと見られます。またダウンロード販売を普及させ、定期的なセールや旧作の値下げなどを行なうのであれば中古対策については気にしないという人も。

もちろん次世代機が中古対策機能を実際に搭載するかどうか現段階で不明ですが、実際に搭載するには中古ゲームを取り巻く様々な状況を改善する必要があるかもしれません。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。

* * * * * * * * *

さんさん さんのコメント...
STEAMのゲームしかやらないしどうでもいいとか考えてたけど、定価で買ったゲームがどうしようもないクソゲーだった場合、中古店に売れないのは痛いと思う。それと発売してからそれなりに時間が経過したゲームは定価を下げる等等、工夫していかないとゲーム人口が激減するんじゃないかなあ。

ああああ さんのコメント...
過去の名作を未来に残せなくなって結果的にゲーム業界とってにマイナスになるんじゃないか

5 さんのコメント...
>>3DL販売ならその心配は無いな。

4 さんのコメント...
中古ゲームを楽しみにしてる人や中古ゲームショップのことをいきなりばっさり切り捨てるとゆう姿勢はいかがなものか?ゲーム市場が縮小して破綻してしまうと思う

いちにい さんのコメント...
ゲーム業界が衰退すると思うメリットもあるだろうけどデメリットの方が大きいと感じる

欲しい時に中古を探すのではなくセールを待つ体に さんのコメント...
中古市場を新しいビジネスで陳腐化させるくらいの考え方をしないと中古は無くならないし、増え続けているライバルに勝っていけないだろう

12 さんのコメント...
絶対に欲しいゲームは発売日に買うし、6000円くらい払うユーザーは腐るほどいる。し、そのゲームをずっと手元に残しておく。中古屋で大量に出回ったり、メーカーに多少以上の影響を及ぼすであろうゲームは所詮「クソゲー」だと思う。「クソゲーを売る権利」はユーザーにあると思う。そうでなければ、ゲーム業界はここまで成長しなかったんじゃないの?ユーザーにある程度の自由があるわけだから。

13 さんのコメント...
steamのように旧作ソフトなどに対して大幅な割引セール(DL販売に限る)を行うならヘタな対策を打つよりかはメリットは見えやすいな

15 さんのコメント...
基本プレイが無料というアンドロイド方式?が流行るのも、パッケージ商品が「中古で売る、買う」という選択肢が与えられているのも「ユーザーの選択肢が増える自由や安心感」から発展したんだと思うね。一度買ったら二度と手放せないというのは、たかがゲームでは正直敷居が高すぎるだろうね。こんなものは、自分がユーザーだった頃のことを思い出せばメーカーも気づくことであるべきだと思うがなぁ・・・。上の方でも誰かが言ってたが、中古市場が廃れるくらい魅力的なサービスを提供する方が大事だろうね。ユーザーを締め付けるようなルールはいたちごっこになるかゲーム市場自体が衰退するだけ。(キリッ)

17 さんのコメント...
価格設定が内容を伴ったものなのかどうか、それのみ。ハード毎にソフト1本の大体の値段っていうのが決まっているけども、その値段に内容が追いついているかどうかで評価が変わると思う。恐らく中古屋を封じたら、皆買い物に慎重になるだろうから、今よりも更に市場は縮小する。ただでさえ様々な場所で評判というのは爆発的に広がる時代。新作をどの価格で売りたいかを決めるのは別に構わないけど、発売後反応によってどれだけ身軽に価格改定を行えるかにかかってるんじゃないかな。Steamの強みはきっとその辺り。ソフトメーカーに優しくないけど、売れないよりはきっとマシ。

18 さんのコメント...
こういうのはどうだろう。「全ゲームメーカー公認公式中古ショップ」中古の買取販売をメーカー自身が行う。ソニーや任天堂が共同で公式の中古屋を設立。さらに、売られる中古品は「ほぼ新品同様」品質のみの高品質保持。さらに、売却者の性別と年齢が明記で販売。安心を売る形。「一定以上の品質のみの中古品を販売する」ということでブランド力を保持。ゲオやツタヤにあるのは「きったねー、どこの誰が使ったかも分からない中古品」となり、次第に衰退。全ゲームメーカー公認公式中古ショップでは、売上金がメーカーに還元されるのでゲーム市場の発展にも貢献。

申年です さんのコメント...
ゲームを買う前に動画サイトやレビューなんかで情報を仕入れることができるようになった現代でも、やっぱり買ってみたらおもしろくない、とか自分には合わなかったって事がある訳で売るっていう選択肢が無くなるのは購入者にとって痛いと思う。バトルフィールド3なんかのオンラインパスみたいな仕組みだったら妥協できるかな

23 さんのコメント...
昔からDVD、本、CD他と同じだよね。中古店側が何がしかの形でメーカー・販売元に売り上げのいくらかでも還元してあげるとか歩み寄らない限りもう仕方なしだと思う。中古無かったら単純にもっと継続的な売り上げ違うでしょう。そりゃあ本腰の対策ひとつもそろそろしたくなるでしょう。課金必須等のオンラインゲームに関しては住み分けできててあまり関係ないとは思うけど。

25 さんのコメント...
法的に認められている中古ソフトを締め出そうとするなんて、それこそ法律違反では?面白いソフトを出してくれればいくらでも新品で買うんですよ。その努力を怠っているくせに中古対策だけはしようとするその企業体制に腹が立ちます。

pcゲーマー さんのコメント...
cs機でゲームしないけどハード側で規制するものじゃないような気がするオンラインゲームのソフトなら規制の必要はあるやろうけどソロプレイのゲームなんかはクリアしたらその後まったくやらんしできることなら売ってしまいたいものもある

あだ さんのコメント...
いまこそ・・・いまこそゲームレンタルを解禁するべき・・・!!つーか世の中に出回ってるゲームの分だけ金は回収出来てんだから普通は「売れなかったな」と思うだけで「新品買わないで中古買うヤツが悪い」とはならない元が取れない、売れない理由が中古と思い込んで中古規制とか何言ってるんですかって感じやな

31 さんのコメント...
>>27実際に楽しみにしていながらも初めから中古で価格落ちるの待つ人だっているから決して的外れという訳でもないまぁ・・・売り上げに打撃を与えるほどかってなると多分そこまでいないとは思う・・・多分・・・

29 さんのコメント...
自分は中古を買わない主義だけど、時間があってお金がない若年層とかには中古システムでいろんなゲームに触れられるのも意味あるだろうし中古を禁止しても、中古ユーザーが使えるお金の額が変わるわけではないからなあSteam並に値段を下げたり、必ずデモを用意したり、何度でもDL可能にしたりといったサービスをしないと、結果的に市場は小さくなりそう

30 さんのコメント...
敷居云々やゲーム人口とかの意見は分かるけどそれ以前にメーカーに中古の売り上げが回ってこないのが問題なんじゃないか?中古市場で爆売れして知名度と評価上がるのはいいけど、肝心のメーカー自身に数字が入ってこないとそのまま息切れして終わりの可能性だってあるわけでそれに中古で得た人気はあくまで中古相場も含めての評価だからね。個人的な視点での例だけどヴァンキッシュはフルプライスで買ったときはガッカリしたけど今の中古市場的にみると普通に良ゲーにカウントできるレベルだったり。中古での2,3000円で好きになっても続編の新品をフルプライスで買うかってのは結構不安定な部分だし、必ずしも中古市場の回転はメーカーとしてプラスとは言い切れない。まぁ中古市場をただ規制するの賛成できないけど、結局はクリエイティブ活動じゃなくて商売なわけだからメーカーの方に数字が行くシステムにするか、メーカーが側が中古市場によるユーザー側のメリットをもっとちゃんと汲み取るべきかと下にもちょっと出てる「ゲーム内容相応の値段か」とかね。新品7000円でまったく売れてなくて、中古3000円がよく売れてるならもうメーカー側で3000円に再設定したっていいでしょうにまぁパッケージ版だと物理的なコストもあるから極端に下げられないんだろうけどそれでも廉価版的なものをもっとコンスタントに出していっていいんじゃないかなTheBestとかそんな「ファンの皆様に支えられて〜」みたいな名目なんていらないから単純に廉価版ってことでスコアが振るわない奴とかも出していくべきでしょう。というか廉価版が出るまでの空白が長すぎるって思うのは俺だけかな。オフ専なゲームならまぁいいけどオンラインだと2,3年も間空けたらよほどウケてないと旬過ぎちゃってないか?まぁ旬云々はいいとしても廉価版でるまでの間に結構中古市場にとられてると思うあとPSNとかXBOXLiveとかさ、もっとセールしてもいいと思うんだよね。Steamみたいに70%とかそこまでやらなくていいけどさそういえば以前のニュースでメーカーに売り上げ還元する中古ショップの話があったよね中古市場が全部そうなればこういう対策もいらないんだけどね。とりあえず言いたいのはメーカーは単純に中古規制するんじゃなくて中古市場にいるユーザーをうまくモノにする工夫をしてくれってことです。

35 さんのコメント...
Steamのように、古いゲームはじゃんじゃん値下げしさらに季節ごとに、大幅セールとかやってくれれば中古禁止処置されようが問題ない当然、新品も今までより安くするPS3、xbox360、さまざまなゲーム機持っているが新しくPC組んでSteam入れたら、コンシューマゲームはまったく買わなくなった後、最近DLC商法が酷いフルプライスで買わせて、さらに高額なアンロックDLC……そりゃソフト売れない訳だ

36 さんのコメント...
主軸をCS機からPCへ移して思うのは家庭用機のタイトルが高いのは小売が絡むからこそで中古対策が進んでDL販売主体へ移行すればユーザー側が払う金額の総量はそこまで変わらない気がするなぁそういう意味じゃ中古云々は本質的にユーザーの問題というよりゲーム小売の行く末って意味合いの方が強いのかもしれないね

37 さんのコメント...
もし中古対策機能を搭載してユーザー側はなんの利点があるんかね?やると同時にメーカー、小売り、ユーザーそれぞれに不利点を上回る利点がなければデフレ下で増税みたいなものなのではと...今の高性能て本当に必要? ここら辺から始めてみてはとそれとDL販売を一般層にも普及させる方が先だと思うけどね

◎ さんのコメント...
自分は発売日に買わなかったソフトを中古で買うことが多い。値段が新品と余り変わらなければ新品購入する。勝手なこと言うと新品でも要は中古ソフト並みに値段が安ければいい。それと店舗ならではの何が眠ってるか分からないお宝探し的ワクワク感が無くならなければよし!

45 さんのコメント...
自分自身は新品を買う主義なので直接の影響は受けないけど、一定の完成度が保証されてる有名シリーズ続編に売り上げが偏る(当然、メーカーもそういうのを作りたがるようになる)のは勘弁して欲しいところ。

B さんのコメント...
中古撲滅はソニーの20年来の悲願是非問題は10年前の最高裁判決で結論済みまだあきらめてなかったってことだねCCCDと同じく、ユーザが買わずに「No」という意思表示をすればよいだが「ゲーム離れ」を誘発して業界を荒らされそうなので実現・導入はやめてほしい

49 さんのコメント...
特化セールしてもっと安くしろとか言ってる人は正気か?ゴミみたいな値段で買おうなんて、物作りを大事にしないといずれ業界そのものが衰退して消えてしまう。安さを望む人はお正月のゲーム福袋でも並んで買えばいいと思う

54 さんのコメント...
>>49だから中古じゃメーカーに1円も入らないってばw今のところ一番の中古対策はコメントでも何度も出てるSteamみたいなシステムだろうね。Steamを利用する前はパッケージとして残らないことや中古として売れないことが引っ掛かってたが実際に使い始めるとそんな小さい問題は気にならないくらい便利なんだよね。パッケージ版では不可避な色々な手間が省けるし、アカウントでの管理だからPCを変えても全く問題は無い。まあ家庭用でここまで割り切った仕組みが可能とは思わないけど中古対策するなら何かしらのユーザー側のメリットも提示しないとね。

57 さんのコメント...
>>54中古として売却するのを前提にして、新品買ってる人も多いと思うけどな。俺もそうだし。買うゲームの数は平均的な人より多いと思うけど、よほど気に入ったゲーム以外は売っぱらってる。steamみたいにセールとか値下げとかすれば良いと言うけど、それだけだと新品を発売日に買う数は間違い無く減っちゃうなぁ。(買って面白くなければ売る、という選択肢がなくなるから。)

FPS児 さんのコメント...
販売価格の問題だと思うので、各タイトル旬の時期とそうでない時期とで、適切な値段設定ができれば問題ないんじゃないかと思う。個人的に現在の中古利用の方法として気になるのが、発売から一日やそこらでクリアして、売って、また違うゲームを買って、その繰り返しといったプレイスタイル。こういうのは本当にゲームを楽しめてるのか? と思うので、解決した方がいい部分だと思う。適切な値段設定にできれば、表面的にだけプレイしたい人がわざわざゲームを売る必要もなくなり、後でじっくりプレイする余裕も出てくるかもしれない。これについてはレンタルでも解消できるかもしれないですけどね。

53 さんのコメント...
一度起動した本体以外では起動しないロックを、提携した中古取扱店で解除できるようにしたらいいんじゃね?中古でも売れる度にメーカーへお金が入るならいいとおもうんだが。

アフィ さんのコメント...
パケ版自体が今や非合理的だからな説明書なんてもういらんし、あっても邪魔になるだけパケ写イメージがほしいってんならサイトからDLすれば良しDVD-ROMやブルーレイを保持したいならダウンロード版から焼けばいいだけすべてデジタル化された現代でパケ版を持つメリットは、それこそ「中古で売る」という用途のみだろうしかしこの「中古で売る」という用途にすら対策が取られたら、パケ版自体の存在価値が事実上消滅することになるわな

65 さんのコメント...
認証コード制にしたらどうだろ中古買っても、別に認証コード買わないと動かないとか980〜1980円くらいなら中古代と併せても新品よりは安いだろうしま、オフラインオンリーの人もいまだにいるんだろうけどねあとはDL版安くして、Best版早く出してくれればみんな“中古ソフト”が欲しい訳じゃなくて安くして欲しいだけでしょ新品と中古が同じ1980円で売ってたら新品買うだろうし中古対策するなら、併せて新品の価格見直しもしてほしい

66 さんのコメント...
個人的には全部ダウンロードにして欲しいと思ってるから、規制は正直どっちでもいい。ただ、中古ユーザーだけど新品も買う人もいるだろうから、選択肢を狭めるっていうデメリットと、中古業界が儲かってた分がメーカーに入るようになるメリットを天秤にかけてどちらがいいかってことだけど、多分誰にも分からない気がする。中古が完全になくなったらゲームをしなくなる人も中にはいるだろうし、逆に普通に新品を買う人もいると思う。ただ、不買運動とか不毛なことはやめて欲しい。値段に見合ってる商品は買う、そうでなければ買わない。それでいいと思う。

ヤミー さんのコメント...
そもそも中古市場の相場ってのはそのソフトの面白さや人気度合いの物差しみたいなもの払うならゲームの質相応の額に越した事は無いわけで、別に他人の使い古しを望んでる訳じゃないメーカーが積極的にそういう価格設定をしていけば自ずと利益に繋がるでしょうよまぁ1000円以下のような極端な低価格はパッケージのコスト的に難しいだろうけど、せめてベスト版程度の価格には下げられるはず

69 さんのコメント...
定価で買っても満足できるようなゲームを作るか内容に見合った価格設定をしない限りお断りですただでさえ欠陥抱えた代物が増えてて慎重になってるのに特典とかで釣る方法にも限界がありますよ?それと、旧作は積極的に値段下げてくれれば新品買いますつまるところ中古はメーカー側への不満が主な利用動機(個人的には)

亜癖 さんのコメント...
デメリットが沢山上がってるが、どれも何度も聞いたような話ばかりだな。これだけ言われてんだから、メーカーにしてはどのデメリットも完全に想定内だと思われる。で、その上でメリットの方がデカい、と判断してるんでは?ユーザーの素人意見じゃ無く、マーケティングの数字を背景にした大人の知見として。でなきゃとっくにゲームのパッケから、中古販売しないで旨の文言は消えてると思うなあ。あー、個人的には反対だけどな。レトロゲーム屋で昔のゲームを漁る楽しみが将来的に減るのは勘弁だわ。

白金 さんのコメント...
利益あってなんぼの商売だからね、対策を講じるのは仕方ないと思う。ユーザーの意見としては、買いそびれたゲームを旬が過ぎてからだと、新品を買う事は無い。対策を講じるのであれば、お手柔らかに。それと、モシモシに人が流れてる現状で、今、対策を講じて更に客離れしないかって一抹の不安も過ぎる。

76 さんのコメント...
中古より新品のほうがいいのは中古が安いからであって、つまり中古を切り捨てるというのは安くないと買わない層を切り捨てるということだよなその層でも買うくらいに新品が安くなるならいいけどどうせ一万近い値段で売るんだろうし、そうしたらそれこそCSゲーの終わりだと思う

名無し さんのコメント...
当たり前に一番安いものを買うし、売れるから売るんであって売れなくすればいいよ。中古完全廃止でDL専になったらソフト平均価格は何割か安くなるだろうね。メーカーの利率も上がるし海賊版も減るし、小売への出荷数=販売本数がゲームの出来と勘違いされることも減っていいことづくめ。この気持ち悪い流通システムは100%排除すべきだよ。いろいろなものを歪めているから。というかそもそも劣化しないデジタルデータ商品に中古があること自体おかしいのでは。つい安くて簡単だからamazonで買ってしまうことが多いから、Steamに倣って大抵他より安くて商品を網羅してる「これだけあればいい」っていう仕組みを日本にも整えればみんなそれを使うと思う。安い・簡単・早い・確実 これが揃えば自然とそれに向かっていく。店頭では機器と販促資料とデモと付加価値パッケージと、PCが無い子供等のためにDL権購入端末だけあればよい。宝探しはお店でするよりWeb上で探す方がよっぽど楽だし極少数だから軽視でいい。ワクワクは見せ方次第。

ガンジーII さんのコメント...
以前ほど抵抗もなくなり、なるべくDL版購入で済まそうと考えるようになったので中古云々に関してはさほど苦々しく思わなくなりました。中古規制で不安になるのは買い逃したやや古いソフトを入手しようとする時の事です。

82 さんのコメント...
この不景気にこっちの財布は増えないのにつまらなくても中古屋に持って行くコトが出来なくなれば商品を見る目が厳しくなるだけだなぁとりあえず自分は発売日には買わず評判とか見てから買うようになると思う

なまこ さんのコメント...
中古対策はハードが売れなくなることによってソフトも売れなくなるだろう。多くのゲームがwiiやx360やps3など多プラットホームで発売されている現状、中古でゲームをしたい人はあえてソニーの次世代機を避ける。ソニーの次世代機が普及しないことで、ソニーの次世代機からリリースされるソフトが全体的に売れなくなる。また、「駄作なら売ればいい」と思うからこそ、現状、多くの人達が高い新品のソフトでも買っている。ゲームソフトの値段は高いですが、中古で売れるからこそ1ソフトあたりの平均購入費用が下がり、他娯楽分野(音楽や映画やアニメや漫画や玩具など)との価格競争に勝っている。私はゲーム機は持っておらずPCのSTEAMでゲームしていますが、セールで安いとつい沢山購入してしまいます。やらないゲームが山積みとなっております。やっぱり1ソフトあたりの平均購入費用が低いと、沢山のゲームを買ってしまいます。あまり面白くなくても安いから気にはしてません。だから、ソニーが中古対策を施した場合、大幅な価格ダウンをしないと他娯楽分野との価格競争に負けると思われる。そもそも、中古対策を施すよりも、ソニーにはお気に入りとして所持してもらえる、良質なゲームをリリースする努力が必要だろう。簡単に手放されるようなソフトを作らなければいい。
※すべてのコメントを見る。

なお読者の皆さまからも「Game*Sparkリサーチ/大喜利」の楽しいお題を募集しております。面白いお題を思いついた方はぜひお問い合わせフォームよりスタッフにお知らせください!

【関連記事】
Game*Sparkリサーチ『あなたが選ぶGOTY 2012』結果発表
Game*Sparkリサーチ『2013年にあなたが最も期待するゲーム』結果発表
Game*Sparkリサーチ『こんなゲーム企画を見てみたい』結果発表
Game*Sparkリサーチ『2012年の期待以上だったゲーム、期待外れだったゲーム』結果発表
Game*Sparkリサーチ『ゲームで身に付けた現実で役立ちそうなスキル・知識』結果発表
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top