米国で11月発売、2種類のモデル、有料サービスなど、更なるPS4噂情報 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

米国で11月発売、2種類のモデル、有料サービスなど、更なるPS4噂情報

ソニーの発表会開催を目前にして次々と噂が浮上する中で、これまでも度々リーク情報を発信している海外版Kotakuが、またしてもPS4(コードネームOrbis)に関する新たな噂を報じています。以下伝えられるディテール。

ニュース 最新ニュース
ソニーの発表会開催を目前にして次々と噂が浮上する中で、これまでも度々リーク情報を発信している海外版Kotakuが、またしてもPS4(コードネームOrbis)に関する新たな噂を報じています。以下伝えられるディテール。

  • PS4は米国で2013年11月に発売。

  • 本体には2種類のモデルが用意。

  • 本体価格は今回のニューヨークイベントで発表されない。

  • 価格発表はおそらく6月のE3開催前後になる。

  • 現在の計画では429ドルと529ドルの2種類。変更の可能性もある。

  • ユーザーはスマートフォンやタブレットを使ってPS4をリモート操作可能になる。

  • 携帯デバイス上でゲームを購入してPS4本体に自動ダウンロードしたり、フレンドとチャットできる。

  • PS4オンライン機能の大部分はプレミアムサブスクリプションが必要になる。

  • 新たなオンラインサービスの名称はPlayStation Plusに代わって“PlayStation World”になる。

  • PS4にはPlayStation Eyeカメラが標準で同梱。

  • 新たな観戦機能によりフレンドがプレイ中のゲームを(そのゲームを所持していなくても)本体のダッシュボード画面で見ることができる。

  • PS Vitaを使ったローカルネットワークプレイをサポート。

  • (ソース: Kotaku)

    【関連記事】
    PS4にはソーシャル連動機能が搭載、次世代Xboxの僅かな情報も−WSJ報道
    PS4の初期本体価格は約300英ポンド−英紙The Times報道
    Crytek CEO: 次世代コンソールがPCのパワーに匹敵するのは不可能
    PS4はストリーミング機能を搭載、PS3タイトルが利用可能に―海外報道
    噂: 別角度から撮影されたPS4コントローラの新たな写真が登場
    噂: 海外サイトにPS4コントローラの写真が掲載、関係者は本物の初期プロトタイプと指摘
    Gaikaiが“PlayStation Cloud”の複数ドメインを登録
    《Rio Tani》
    【注目の記事】[PR]

    ニュース アクセスランキング

    1. 任天堂、Steamの自社機種非公式エミュ配信に「NO」―配信予定だった非公式GC/Wiiエミュに差し止め要請

      任天堂、Steamの自社機種非公式エミュ配信に「NO」―配信予定だった非公式GC/Wiiエミュに差し止め要請

    2. ゲオ店舗のゲームセールを実地調査! 告知以外の掘り出し物をチェック─2,000円台の名作・人気作もズラリ

      ゲオ店舗のゲームセールを実地調査! 告知以外の掘り出し物をチェック─2,000円台の名作・人気作もズラリ

    3. 終末世界RPG『Fallout: New Vegas - Ultimate Edition』Epic Gamesストアにて無料配布開始―無限クーポン配布のメガセールも開催中

      終末世界RPG『Fallout: New Vegas - Ultimate Edition』Epic Gamesストアにて無料配布開始―無限クーポン配布のメガセールも開催中

    4. 『崩壊:スターレイル』デイリーユーザー数は50万人規模で推移―『原神』よりも男性のプレイ傾向が強い

    5. 桜井氏が語る無事にゲームが発売されるありがたみ…「桜井政博のゲーム作るには」開発中止テーマの新動画公開

    6. 荒廃したモスクワで生き延びる世紀末サバイバルFPS『Metro: Last Light』が無料配布開始!全作品を約1,500円で買えるシリーズセールも開催中

    7. ゲオ オンラインストアでセールを開始! 開幕直後に売り切れも─『ゼルダの伝説』シリーズ作からPS4『クライシス コア FFVII』までお得価格に

    8. 「ロッキー4」のドルフ・ラングレンTVドラマ「ウィッチャー」シーズン3に出演―殺し屋レオ・ボンハート役か

    9. メカACT続編『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』発表!メカゲーファンから熱い支持を集めた作品の続編がついに

    10. 「ウォーハンマー40k」テーマにした本格4XストラテジーがSteamで期間限定無料配布!『Warhammer 40,000: Gladius - Relics of War』

    アクセスランキングをもっと見る

    page top