Xbox 360『Halo 4』追加DLC“マジェスティックマップパック”の詳細が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Xbox 360『Halo 4』追加DLC“マジェスティックマップパック”の詳細が公開

2月25日より800MSPにて配信開始となる『Halo 4』の追加ダウンロードコンテンツ“マジェスティックマップパック(Majestic Map Pack)”ですが、コンテンツ内容の詳細が公開となっています。

家庭用ゲーム Xbox360
2月25日より800MSPにて配信開始となる『Halo 4』の追加ダウンロードコンテンツ“マジェスティックマップパック(Majestic Map Pack)”ですが、コンテンツ内容の詳細が公開となっています。

【概要】
『Halo 4』マルチプレイヤー対戦のウォーゲーム用ゲーム追加コンテンツ第2弾“マジェスティックマップパック”では、3つの新しい小〜中規模マップと、新ゲームタイプ「Infinityランブル」が期間限定で導入される。近距離での戦闘が想定される新マップは小グループでのプレイや個人戦に最適。遠く離れた地の海を背景に歩兵戦が繰り広げられる「Landfall」、真空の宇宙を背景に敵の火戦が危険にきらめく「Monolith」。また「Skyline」では閉所がおりまざる人工的な空間での戦術眼が問われる。また、本マップパックには、2つの新規プレイリスト、10個の実績、合計250ポイント分のゲーマースコアが含まれる。

【Landfall】
輝きの都市を襲った惨劇−今や死の星と化した惑星トリビュートだが、その首都カスバはかつてインナーコロニーの商業の中心地として繁栄を誇っていた。港湾管理局ビルの通路や中庭では、立ち止まることが命取りとなる激戦が予想される。マップは小〜中規模の非対称レイアウトで、Infinity スレイヤーに最適。屋内の遮蔽物は少なく、近接戦に向いている一方で、屋外は遠距離から隠れて敵を狙うのに適した環境になっている。またマップ外縁のジャンプ ルートからは、コヴナントの熾烈な攻撃によって破壊された街並みを目にすることができる。

【Monolith】
小惑星帯に浮かぶモニュメント−そびえ立つモニュメントはフォアランナーが古代人類との戦いの勝利後に建立したもの。この小規模マップは中央にマンキャノンがあり、各所の通路は短い。遮蔽物はほぼなく、視界が開けているため、近距離から中距離の戦闘に向いている。さらにシリーズ旧作のアリーナ用マップを彷彿とさせる左右対称のレイアウトは、キャプチャー ザ フラッグのような目的遂行型のモードに好適。開けた小規模の戦場だけに、どこを見ても必ず激しい戦いが目に入るはずだ。

【Skyline】
理想的な戦場−近接戦を想定した歩兵の訓練に理想的な環境といわれるテザーの建設現場の屋上。首都の再建が進むカスケードの天高くに作られた空間は狭く、左右対称の設計となっており、高低差や遮蔽物の多い空間はレジサイドに最適な環境となっている。ただし、身を隠す場所が多くとも必ずしも安全とは限らない。このマップには随所に起爆性の高い燃料電池があり、閉所で致命的な大爆発を引き起こしかねない。また言うまでもなく、足を踏み外した者には地表への長く絶望的な旅路が待ち受けている。

【プレイリスト】
■新規プレイリスト: マジェスティックマップパック(4対4)−3人の仲間と共に、チームワークと目的遂行型の戦闘に特化した4対4用のプレイリスト。
* Landfall: Infinityスレイヤー / フラッド / エクストラクション
* Monolith: Infinityスレイヤー / チームレジサイド / キング オブ ザ ヒル
* Skyline: Infinityスレイヤー / キャプチャー ザ フラッグ / SWAT

■新規プレイリスト: マジェスティックマップパックFFA(8人)−白熱の個人戦が楽しめるプレイリスト。各プレイヤーが他の7人を相手に戦い、勝利を目指す。
* Landfall: Infinityランブル/ ランブルPro
* Monolith: Infinityランブル / ランブルPro / レジサイド
* Skyline: Infinityランブル / ランブルPro / レジサイド

Infinityランブルとは:
ウォーゲームの楽しみがさらに広がる新ゲームタイプ「Infinityランブル」は、“マジェスティックマップパック”のマップにのみ期間限定で登場。「Infinityランブル」は個人戦のゲームタイプで、各プレイヤーはカスタム補給物資を入手することができる。またメダル獲得や一定の条件を満たしたキルに成功することでカスタム補給物資の入手が有利になるほか、敵プレイヤーを倒す際のアシストでもより多くのメダルポイントを稼ぐことができる。ただしトップの座を獲得するには、補給物資を使用するタイミングやパワーアップと武器の組み合わせを慎重に見極めなければならない。また「Infinityランブル」では相手を倒すこと、あるいは相手に倒されることがより大きな意味を持つため、各マッチでの復活の待ち時間が長めに設定されている。

■プレイリスト更新(対応マップ追加)
* Infinityスレイヤー(4対4): Landfall / Monolith / Skyline
* キャプチャーザフラッグ(5対5): Monolith / Skyline
* SWAT(4対4): Landfall / Monolith / Skyline
* レジサイド(6FFA): Monolith / Skyline
* ダブルス(2対2): Landfall / Monolith / Skyline

※「Infinityランブル」の配信終了時期は未定です。

(C)2013 Microsoft

(ソース: Halo 4)

【関連記事】
360『Halo 4』がゲーム オン デマンドとして2月5日よりラインナップ
来週月曜日に『Halo 4』のプレイリストに2対2のダブルゲームマッチが追加
『Halo 4』“Spartan Ops”エピソード8のイメージトレーラー公開、DLC配信は2月4日予定?
『Halo 4』“Spartan Ops: Episode 6”のスクリーンショット&フッテージ映像
Spartan Ops最新エピソードやForgeマッププレイリストなど、『Halo 4』更新スケジュールが公開
一部のユーザーに発生していた『Halo 4』の不具合が修正、Microsoftが報告
『Halo 4』“Spartan Ops”のエピソード6は1月21日から提供、マップパックも本日配信
《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. PS5期待作『Ghost of Yōtei』武器“槍”のゲームプレイ映像!圧倒的リーチでなぎ倒し、ジャンプ距離詰めにも使える!?

      PS5期待作『Ghost of Yōtei』武器“槍”のゲームプレイ映像!圧倒的リーチでなぎ倒し、ジャンプ距離詰めにも使える!?

    2. 『ユニコーンオーバーロード』!『地球防衛軍6』!「PS Plus」2025年8月のゲームカタログ更新、『Sword of the Sea』は発売と同時配信

      『ユニコーンオーバーロード』!『地球防衛軍6』!「PS Plus」2025年8月のゲームカタログ更新、『Sword of the Sea』は発売と同時配信

    3. ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

      ニンテンドースイッチ2のDLSS、採用バージョンは「3.1」と判明

    4. 『Ghost of Yōtei』舞台が北海道となった理由も明かされる開発秘話PS.Blogにて公開

    5. 釣りゲーに料理シムに…他にもいろんな用途がありそう!Joy-Con 2クランク型はじめとする複数アタッチメントの特許申請情報が公開

    6. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

    7. 『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり

    8. 海外向けPS Plusフリプ追加で既存プレイヤーも接続不良に阿鼻叫喚…!300のサーバー追加も対応追い付かないゾンビサバイバル『DayZ』近日中のさらなるサーバー展開予定を告知

    9. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』は間もなく配信終了…「スーパーマリオブラザーズ35周年」キャンペーンに幕

    10. PS5期待作『Ghost of Yōtei』本日5月2日より予約開始!特典でカッコよすぎるゲーム内アイテム、豪華すぎるコレクターズエディションの価格も発表

    アクセスランキングをもっと見る

    page top