噂: 『Batman: Arkham』シリーズ最新作は過去作に引き続きUnreal Engine 3を使用 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

噂: 『Batman: Arkham』シリーズ最新作は過去作に引き続きUnreal Engine 3を使用

公式Facebookが動きを見せるなど着々と発表が近づいていると思われる『 Batman: Arkham 』シリーズ最新作ですが、海外サイトVideogamerが『Batman: Arkham City』の開発にも携わっていた中国の外部委託スタジオ、Virtuosで働くデザイナーDaniel Wang氏のオンライン履歴

ニュース 最新ニュース
公式Facebookが動きを見せるなど着々と発表が近づいていると思われる『Batman: Arkham』シリーズ最新作ですが、海外サイトVideogamerが『Batman: Arkham City』の開発にも携わっていた中国の外部委託スタジオ、Virtuosで働くデザイナーDaniel Wang氏のオンライン履歴書にて最新作の記述を発見しました。

その記述からWang氏の携わるプロジェクトの1つが『Batman Arkham 3』であるとともに、それが“Unreal Engine 3”を採用している事が明らかとなったそうです。『Batman: Arkham Asylum』、『Batman: Arkham City』に引き続きUnreal Engine 3を使用するという事で現世代プラットフォーム向けとなる可能性が高そうです(クロス世代となる可能性も)。

もちろん公式情報ではないため現在は噂の段階。今後の正式発表に期待しましょう。なお今年2月に行われたWarnerの決算報告では『Batman: Arkham』シリーズ最新作が2013年に発売予定であると伝えられていました
(ソース: Videogamer)

【関連記事】
『Batman: Arkham』シリーズ最新作がまもなく発表? 過去作の公式Facebookに動き
噂: 『Batman Arkham』シリーズ新作はWarner Bros. Montrealが担当?数ヶ月以内に発表か
『Batman Arkham』シリーズ新作が2013年に発売か、Warnerが決算報告で言及
Warner Bros.がBatman“Arkham”関連のドメインを多数取得
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    ニュース アクセスランキング

    1. サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

      サ終済みのモバイル向けRPG『BLUE REFLECTION SUN/燦』元公式サイトには接続しないで!第三者がドメイン取得し不審なWebサイトへの誘導設置

    2. Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

      Steamではブラックフライデーセールなくなるも…“スペシャル”を開催予定と告知

    3. SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

      SIEがPlayStation Studiosタイトルのマルチプラットフォーム展開を推進か?米国向け求人で担当者募集中

    4. 3チームで富を奪い合う新作FPS『Black Vultures: Prey of Greed』アルファテストが日本時間7月26日より開催!

    5. 「震災の影響で開発中止になった、日本のIPのライセンスが借りられるかもしれない」海外ユーザーが掲示板に持ちかけた相談…あのカルトな人気のロボゲー『バンピートロット』に新展開?

    6. 【PC版無料配布開始】対戦・協力対応タワーディフェンス『Legion TD 2』夏のセール中のEpic Gamesストアにて7月31日まで

    7. プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

    8. CD PROJEKT REDの謎多き新規プロジェクト「Hadar」求人情報が発見される―近接戦闘重視のアクションRPGに?

    9. 権利トラブル渦中の萌キャラ育成RTS『Starmetal Crusaders』後発ストアページが非公開に…!突然の事態も対立する両者ともに反応見られず

    10. 相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    レスポンス
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム